いつの間にラーメンを | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります



 すき家の新メニュー。ん~考えてしまいます…牛丼屋さんでラーメンかぁ、うどん屋さんに入って「オススメらーめんセット」の張り紙を見るよりかは違和感ありませんが、でも~。


 ま、いいや。お腹が満たされれば、そんな違和感なんぞ消化できます。注文はミニ牛丼と醤油らーめんを。なかなか美味しいラーメン、昔ながらの中華そばって感じです。おいしゅうございました。


 寄り道して模型屋さん。やっと見つけました「アントノフ225ムリーヤ」を!世界最大の輸送機、とにかく6発エンジンに惚れ惚れ!確か2機製造され、1機は今でも運行していおり、もう1機は消息不明だったかな。

 残念ですが僕の欲しいスケール1:400ではなく、1:500なんで見送りです。きっと、いつか、どこかで、巡り会えるでしょう☆


Android携帯からの投稿