Angie Vũ Hà
Angie Vũ Hà (sinh ngày 01 tháng 6 năm 1987) là một mô hình Việt Nam, DJ và nhà sản xuất, những người bắt đầu làm mẫu trong ngành công nghiệp thời trang khi cô 17 tuổi.
Ngay sau đó, một đạo diễn phim phát hiện Angie, và đưa cho cô một vai trò hàng đầu trong các phim truyền hình.
Angie Vu Ha (born June 1, 1987) is a Vietnamese model,DJ, and producer,who started modeling in the fashion industry when she was 17.
Shortly thereafter, a film director discovered Angie, and gave her a leading role in the TV series.
#sexy #girl #AngieVũHà
Angie Vũ Hà (sinh ngày 01 tháng 6 năm 1987) là một mô hình Việt Nam, DJ và nhà sản xuất, những người bắt đầu làm mẫu trong ngành công nghiệp thời trang khi cô 17 tuổi.
Ngay sau đó, một đạo diễn phim phát hiện Angie, và đưa cho cô một vai trò hàng đầu trong các phim truyền hình.
Angie Vu Ha (born June 1, 1987) is a Vietnamese model,DJ, and producer,who started modeling in the fashion industry when she was 17.
Shortly thereafter, a film director discovered Angie, and gave her a leading role in the TV series.
#sexy #girl #AngieVũHà
こんばんは。
「艦隊これくしょん」というブラウザゲームを最近始めて、航海日誌を公表しているのですが、多くの方々からご指導、ご鞭撻を賜り、楽しくゲームを進めています。
また、おって近況などもお伝えできればと思っています。
さて、青森県に転勤して、様々な文化や伝統に触れているのですが、やはり、青森といえば皆さん、「ねぶた」をイメージされるのではないでしょうか。
ねぶた祭は、青森で行われる有名な祭りとして知られています。
そもそも、七夕の行事として行われていたもので、極彩色の武者絵などを大きな灯篭に描いて街中を引き回します。
ご覧のように大変迫力のある絵柄ですね。
その灯篭の周囲に多い場合は、数千人も集まって踊りながら一緒に街を回ります。
このねぶたが多いときで60台が出ますから、その人出と熱気にはすさまじいものがあるそうです。
例年、8月2日から7日にかけて東北地方の青森市、弘前市を中心に行われているとのこと。
近年の観光客数は、330万人が記録され、もはや、日本を代表する祭りの1つといえるのではないでしょうか。
残念ながら、まだ、愚生は9月に転勤したばかりで、あと、1年間待たなければなりません。
でも... 1年も青森にいることができるか…分かりません。
是非とも、来年の夏は、青森の皆さま方とねぶたを楽しみたいと願っています。
(注:弘前市では「ねぷた」と言いそうです。)
#青森 #ねぶた #ねぷた #観光 #旅行 #青森 #弘前
「艦隊これくしょん」というブラウザゲームを最近始めて、航海日誌を公表しているのですが、多くの方々からご指導、ご鞭撻を賜り、楽しくゲームを進めています。
また、おって近況などもお伝えできればと思っています。
さて、青森県に転勤して、様々な文化や伝統に触れているのですが、やはり、青森といえば皆さん、「ねぶた」をイメージされるのではないでしょうか。
ねぶた祭は、青森で行われる有名な祭りとして知られています。
そもそも、七夕の行事として行われていたもので、極彩色の武者絵などを大きな灯篭に描いて街中を引き回します。
ご覧のように大変迫力のある絵柄ですね。
その灯篭の周囲に多い場合は、数千人も集まって踊りながら一緒に街を回ります。
このねぶたが多いときで60台が出ますから、その人出と熱気にはすさまじいものがあるそうです。
例年、8月2日から7日にかけて東北地方の青森市、弘前市を中心に行われているとのこと。
近年の観光客数は、330万人が記録され、もはや、日本を代表する祭りの1つといえるのではないでしょうか。
残念ながら、まだ、愚生は9月に転勤したばかりで、あと、1年間待たなければなりません。
でも... 1年も青森にいることができるか…分かりません。
是非とも、来年の夏は、青森の皆さま方とねぶたを楽しみたいと願っています。
(注:弘前市では「ねぷた」と言いそうです。)
#青森 #ねぶた #ねぷた #観光 #旅行 #青森 #弘前
>>もっと見る
新米少佐航海日誌 その二
こんばんは。
例の「艦これ」をほそぼそプレイしているのですが…
出撃して戦闘状態になるのですが、当然、敵の攻撃を受けると艦が損傷を受けます。
序盤ですので損傷の度合いが半端ない!
もう、中破、大破のオンパレード!
愚生の大事な娘たちが半裸状態で痴態を繰り広げ、悲しいやら、嬉しいやらで、もう、どないすりゃええねん!
人間でいう入院、艦船の補修を入渠というらしいのですが、常時入渠状態で全然ゲームが進みましぇぇん!
