合格を手に入れる家庭がしていること〈1月7日は人日の節句〉 | 子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

子供がぐんぐん伸びる小学校受験の勉強法

小学校受験では、季節の行事に関する問題が多く出題されます。
 
 
合格を手に入れる家庭は、家族で季節の行事を楽しみ、語り合うことができています。
 
 
受験のために知識を詰め込むのではなく、楽しい思い出と共に実体験として記憶されたものは、深く記憶に残りますね。
 
 
さて、1月7日は人日の節句です。
 
 
七草は、人日の節句の朝に、7種の野草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ)あるいは野菜が入った七草粥を食べる風習のことです。
 

諸説ありますが、古代より日本では、年初に雪の間から芽を出した草を摘む「若菜摘み」という風習があり、これが七草の原点とされています。
 
 
是非お子さんと一緒に七草粥を作り、家族で頂きましょう。
 
 
◎小学校受験合格に近道となる楽しく学べる学習方法をメールマガジンでお伝えしています。ご登録はこちらです→