過ぎているお店 | 大沼優記の"ぬまぶくろぐ"

大沼優記の"ぬまぶくろぐ"

大沼優記のブログ。沼袋に関する情報を発信する地域密着型ブログ、ではありませんのであしからず。

んちゃ!果物は剥いてあったら食べるタイプの大沼です。

「最近果物食べてないなぁ」と考えていたら、ふと昨日思い出したことがある。

あれは、高校生の頃。

ぶらぶら街を歩いていたら、一軒の果物屋さんが目に入った。

いわゆる、商店街にある自営業のようなお店構えをしているその果物屋さんなのだが、屋根に印字されているお店の名前が、どうにも頭から離れなくなってしまったのだ。

その屋根には、「フルーツ すぎ」と書かれていた。

おそらく、杉さんという方が経営しているお店なのだろう。


フルーツ すぎ。


僕にはどうしても、「フルーツ杉」ではなく、「フルーツ過ぎ」と見えてしまうのだ。


つまりはこうだ。


「おい、この店、みかんがいっぱいあるよ!フルーツ過ぎるよぉ~」

「おい、この店、珍しい果物があるよ!マジ、フルーツ過ぎだよぉ~」


そんなフレーズばかり思い浮かんでしまうのだ。


もし仮に、「フルーツ過ぎ」という意味で「フルーツ すぎ」という店名にしたのなら、相当品揃えには自信があるのだろう。

10年以上も前のことだから確認しようがないけど、お店の人の名札を見ればよかったなぁ。
名札に「杉」と書かれていたら、よく分からないけど安心しそうだ(笑)

P.S
昨日はコメントありがとうございます!
たくさんオススメしていただいたので、「魔女の宅急便」、見てみます!