車内の実用小物 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります



 ダリアのクリップで高速道路料金レシートをまとめてみます。どうやったら上手にまとめられるかな~、まずはこの方法で様子見です。と思っていた矢先に課題!クリップが浅くてずれ落ちやすい…。女の人が髪を束ねる長いクリップ(ピン?)のが良いかな~、デザインも豊富だろうし。


 これが昨日まで。レシートを丸めてドリンクホルダーに入れています。走ってればリポDの瓶が揺れ、重みもあるんでレシートが外側にまとまります。それなりに機能的ですが味気ないでしょ。

 次にお金をどう束ねるか。ピンクくチャラいのは磁石が強すぎて運転しながらじゃ使いきれなく、今は金属製クリップを。両側に札を挟め、よく使う20バーツと100バーツを分けれて便利です。

 レシートとお金の置き場、新しい車になっても困りそうです。こんな時はオートバックス、雑貨屋さん、インテリアショップにでも行って答えかヒントを教えてもらおうと思います☆


Android携帯からの投稿