再び日常に紛れ込もう | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

 

 曇空ではなく青空、夜空ではなく星空、ダラットにはホーチミンシティにはないそんな空がありました。

 

 ダラット滞在中に"50代から実る人、枯れる人"と昔に聞いたことを思い出し、"自分は上手に枯れたい"と上の空で思いました。

 

 

 さて、ホーチミンシティーに戻れば喧騒、雑踏や混沌などの日常があり、それはそれとして自分は心地悪くありません。

 

 そんな東南アジアらしさのあるホーチミンシティに暮らして5年になろうとしており、5年なんてあっという間ですね。

 


 

 自分は日本と距離を置いて10年ほどが経ち、いずれは日本に帰るので日本を降りるわけにはいかない☆