オレンジの園に

オレンジの園に

2014年3月、某局で放送された
『55スペシャル』で
“モーニング娘。”に目覚める。
基本的に特定メンバーを
偏愛しないと心に決めているが、
“オレンジ”系には目がない。
2015年9月にライブ初参戦。
このブログは
娘。ライフの備忘録である…

 

禽次郎のライバルとの決着回。

 

うーん。

ハッキリ言って面白くない。

逆恨みでモチベーションを上げるファイヤキャンドルとか、

なぜか登場しないブーケ嬢とか。

“ババ抜き”ってのもなんか違うし、

罰ゲームもちょっと。

 

で、何がいやだって

“全合体”がこのストーリーってことね。

もうちょっと全体のストーリーにかかわる“一大事”に

究極合体は取っておくべきだろうに。

 

あるいは、今回の『リョウテガソードファイブカラー』が

最終形態じゃないってことか?

いやいや、それはなかろう。

 

しかしなぁ。

この全合体っておもちゃで揃えるといくらになるんだ?

リョウテガソードとテガソードのセットで17K。

各キャラのメカが15Kでウルフが5K。

ざっくり見て37Kでしょ。

高いよねぇ。

さすがにこの究極セットは発売されないか。

 

なんか全体的にぬるっとしてるんだよなぁ。

1話1話はちゃんと辻褄が合ってるんだけど、

大きなうねりがないって言うのか。

 

年末に向けて盛り上がる展開あるんだろうか。

巨大な敵の出現と“中ボス”戦でもあれば

それなりに熱くなるんだろうが。

 

あ、そうだ。

年末にあっと驚く角乃の“交代”劇なんてあるかもね。

現実問題としてスポンサー離れが起きてるんだからけじめは必要。

全体の盛り上げに利用しない手はないもんなぁ。

 

来週はお休み。

次回はまだ“平場”っぽいから、

あまり期待できないか…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メンバーの川嶋美楓ですが、のどの腫れと声が出ない症状が続き病院にて診察したところ
声帯炎 と診断を受けました。
医師より症状が改善するまではしばらくの間、歌唱を控えるようにと指示がありましたので、
下記コンサートはダンスパフォーマンスのみの参加とさせていただきます。

Juice=Juice LIVE TOUR 2025 Queen of Hearts
・10/26(日)COMTEC PORTBASE 
・10/28(火)Zepp Fukuoka

尚、10/29(水)に予定しておりました、ハロー!プロジェクト オフィシャルショップ東京秋葉原店にて開催の
『<ハロショ千夜一夜 第百八夜> ~Juice=Juice 川嶋美楓~ トークイベント』
に関しましては、トークイベントのため中止とさせていただきます。

 

大事な時期に何とも残念なニュースで。

 

今季のライブハウスのツアーじゃ、

もう“感染”してくださいって環境だもんなぁ。

そこにもってきて

今のグループの“勢い”じゃ声帯の酷使も重なっていることだろう。

 

悔しいだろうねぇ。

たぶんグループ史上最も大事なタイミングなんだろうしね。

 

実際、今度の武道館公演も

今日の一般発売初日であっという間に一般席・ファミリー席とも売り切れ。

サイド席がこの先どこまで売れるか見ものだ。

 

まあ、ハロー全体で見ると

結構病欠のメンバー出てるもんね。

ハローはなかなか“過酷”って証明かもね。

 

本人としたら相当に落ち込んでるみたいで

↓こんなブログが。

 

今はとにかくキッチリ養生して

武道館に向けて万全の体調に戻さないと。

なんてたってパッケージになる公演なんだろうから…。

 

 

 

 

 

 

季節はいいけどちょっとタイミング微妙な

モーニング娘。12期のバスツアー。

 

どうやら9台編成でのご出立。

近々では15期がこの規模だったかな。

果たして落選がどの程度出たんだろうね。

 

