ボーナスや昇給の話 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


12月に年1回のボーナス支給、僕の知る限りそんな日系の会社は少なくありません。


とあるお客さんとの話で「金額がいくらだろうが社員からはボーナスを上げろだからなぁ」と聞きました。
「それを見越して予定金額より低めから社員と調整するから何とかなるかな」ともありました。


「売上が利益が下がったからボーナスや昇給はゼロ」はあり得ません。
ボーナスや昇給の金額は、あくまでも個人目標達成度で評価されるからです。

会社の存続が危機的な状況でなければ、ボーナスや昇給は、その額はともかく必ずあります。


「売上げが下がったからボーナスは低い、昇給はゼロ」と簡単に言う情けない日本人がいます。

タイ人社員に少しでもボーナスを!と頑張っている日本人もいます☆