それに、闇雲に戦っていても、補給物資である弾薬や燃料が得られない。
当初は、任務(クエスト)を効率よくこなして、補給物資を維持して適時適切な戦闘でレベルを上げていくことに専念したいと思っています。
将来性のある娘、例えば、響なんかを育てようとしているのですが、壊れやすい駄目な娘ほど愛着が湧いてくるんですね。
入渠続きでで連続修復する日々が当分続きそうですが、ぼちぼちと進めて参りたいと思います。
現在艦隊司令部level5... まだまだ、この航海は長くなりそうです。
#艦隊これくしょん #艦これ #響
こんばんは。
例の「艦これ」をほそぼそプレイしているのですが…
出撃して戦闘状態になるのですが、当然、敵の攻撃を受けると艦が損傷を受けます。
序盤ですので損傷の度合いが半端ない!
もう、中破、大破のオンパレード!
愚生の大事な娘たちが半裸状態で痴態を繰り広げ、悲しいやら、嬉しいやらで、もう、どないすりゃええねん!
人間でいう入院、艦船の補修を入渠というらしいのですが、常時入渠状態で全然ゲームが進みましぇぇん!
それに、闇雲に戦っていても、補給物資である弾薬や燃料が得られない。
当初は、任務(クエスト)を効率よくこなして、補給物資を維持して適時適切な戦闘でレベルを上げていくことに専念したいと思っています。
将来性のある娘、例えば、響なんかを育てようとしているのですが、壊れやすい駄目な娘ほど愛着が湧いてくるんですね。
入渠続きでで連続修復する日々が当分続きそうですが、ぼちぼちと進めて参りたいと思います。
現在艦隊司令部level5... まだまだ、この航海は長くなりそうです。
#艦隊これくしょん #艦これ #響
こんばんは。
最近、モバマス(モハイルマスターシンデレラガールズ)を中心とするソシャゲーをまったくやっていません。
飽きっぽい性格とはいえ、あれほど昼夜を問わずスマホ画面が割れんばかりにタップしまくっていたのに…
精神的に疲れてしまったというのが正直な感想です。
もう、課金をしない限りは先には進めないゲーム仕様に辟易していたってのもその理由にあるのですが…
気分を一新してのんびりまったりとできる新たなゲームはないかと検索しまくった結果... 「艦隊これくしょん」をチョイスしてみました。
かなりの人気を誇るブラウザゲームとの評判です。
早速、ゲームアカウントを取得し、ログインした途端... どこのサーバーも満員でゲームができません。
慌てて公式情報を確認すると、新規登録者は、新たな枠を設けているので、それまで待ってくださいとのこと。
大人気ですね。艦これ!
そんで、しばらく待って再接続すると、鹿屋基地サーバーに空きがありました。
鹿屋基地といえば、戦時中、基地より飛びたって肉弾となって散った千有余の特攻の基地として有名な基地です。
そんな名誉あるサーバーの艦隊司令部に新米少佐として着任したことを光栄に思っています。
このゲームを若者の右翼化を推進させる原因となると勝手に危惧なさっておられるセンセイや帝国海軍を馬鹿にしていると怒っておられる方々もいますが、端的に言えば「ただの萌えゲー」です(笑)
大多数の方々は、「島風萌えッ!」とかゲームキャラクターの可愛さに惹かれてやっておられます。
そんな萌えゲーをまったりと適当に萌えながらやっていきたいと思っています。
また、ゲームが進捗すれば、その都度、戦果等を御報告したいと思っています。
#艦これ #艦隊これくしょん #島風
最近、モバマス(モハイルマスターシンデレラガールズ)を中心とするソシャゲーをまったくやっていません。
飽きっぽい性格とはいえ、あれほど昼夜を問わずスマホ画面が割れんばかりにタップしまくっていたのに…
精神的に疲れてしまったというのが正直な感想です。
もう、課金をしない限りは先には進めないゲーム仕様に辟易していたってのもその理由にあるのですが…
気分を一新してのんびりまったりとできる新たなゲームはないかと検索しまくった結果... 「艦隊これくしょん」をチョイスしてみました。
かなりの人気を誇るブラウザゲームとの評判です。
早速、ゲームアカウントを取得し、ログインした途端... どこのサーバーも満員でゲームができません。
慌てて公式情報を確認すると、新規登録者は、新たな枠を設けているので、それまで待ってくださいとのこと。
大人気ですね。艦これ!
