オーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメント

ちょっとスタンダードから外れたスタイルで、回数勝負のエコノミー旅メインのみずたま家が、ここにきてホテルステータスに舵をきり、マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカード入会してみたシリーズのchapter2です。

オーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメント

 

 

このシリーズの前回までの記事

入会特典ポイントのカラクリ?について下矢印

 

3ヶ月以内150万円チャレンジ下矢印


年間400万円チャレンジ下矢印



 chapter1はこちら

 お金で買えるホテルステータス


 

年間400万円(=プラチナステータス獲得)

月33〜34万円程度

 


今まで通り還元率や利便性でクレカを使い分けながら、無理なく自然にクリアできるか。

そのスタンスの中、少しでも固定費支出を取り込みたいということで、医療保険とスマホキャリアを変更しまして。


 


ついでに?せっかくの機会なので、所有してるクレカの見直しもゆるーくやってますグー

微々すぎる還元率の差なのに年会費無料だからと使ってたクレカも、マリオットボンウォイアメックスがもともと3%還元となれば、その差は埋まるかな、と。


断捨離の一環でもあったりウインク

義父が亡くなって、うちに保管していた荷物をオットくんがせっせと片付けているのに感化されて、10年越しのドレスを処分したよドレス



 

 

でもって、au PAYをかませることで投資信託にも充てられる件。こちらの記事にアイスさんがコメントくれてる通りなのだけども。

 


au PAYへのクレカチャージ上限が月5万円なので、それをまるっと使うと

5万円*12ヶ月→60万円


もちろん、家族カードでもできるから

60万円×2人→120万円


消費ではなくて投資に回せることになる裏技(?)的なやつです電球



 

しかし、これはちょっと私的にはハードル高い(=めんどくさい)ので、まだできてない爆笑

ゆえ、オットくんに強要するのは厳しそう


というのも

2ルートあるみたいなんだけど、どっちをとっても経由が多くない!?




①アメックス→au payチャージ

ここは簡単。既にやってる。

 

au PAY→nanacoチャージ or WAONチャージ

はい、もうここで止まったよね爆笑




まず、チャージするには双方ともApple ウォレットへの登録が必要なんだけど、その登録をするにあたってau payプリペイドカードが必要とな?!

アプリのau payじゃダメなの?!?!驚き

昔々(UQの前はauユーザーだった)に勝手に送られて来たけど、一生使わないと思って処分した気が…



てことは、これを再発行しなきゃいけない。

オンラインでできるかと思いきや、すでにUQ解約してるからできない?!


どうしたらいいのかわからずチャットで問い合わせたところ、新規発行が必要だと。


そしてそれにはスマホがau回線じゃない場合、じぶん銀行の口座がマスト

→これはあったのでセーフ!使ってないけど!!


というわけで、じぶん銀行のマイページからカード発行を申し込んだ←今ここ



だいたいなんでApple Pay同士?でチャージするのにカード現物が必要なの…ネガティブ



nanacoはnanacoモバイル(nanacoアプリをダウンロードすれば申し込める)であれば発行手数料無しですぐに入手できたOK

ので、WAONは手をつけてない。


そして、auの方は申請してから結構経ってるんだけど、いまだカード届いてないので、止まってるわけです。

→書いた時はまだだったけど、韓国から戻ってきたらポストに入ってました




でもって、また本題に戻りまして。

au PAYプリペイドカードが届いたら、の続き



①アメックス→au payチャージ

au PAY→nanacoチャージ or WAONチャージ←今ココ


nanacoチャージした場合

③セブンイレブンで楽天ギフトカード購入

WAONチャージした場合

③ミニストップで楽天ギフトカード購入



④楽天ギフトカード→楽天キャッシュにチャージ

楽天公式ウェブサイトで楽天ギフトカード受取ページにPIN番号入力すればOKらしい


⑤楽天証券の積立投信(積立じゃなきゃダメらしい)を楽天キャッシュ払いで設定

これを設定するには楽天カードも必要→持ってるのでOK



と、こんな感じなので

経由が多いというかアナログな点とか、そもそもそれらのアプリやらカードやら口座やらを普段使ってないないと、まずはそこからになる真顔

私の場合はau PAYプリペイドカード、nanaco、WAONがそれで新たに作らなきゃで凝視


つまり、わたしの場合は最大の難関が今止まってるところなのよね爆笑

投資信託も積立はしてないので、これもまた新たなハードルといえばそうなるのかな。



au PAYプリペイドカードが届いてからも、nanacoにチャージする設定したり、そのあとでわざわざセブンイレブン(WAONならミニストップ)に買いに行かなきゃいけなかったりと動かなきゃいけなくて、思いついたときにチャチャっと完結できないのも途中で挫折する原因になるわ…オエー

でも実はクレカのポイント還元を棄てれば、au PAYチャージをかませないでApple Payを使ってアメックスから直接nanacoにチャージもできるはず…。たぶん。
 

そもそも、クリアするために頑張っちゃだめなのに魂が抜ける



ただ、積立投信自体も始めてもいいかな〜と日頃から考えてはいたことと、もともと楽天証券も楽天カードもユーザーなので、私の中では背中を押してもらったと思えば、ここについては頑張るのはアリとしました爆笑

まだスタートできてないけどな凝視

 


ここのルートが開通すれば、年間60万円(オットくんが協力してくれれば120万円)は投資信託が積み立てられるし、ポイントバックもされるし(楽天もマリオットも両取り)、それでいて残る340万円分(または280万円)をマリオットボンヴォイで決済すれば良いとなると、プラチナステータスへのハードルは確実に下がるかと雷



ひとまずわたしの方だけでも今年中どうにかできるようにしたいと思いますネガティブ


 

ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石ゆめみる宝石

 

 

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードは、ポイントサイト経由や公式よりも紹介が1番お得だよ雷

ポイ活推奨派の私も友人からの紹介で作ったので間違いない。

基本は1pt=1円換算らしい

 

これは通常時の特典で、たまに紹介キャンペーンがあるんだな。同じく3ヶ月以内に〜てな条件付きだけど、もらえるポイントがアップするの上矢印

私はその期間に作ったOK

 

なので、またキャンペーンが始まったら別途紹介するけど、今すぐ始めたい!てな場合は、こちらからお願いします星

 



※紹介者毎に新たなURLの発行が必要なので、こちらから飛んで適用されなかった場合は、お手数ですがコメントまたはメッセージください!!