俺の営業車 | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります



 まだ営業車はレンタカーなんです。自分の車を用意しようと契約とその準備に思う以上の時間が必要になっており、なかなか進捗しません。レンタカーと言っても車格は中の中の車種、僕には超快適で焦りがないのが進捗しない原因かも知れません。

 候補は相変わらずトヨタのビッツ(ウに濁点がわからん!)です。ちょいオプションなど入れると結局は200万円もします。走行距離はこの分だと年間60000㌔ほど、燃料コスト意識でプリウスが候補になりますが、車両本体価格でさえ400万を超え明らかに予算オーバー(泣)。

 このところ浮上してきたのはピックアップトラック、まさにタイです!普段ウロついているのは工業団地、その周辺の道路事情は良くなく、所々アスファルトが剥がれているのは普通、乗用車のタイヤでは一発パンク級の穴もあります。そして一度雨が降れば道路は沼となるところもあります。

 タイでピックアップと言えばISUZUのD-MAX、まだまだ根強い人気です。今年予定されるトヨタのHILUXのフルモデルチェンジ、おそらくD-MAXは王者の座を奪われてしまうと噂です。結局はトヨタ、タイの人々も同じなんです。


 僕の候補はフォード。タイ製でフルサイズピックアップではないので何とか取り回しできます。せっかくなんで日本では乗ることがないだろうフォード、しかもピックアップトラック、そしてディーゼルエンジン、さらに6速マニュアルミッションにしてみよう・・・もう少し考えます。

 そのフォードのピックアップのグレード名“ワイルド トラック”が気になってまして。なぜかって「俺の営業車はトラックだぜぇー、ワイルドだろぉ~」とグレード名がスギちゃんになってしまう事なんです☆


Android携帯からの投稿