12月の出店 自由が丘デパート
12月頭に自由が丘デパートに出店します。今までも何度か出てますが、今回は「tribal mode ensemble vol.7 身に纏うもの」と題してます。なので衣
と同じぐらい身に纏うことのできる布もいろいろと用意させていただこうと思います。年末に向けてのどなたかへのおくりものをお探しの方もいかがでしょうか?
今回は自由が丘デパートのバンマスことchagamocraftさんと二人のでの展開です。お近くの方はお立ち寄りいただければと思います。
tribal mode ensemble vol.7 minimatoumono 身に纏うもの by Chagamocraft & Og
12月3日(金)~6日(月) 12時~18時
自由が丘デパート地下階
東京都目黒区自由が丘1‐28‐8(自由が丘駅正面口目の前)
来年用のサンプル
先月タイとベトナムに依頼していたサンプルがそれぞれからあがってきた。
出張に行かずに、ネットや国際郵便等を使って、タイやベトナムと連絡を取ったり指示を出したりという形で仕事を回して1年半ぐらい。正直、昨年の今頃は来年行けなかったらまずいんじゃないか?と思っていた。もちろん支障をきたしている部分はあるけど、何とか続けていられるのは動いてくれているタイやベトナムのみなさん、それに自分のラフなデザインから型紙をあげてくれるパタンナーさんのおかげです。
届いたサンプルをチェックして、こちらの意図通りに上がっているか、生地との相性がいいかを確認。細かくは修正ポイントはいくつかあったが、再度サンプルをあげてもらう必要はないぐらい。指示書を改めて作ったりして、それと一緒にオーダーした。
これで来年向けの仕込みはある程度進んだけど、まだもう少し織ってもらったりしなければならない。
新しい織をお願いするのは、できれば現地に行ってやりたい。というのは織はサンプルを織ってもらうということができないので、出来るだけ間違いがないように指示をしたいから。今ままでの経験値から無理のない範囲を模索しながら進めていきます。
ありがたいことに来年の展示会のお話をすでに各地のお店さん、ギャラリーさんからいくつかいただいています。今回のオーダー分も来年の早春ぐらいには届き始めるので、各展示会でご覧いただけます。
来年は各地の展示会で直接お客様にお会いできる機会があればと思ってます。
新しいサンプルのひとつ
11月
今年ももう11月。早いものです。めちゃくちゃ。
昨年に引き続き、ほとんど関東から出ない日々、シーズンごとのメリハリもあまりないまま月日だけが流れていき、もう11月。ものすごく秋めいてきてるけど、何だか実感がわかない。
海外に行くチャンスがないまま今年も終わりかと思っていたら、今日からタイに行くことができるらしい。ワクチン接種証明が必要なのと、バンコクについてからPCR検査を受けて検査結果がでる翌日まで指定のホテルで待機しなければならないらしい。それでもちょっと前は2週間隔離だったので、かなり行きやすくはなった。すぐに渡航するかどうするか?かなり迷うけど、もう少し様子を見ようと思う。一つには後ろ盾がない個人事業主では不測の事態が起こった時に一気に廃業ということになりかねない、それにニュースによると、タイの国民がまだ入国緩和は早いんじゃないか?と思ってる人が多い様子。そりゃそうだ。その状況で現地に行って仕事がスムーズにいくか?と考えると、ちょっとわからない。来年早々に行けるかどうかかな~。早く普通に行きたい。
タイ北部ランパン郊外の村。糸車と寝てるネコ。2019撮影
南阿蘇村 まめねこ舎さんでの展示
10月下旬には、熊本の南阿蘇村にあるまめねこ舎さんで展示をしていただきます。今年の春に続いて2回目の展示会となります。
熊本には行きたいのですが、今回は自分は在店予定はありません。暖かめの巻物や羽織ることができるものなどいろいろと用意させていただきましたので、お近くの方はお立ち寄りいただければと思います。
まめねこ舎
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰5262-35
2021.10.30(金)~2021.11.7(日)
OPEN→11:00~16:00
*期間中11月1・2・3日は13:00~の営業となります*
(1) 森のうさぎ舎MIKEA&まめねこ舎 | Facebook
まめねこ舎・森のうさぎ舎(@mikemame3) • Instagram写真と動画