こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

-[ お知らせ ]-

  • オンラインで、お話しませんか。
    仕事、家事、育児、学校のこと、とりとめもないこと……
    個別で、グループで、お子さんご一緒で全然かまいません。
    気になる方はメール等でお気軽にご連絡ください

- - -

 

今日は、まる1日、ずっと、性教育について調べていました。

調べても答えが出なくて、よく分からなくなってしまいました……

とりあえず、調べたことをメモしておきます。

 

きっかけは、前回の川口市議会令和2年12月議会の一般質問で、益田みなみ議員が質問された際に、市側の答弁で、

保健体育を中心に指導。

出産に関する専門家(産科医?助産師?)を招いて授業を行っている学校もある。

横展開すべき取り組みは横展開していく。

とあり、「出産に関する専門家」って何?と思い、1月頭に学校教育部指導課に尋ねたら、埼玉県助産師会に所属する「助産師」とのことで、こんにちは、助産師です(pdfが開きます)を紹介され。

 

すぐ川口地区助産師会に電話して、いろいろお話を聞きました。

そこまでを、いったん、川口市議会レポートに記載しています。

 

で、今日、あらためて川口地区助産師会に電話して、川口地区助産師会の性教育担当の方にいろいろお話を伺いました。

 
  • 川口市の学校では、助産師会への依頼は各学校長または養護教諭に委ねられている。
  • 毎年やっているが依頼してくる学校数は5校未満で増えない。(校長か養護教諭が変わると始めたり終えたり)
  • さいたま市、川越市、八潮市は教育委員会で予算を取っており、川越市、八潮市は全中学校で外部講師の性教育授業が行われている。

  • 川口市内の学校では、助産師会以外の団体に依頼している学校や、学校独自に性教育授業をしているところもある。

  • 今の親世代(30代後半以降)や教師は、やはり具体的な「性教育」を受けていないため、より「性教育」が難しい。

  • 性教育は望まぬ妊娠を防ぐ。(秋田県における性教育講座について - 秋田県産婦人科医会(pdfが開きます)

※なお川口地区助産師会では、学校だけでなくPTAや保護者からの依頼も受けるそうなので、興味があれば連絡してみてください。
 

次に、川口市議会や埼玉県議会の過去の議事録を確認しました。

埼玉県議会においては、最新で下記の質疑・答弁がありました。

 

埼玉県には「性に関する指導課題解決検討委員会」があるそうで、学識経験者や教諭、養護教諭などからなり、発達段階に応じた効果的な指導方法について研究を進めているそうです。

 

そして、実際に「中学校学習指導要領(平成29年告示)解説(pdfが開きます)」を見たら(確認が遅い……)、「性交」「避妊」

という言葉は出てきませんが、「性的接触」は出てきました。

エイズ及び性感染症の予防

 エイズ及び性感染症の増加傾向と青少年の感染が社会問題になっていることから,それらの疾病概念や感染経路について理解できるようにする。また,感染のリスクを軽減する効果的な予防方法を身に付ける必要があることを理解できるようにする。例えば,エイズの病原体はヒト免疫不全ウイルス(HIV)であり,その主な感染経路は性的接触であることから,感染を予防するには性的接触をしないこと,コンドームを使うことなどが有効であることにも触れるようにする。

 なお,指導に当たっては,発達の段階を踏まえること,学校全体で共通理解を図ること,保護者の理解を得ることなどに配慮することが大切である。

ここを頼りに避妊方法を教える授業を展開することができそう、と思ったのですが、教科書では「性的接触」や「コンドーム」が何であるかを触れないため、先生や学校の責任と判断によるそうです。

 

で、性教育については、「学校でやってほしい」という意見と、「学校ではやってほしくない」という意見があるようで……

学校でやらない場合、家庭でやっているのでしょうか……

 

学校で教えるメリットは、家庭状況や親の方針によらず、全ての子に一律で教えることができること。

じゃあ、家庭で教えなくても良いかというと、それも疑問……

 

国語とか算数とか、家で聞かれたら答えますよね。

性教育について聞かれたら、どう答えますか?

 

ただ……最近、3年前のこのニュースを見つけまして。

例えば性教育のうちの1つ、「生理」や、その経血を受け止める「生理ナプキン」の使い方すら、知識が共有されていないんですね。

 

ちなみに私が子どもの頃は、女子だけ体育館に集まり、そこで「生理」や「生理ナプキン」の使い方についての授業があったため、その時の男子が知らなくても、なんら不思議ではありません……

 

最近はそんなことはないかもしれませんが(最近もそうだったらどうしよう)、正しい知識を与えないことで、誤った情報を持ち、他人を傷つけ、苦しめ、生きにくい社会となる可能性が上がります。

 

日本の学校や、家庭が、性教育に消極的な理由に、国民性等の文化的な側面もあるかもしれませんが、もし性教育によって望まぬ妊娠や性被害が減るなら、やるべきかなとは思います。

 

やるべきとは思いつつ、自分ができる自信はありません……

 

だから学校に頼りたくなるのですが、それを学校だけに押し付けていいのか、だからといって学校がやらなくてもいいのか、だったら子ども達への性教育はどうする? そもそも大人への再教育は?

 

よく分からなくて、まとまりません、皆さんはどう思いますか。

お世話になっているいらすとやさん、来月から不定期更新になるそうで……今まで毎日更新されていたなんて、すごすぎる……