こんばんは、おぎのあずさ(荻野梓)です。

 

-[ お知らせ ]-

  • オンラインで、お話しませんか。
    仕事、家事、育児、学校のこと、とりとめもないこと……
    個別で、グループで、お子さんご一緒で全然かまいません。
    気になる方はメール等でお気軽にご連絡ください

- - -

 

今日は、広報かわぐち2020年11月号をご紹介します。

 

表紙は、ああああああああああああ、森且行選手!!!!!

愛車のお掃除中。めっちゃ良いスマイル。

 

初めて表紙を見た時に「これはヤバい!」と言っちゃいました。

広報課さん、最近は表紙に「人」を載せるよう意識されているそうですが、そうきたかー、想像できなかった! と思いました。

 

表紙をめくると、市内新型コロナウイルス感染症の動向と、中学校体育大会・交流試合について

令和4年度高等学校入学者選抜(現中学2年生対象)に係る調査所への記載

上記大会などにおいて、順位が決定する種目で県大会出場相当の成績を収めた場合には、調査書に「新人戦代替大会第○位(県大会出場相当)」と記載します。また、タイムや得点などの好記録も記載します。

うーん……余計に「県大会に行きたかった」ってなりそう。

まぁ、調査書の内容は、生徒自身は見れませんが……

(……ですよね? 地域によって違うのかな?)

きっと調査書以外に、こういう記述となった事情を記した別添文書も同封されると思います、それで高校側が判断するはず。

 

次は、財政公表と、令和元年度の主な事業の決算額。

 

収納率の向上や、借入金残高の減少が見て取れます。

左側のページでは、どんな事業にどの程度お金をかけたかが記され、『その事業はそんなにお金がかかるんだなぁ/かからないんだなぁ!』と改めて思います。

特に「人々の元気」に関わる施策」が気になりました。

 

次のページは、川口市の表彰者の紹介と、地球温暖化防止月間の紹介。

 

受賞者の皆様、おめでとうございます。

益々のご活躍を祈念します!!

 

次のページは、年末年始のお知らせと、「くらしの情報」。

 

それではいつもの通り、「くらしの情報」からいくつか抜粋。

 

災害用備蓄ボトル水「川口みず太郎」販売中です

「かわ太郎」と言い間違えられる水、防災バッグにいかがでしょう。

 

道路の除雪にご協力を

市道は全部で1200km、除雪要望をされても全ては無理です……

 

●健康応援アプリ「Sun-歩」12月1日(火)配信スタート

私も今日から始めました。

最初は少し面倒ですが、始めると歩数が気になり歩き始めます。

後日、ブログに書いてご紹介します。

 → 追記、書きました。『「Sun-歩」楽しいよ、「Sun-歩」』

 

●原動機付自転車の個人売買などによるトラブルに注意

トラブルが増えているそうです。

車両引き渡しの前に、先に廃車手続きを済ませてください。

 

3キュー子育てチケット

令和元年度チケットの利用期限は、令和2年12月31日まで!

 

病児保育室のインターネット予約を開始しました

私も先日、ブログで紹介して、その時はまだ確認できなかった「空き状況」……今見てみたら、確認できました! こんな感じです。

 

●初めてのプログラミング講座~おとな編~

こちら、まだメディアセブンの公式サイトには出ていないです。

令和3年川口市はたちの集い

 

●東京2020公式アートポスター展示

 

市役所マルシェ

 

小学生「身近な生き物」絵画コンクール展示会

 

今回は、募集案件、いーっぱいあります。

私が応募したい。(多分、採用されないというか兼業の余裕ない。)

 

29ページには、すっかりおなじみとなった「共に闘う・コロナ禍の市役所では」シリーズで、市保健所が取り上げられています。

 

女性が多い職場なんですね……!

補正予算を見ると、人件費の増額がすごくて。

職員が休めるよう、応援職員をどんどん増やしているんだなと。

ありがとうございます、引き続きよろしくお願いします。

 

次は、マイシティかわぐち、そして森且行選手のインタビュー!

 

市産品フェアは、例年ほどは混んでいませんでしたが、その分とても歩きやすかったですね。

写真に写っている子ども達が可愛いですね。

 

森且行選手はさすが、どの面もカッコイイ、市長が羨ましすぎる。

本当に優勝は、川口市としても明るくありがたいニュースでした。

年末のスーパースター王座決定戦は、大変混みそうですね……

 

皆さんも、広報かわぐち、ぜひ手に取ってお読みください。

(今回は増刷しているのかな……?)

 

最後に、本日確認された市内陽性患者について。

市民の皆様におかれましては、

  • 手洗い(30秒以上)
  • orアルコール消毒
  • 「3つの条件が重なる場」を避ける
    • 換気の悪い密閉空間
    • 人が密集している
    • 近距離での会話や発声がある

を徹底していただきますよう、よろしくお願い申し上げます。