ホーチミンで食べるラーメンは | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります

ラーメンが主食とは言いませんが、週に2、3回は食べているでしょうか。
 
日本人街まで行けばラーメン店が数多くあり、味に飽きることはありません。
 
~  鶏そば ムタヒロ  ~
 
さて、あちこち食べ歩きましたが、最近はここの鶏そば(塩、たまに醤油)が最も好きです。
 
もちろん近隣店も美味しい店ばかりですが、なぜかこのお店に落ち着いており、知人友人達も好きな一杯です。
 
~  Tsukemen Daigo つけ麺 醍醐  ~

たまに"つけ麺"や“油そば”もいいですが、数か月に1回も食べれば僕は十分です。
 
僕のラーメンの好みは主にスープ、塩と醤油が好きでとんこつや味噌はあまり好きにはなれません。
 
~  IPPUDO LÊ THÁNH TÔN  ~

日本人街のレタントン/タイバンルンにある一風堂、たまに来るようになりました。
 
とにかくキクラゲが好き、替え玉ではなくキクラゲ2皿で2杯目はキクラゲ麺のラーメンを楽しみます。
 
日本人街に吉野家とココイチが来るようで、僕の晩ご飯のラーメン比率が下がりそうです☆