ベース始めて10年経っても初心者のベースプレイヤーのブログ -4ページ目

ベース始めて10年経っても初心者のベースプレイヤーのブログ

口では色々散々理屈ばっか書くけど全く練習しない人のブログ(冗談です)

 

 

 

すっかり更新をし忘れていました。

続き書きます。

 

6弦ベースの話ばっかしてても仕方のない事なんだけども、もう少し書こうと思います。

頂いた当初に張られていた弦は、b弦が通常4弦ベースのe弦に張る太さのもので、105サイズのものでした。

逆にc弦は通常6弦ベースに使われている032よりももっと細い弦だった。全体的に、細い弦に変えられていて、弾きやすくなってたんです。

 

それが、とうとうというか漸くというべきか。b弦が切れてしまったので、弦を張り替える事にしたんです。

でもこの細いプレーン弦ですら硬くて最初は抑えられなくて、音がまともに出なかったのに、普通の130の太さのにしちゃったらどうなるんだろう、、、て思いながら新しいのに替えてみました。替えてみたというより替えざるを得なかった訳ですけど・・・。

 

その前に、ギターの弦は張り替えに失敗してよく切っていたので、慎重にやらなければ・・・という感じもありました。

さすがにベース弦は切らないだろうと思ったけども、慎重を期して何とか、、

 

無事張り替えたのをおぼろげながら覚えています。

続きはまた後日・・・。

 

 

 

 

 

只今こちら(https://ogawakankisaku.booth.pm/)にて気さく日記のまとめたものを販売しております。

epub形式ですのでiBooksなどで読めると思います。

ご興味あります方はどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

人によれば、僕が頂いた6弦ベースは、大改造をして漸くまともな音が出る、といったようなブログの記述もありましたが、僕のような素人がそこまでの事は分かる筈もなく、弦高のセッティングだけで何とかできればそれで充分でした。

 

前にも書きましたがそもそも、普通にしてたら6弦ベースに手を出すなんて考えも及ばないので、こんな幸運?というか有難い事はなかったのです。大改造も、知識があれば良かったのでしょうが、そもそもそこまでの熱意もなく、これはこれで満足してしまうというか。

 

そんな訳で、弦高を最大にして、何とかオクターブピッチを調節してこれぐらいでいいかなってとこで済ませました。

ピックアップの高さとかもいちお変えられたんですが、なんかやってみてもよくわからなかったのでそのまま?になってます。いずれ分かる時が来ればいいかなと。。

 

そうそう、最初にこのベースを使っていた人が、b弦を105にしていて、弾き始めとしては違和感がなかったのを覚えています。c弦も普通は032みたいなんですが、それより細い見た事ないプレーン弦を張ってましたので、入りとしては良かったのだと思います。

 

変な拘りがあったので張り替えようとも思いましたが、折角なのでそのまま練習に使ってました。何年かして切れたので032ー130の普通のやつに張り替えましたが・・・。

 

 

 

 

今は本当にいい時代で、わからなくともネットで検索すれば大体の事はわかるんですよね。

6弦ベースを頂いた時も、全くどのように使ったら良いか、セッティングなどもわからなかったのですが、検索して、まずこれがどういう楽器なのかっていう所から調べて、そこから改めてチューニングや、オクターブピッチの調整とか。

 

前にも書きましたが、この6弦ベースはそもそも好きなタイプの音がしないので、まずそれをどうやって好きな音に近づけるかという所を意識し始めました。

 

僕は弦高高い音が好きなので、その音を求めて、まずは思い切り弦高を上げる所から始めましたが、元々がそういう作りになっていないのか、コマの高さが限界まで行ってしまって、オクターブピッチの調整に時間がかかってしまったりしました。

 

そもそも、この楽器を検索した時点で、ピックアップを交換したり、もうブリッジから既に全交換という感じで大改造して漸く気に入る音が出た、というような事をブログ記事で読んだりしていて、基本がそういう楽器なのか、という事がわかったりもしました。