すごい中華屋さん | ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

ホーチミンシティにいます ー タビハツヅク ー

アラフィフ独身リーマン
30過ぎに地元の愛知(三河地方)から転勤して関東の半都会生活が10年間ほど、今のベトナムは三ヶ国目で海外生活が10年以上になっています
大沢たかおが沢木耕太郎の『深夜特急』の世界観をリーマン人生でも実現したい男の日々を書き綴ります


OINT ダイアリー (横浜編)


 今日は前々から行こうと思っていた中華屋さんに行ったのですが・・・残念!定休日でした。


 その中華屋さん、“美味しい”で評判ではなく、切盛りする夫婦の会話が凄くて地元でかなり有名とのことです。正確には会話ではなく、激しい夫婦喧嘩だそうです。地元の人に聞けば、配膳する奥さんが「早く出せよっ!」と叫び、厨房の奥の旦那さんが「うるせぃ!今やってんだよ、黙れ!」とか、四六時中どころか絶えず大きな声で言い合いをしているそうです。もちろん、お客さんがいたって関係ありません。


 この中華屋さん、“安くて味はまぁまぁ”って事でお客さんはそこそこ入っているそうです。



 写真はお昼に入った超地域密着型の食堂です。雑誌の「自遊人」にも紹介されたように、味は確かで趣のあるお店です。濃い目の味付け、どんぶりご飯など“らしさ”もありました☆