年金を調べていたら、そんな配信動画に勘違いし | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 年金制度は改定し続けているし、自分の年金はどうなっているのだろうか?

 

 年金機構HPで調べていますが、今の自分なら保険料や受給額の仕組みや計算方法を概略で理解しておけば良さそうです。

 

 ベトナムの年金もあり、それを自分はほとんど知らないので、今年は少しずつ調べましょう。

 

 

 さて、"自分は騙されていた"ですが、おおげさな表現で実際は"勘違い"ですね。

 

 それは年金を動画配信サイトで検索すると表示される『母と無職娘二人年金生活』、『年金額公開』なチャンネルです。

 

 結論から言うと、それらは商業的チャンネルのようで、誰かに作り出された動画が少なくありませんでした。

 

 

 そんなチャンネルを見始めた頃は、なぜ知り合いや行政に相談しないのか?身近で誰か助けられないのか?と思いました。

 

 チャンネル概要を見れば登録者数は少なくなく、視聴回数とコメント数も多い、投げ銭もあって収益はあるはずです。

 

 何かおかしいぞ?と感じ、以前に動画内で『パソコンもできないので仕事がない』とあり、では誰が編集と更新を?です。

 

 

 本当に日常生活に困窮している人が年金受給額や通帳残高を動画配信で他人に見せる心境になるのだろうか?

 

 この種のチャンネルには特長があり、コメント数が減り出すと自虐的となり、視聴者を少し煽り、突然に更新がなくなるようです。

 


 

 最近はそんなチャンネルが楽しみてドラマのようなもの、それと素人役者や動画の作り手の考えを探るのがおもしろいです☆