そんで、しばらく待って再接続すると、鹿屋基地サーバーに空きがありました。
鹿屋基地といえば、戦時中、基地より飛びたって肉弾となって散った千有余の特攻の基地として有名な基地です。
そんな名誉あるサーバーの艦隊司令部に新米少佐として着任したことを光栄に思っています。
このゲームを若者の右翼化を推進させる原因となると勝手に危惧なさっておられるセンセイや帝国海軍を馬鹿にしていると怒っておられる方々もいますが、端的に言えば「ただの萌えゲー」です(笑)
大多数の方々は、「島風萌えッ!」とかゲームキャラクターの可愛さに惹かれてやっておられます。
そんな萌えゲーをまったりと適当に萌えながらやっていきたいと思っています。
また、ゲームが進捗すれば、その都度、戦果等を御報告したいと思っています。
#艦これ #艦隊これくしょん #島風
>>もっと見る
こんばんは。
ご無沙汰しております。
先般、岩手の盛岡まで足を運びました。
盛岡八幡宮などの神社を参拝したかったのが主たる目的です。
盛岡にて食事を摂ろうと思い立ちましたが、盛岡といえば、冷麺、わんこそば、そして、盛岡じゃじゃ麺が有名ですね。
じゃじゃ麺は、都内の中華料理店でなんども食べているので、然したる珍しさは無かったのですが、盛岡と付くじゃじゃ麺を話の種に食してみることにしました。
盛岡じゃじゃ麺のルーツは、中国大陸の炸醤麺で、熱いうどんに肉味噌がのったもので、数十年前に盛岡に渡ってきたとのこと。
食べる直前にラー油、おろしニンニクなどの調味料を加え、お好みの味にするので、各種を少しずつ入れて試しながら食べるのがいいのでしょうね。
コシがある喉越しのよい手打ち麺は、なかなかのものです。
くるみと黒ゴマを隠し味に使った特性肉味噌を使用しており、こだわりの抜いたじゃじゃ麺を食することができます。
大変美味しく食べさせて頂いたのですが、個人的には、麺が熱いのは苦手で出来れば、麺を冷たくして食べたいなぁと思いました。
そのほうが、麺が引き締まって麺の美味さが引き立つと個人的には思っています。
まぁ、邪道なんだろうけど、好みの問題ですね。
ここまでは、普通のじゃじゃ麺なのですが、盛岡では、麺を食べた後、仕上げに「チータンタン」という玉子スープを締めに食すとのこと。
端的に言えば、玉子スープですが、
じゃじゃ麺を食べ終えた器に生卵を割って皿に落とし、箸でよくときほぐし、 その後、店員さんが、スープをついでくれます。
塩コショウ味、又は肉味噌味を加えるのですが、やはり、塩コショウがさっぱりしていて、じゃじゃ麺の食後のコッテリ感を中和するようにも感じました。
盛岡にお越しの際は、わんこそばもいいけど本場、盛岡じゃじゃ麺をお召し上がりになって頂きたいと思います。
#岩手県 #盛岡 #じゃじゃ麺
https://www.evernote.com/shard/s326/sh/6e173618-063a-4860-a67e-1b283dca8b03/b3276ef8141a3d6dd629a665e40ba45b
ご無沙汰しております。
先般、岩手の盛岡まで足を運びました。
盛岡八幡宮などの神社を参拝したかったのが主たる目的です。
盛岡にて食事を摂ろうと思い立ちましたが、盛岡といえば、冷麺、わんこそば、そして、盛岡じゃじゃ麺が有名ですね。
じゃじゃ麺は、都内の中華料理店でなんども食べているので、然したる珍しさは無かったのですが、盛岡と付くじゃじゃ麺を話の種に食してみることにしました。
盛岡じゃじゃ麺のルーツは、中国大陸の炸醤麺で、熱いうどんに肉味噌がのったもので、数十年前に盛岡に渡ってきたとのこと。
食べる直前にラー油、おろしニンニクなどの調味料を加え、お好みの味にするので、各種を少しずつ入れて試しながら食べるのがいいのでしょうね。
コシがある喉越しのよい手打ち麺は、なかなかのものです。
くるみと黒ゴマを隠し味に使った特性肉味噌を使用しており、こだわりの抜いたじゃじゃ麺を食することができます。
大変美味しく食べさせて頂いたのですが、個人的には、麺が熱いのは苦手で出来れば、麺を冷たくして食べたいなぁと思いました。
そのほうが、麺が引き締まって麺の美味さが引き立つと個人的には思っています。
まぁ、邪道なんだろうけど、好みの問題ですね。
ここまでは、普通のじゃじゃ麺なのですが、盛岡では、麺を食べた後、仕上げに「チータンタン」という玉子スープを締めに食すとのこと。
端的に言えば、玉子スープですが、
じゃじゃ麺を食べ終えた器に生卵を割って皿に落とし、箸でよくときほぐし、 その後、店員さんが、スープをついでくれます。
塩コショウ味、又は肉味噌味を加えるのですが、やはり、塩コショウがさっぱりしていて、じゃじゃ麺の食後のコッテリ感を中和するようにも感じました。
盛岡にお越しの際は、わんこそばもいいけど本場、盛岡じゃじゃ麺をお召し上がりになって頂きたいと思います。
#岩手県 #盛岡 #じゃじゃ麺
https://www.evernote.com/shard/s326/sh/6e173618-063a-4860-a67e-1b283dca8b03/b3276ef8141a3d6dd629a665e40ba45b