思いは愛だけどそれの行き先はどうなのか見てみる | ペットが安心して生きて逝くお手伝い*ケアマネ獣医師はな先生

ペットが安心して生きて逝くお手伝い*ケアマネ獣医師はな先生

ペットと暮らすこと。嬉しいことも楽しいこともあるけれど、悩むことも悲しくなることもある。そんなとき、飼い主さんをそっと支える獣医師でありたいと思っています。家族とペットの作り出す空気が穏やかであるためのお手伝いをしています。

 

息子2号

 

はい

本日も息子2号ネタ登場

(もはやネタ?w)

 

彼は家にいるときは

全力でゴロゴロして

YouTubeかゲーム三昧

(どこに全力投球しとるんじゃい!)

 ゲームよりゆで卵が好き


 

どうも

ペットが安心して生きて逝くお手伝い

ペットのケアマネ獣医師

獣医師*はな先生です

 

 

 

以前の私なら

怒鳴り散らしてた

 

息子2号

工業高校3年生

 

いよいよ

進路を決めなきゃいけない

(すでに遅いんだけども)

 

 

息子1号も娘も

進学しているせいか

 

息子2号は

「俺も進学かなぁ…」

って

 



 

うぉい!

君の成績でどこに入れる???

 

君は一般入試では入れないから

試験も早いんだぞ!

 

ちっとは

考えなさい!

 

 

と昔の私なら

怒鳴り散らしていたところだけど

 

今は

「ふぅ~ん」

「そろそろ決めないとまずいよ」

とだけ言っています

 

 

 ゆで卵はまだですか?

 

 

 

    

思いと違うルートでも

幸せに生きてる

 

なんかね昔はね

子どもたちにも

進学して就職して…

って思ってた

 

だけどね

そうじゃない人でも

私より幸せに生きている人は

たくさんいるわけで

 

進学して就職することが

全てではないと

思えたんだよね

 

 

だから

進学なんて全然しなくていいって

思ってる

 

 

だって

幸せに生きてもらうことが

私にとって大切なコトだから

 

 

ペットとの生活も一緒だね

幸せに生きるため

幸せに逝かせるため

そこがブレないようにできるといいね

 

 

眩しくてブサカワいい


 
だからこそ
テキトーに進学とか言われると
それはイライラするわけでw
(私の器の小ささよw)
 
時には
歯を食いしばり
時には
目をつむり
息子を見守っています
(目をつむって見守れるのか?w)

 

 

 

いつでも話を聞かせてください

ここはいつでも安心な場所です

友だち追加