まわらないマグロ | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)


 ここ数年、すっかりマグロが回らなくなりました。同じ事を感じている人が多いはず。


 以前、お魚屋さんにも聞いたのですが、マグロの値段高騰が原因です。世界のマグロの流通量は大きく変わっていないとのこと、そうですマグロを食べる人が増えたってことです。


 一皿のお値段そのままとなればネタは落ちる一方でしょうか、そのせいか回転寿司の一番人気の座は“サーモン”になったとテレビでやっていました。


 僕は好んでマグロを食べません。なーんか赤身は“血っぽくて”苦手なんです。あれっ?!赤身の赤色って血なのかな??最近は¥100寿司の“生エビ”が好きです☆