日本年金機構からのお知らせ 令和5年11月号のご紹介 | ハラスメント防止コンサルタント 社会保険労務士 大澤明彦の情報提供ブログ

ハラスメント防止コンサルタント 社会保険労務士 大澤明彦の情報提供ブログ

特定社会保険労務士の大澤明彦です。
中小企業の代表者・人事担当者向けに、労働社会保険に関する最新情報をお届けします。

こんにちは。

町田市の社会保険労務士 大澤明彦です。

初めてご訪問いただいた方は、

私のプロフィールは、こちらから左差し

ご確認ください。

 

 日本年金機構は、日本年金機構からのお知らせ 令和5年11月号を掲載しております。

 

 

 今月号は以下の内容が掲載されております。

 

〇ご案内

・被保険者資格取得届への個人番号の記載が義務化されました

 

・賞与支払届を忘れずにご提出ください

 

・年収の壁に取り組む企業への支援強化パッケージが始まりました!

 

・令和6年1月から一部の届出様式が変更となります 

◆令和6年1月から以下の届出様式のレイアウトが変更となります。 

<対象届書> 

・厚生年金保険 養育期間標準報酬月額特例申出書(終了届) 

・厚生年金保険被保険者 ローマ字氏名届 

・国⺠年金第3号被保険者 ローマ字氏名届 

・個人番号等登録届

※新しい届出様式の詳細は、令和5年12月中旬頃に日本年金機構ホームページへ掲載される予定です。

 

 その他、詳細は、以下よりご確認ください。

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/info/oshirase/20140627.files/zenkoku202311.pdf

 

 

就業規則診断を実施しています。

 就業規則診断は、貴社の就業規則を337項目(簡易診断は、必要最小限の102項目)のチェックリストで多面的に分析し、内在するリスクを「リーガル面」「労務管理面」の両面から洗い出し、適正な改正案をご提示致します。

 

ZOOMを使ったオンラインでの相談も可能です。

 まずは、当事務所のホームページをご覧いただき、どのような事務所かご確認の上、ご相談ください。

お問合せはこちらから左差し

 

クリックのご協力をお願い致します。お願い

⇓⇓⇓⇓⇓

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村