たぶん最初で最後の12期ツアーだよね。

これであかねちんが卒業しちゃったら

きっと野中も牧野も次々とご卒業なんだろう。

まあ、立派に務め上げたわけだし、

次代のために席をあけなきゃいけない。

 

しかし、何で12期をもうちょっと上手に育成できなかったかね。

うまくやってれば

今頃中心メンバーとして華々しく活躍してただろうに。

 

ってな恨み言を言っても詮無いこと。

せめて卒業後のお幸せをお祈りするばかり。

 

いやいや、まだ早いか。

もうちょっと頑張っていただかないと。

 

バスツアーって楽しいんだよね、きっと。

人付き合いがほとんどない身としては

もうバリバリ“アウェー”だろうから、

身の置き所がねぇ。

それに、てんかん持ちの猫なんかいたら

泊まりで遊びに行くの不可能なんだよね。

それにもう年齢的にもしんどそう。

長時間の移動は腰に来るし。

 

とにもかくにも

いいバスツアーとして

あかねちんの卒業に花を添えて欲しいもんだ。

参加者の皆さんからの“詳報”

楽しみにしときましょ。

 

 

 

 

 

 

 

モーニング娘。’25 北川莉央卒業発表から3日、

この間、この件に触れたメンバーは

現リーダー野中ただ一人。

他グループは仕方ないとしても

“同僚”まで完全無視はどうしたことか。

 

まあ、普通に考えれば

全社的な“かん口令”発令中だろうね。

 

これは分からないこともない。

迂闊に触れて火の粉を被っても

本人も会社もつまらない。

余計な詮索の対象になったら大騒ぎだ。

 

あるいは各自本心から触れたくないって可能性も。

それほど嫌われていたことも充分考えられる。

でなきゃ、友達と信じてただろう誰かさんからの

あんな“リーク”は起こらないだろう。

 

こんな状況だと

メディアが北川のあることあることを掘り起こしにかかるんじゃないかな。

なんてたって来年にはアナウンサーやってるわけでしょ。

もうプライバシーなんてあったもんじゃないだろう。

 

ここで問題なのは

今現在芸能人だから

容赦がいらないってこと。

あっという間に過去をほじくり返されそう。

 

って、そこまで“需要”はないのかなぁ。

でも、腐ってもモーニング娘。、

腐っても女性アナウンサー。

“他人の不幸は蜜の味”だから

叩けば喜ぶ層も少なからずいるに違いない。

 

ま、ハッキリ言って北川の今後については

あとは自分で頑張ってくださいなんだけど、

グループに悪影響が出ないことを祈るばかり。

 

できることなら

もうこの件はおしまいになって欲しいけど…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさか“大喜利”じゃないよねぇ。

 

わけもなく他所様の“告知”に

ふくちゃんがくちばしを挟むとも思えない。

たぶんタイアップが決まったんだろうね。

 

で、このタイミングってのは

新譜発売前から決まってたものじゃなかろう。

ちょっとだけ世間がざわついたんで

これ幸いと押し込んだって感じかな。

 

しかし、何でふくちゃんなんだろう。

普通に考えればJuice=JuiceOGの役目だろうに。

って考えると

あるいは本当に下手な“大喜利”か。

いやいや。

ハロヲタをぬか喜びさせたら

“反動”が大き過ぎる。

ここは素直に信じていいんだろう。

 

問題はどんな規模のタイアップかだね。

ネットのみなのか、

あるいはテレビでも何かあるのか。

 

どうやらここんとこミスドの売上がいいらしい。

次から次へと“刺客”が現れるんだけど、

悉く蹴散らして一強の座は揺るがない。

 

儲かっていらっしゃるミスド様のことだから

きっと派手に取り扱ってくれるに違いない。

と言うか期待しちゃうじゃない、こんなの。

 

ま、とりあえず続報を待ちましょ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アナウンサーの内定は3年生の冬には出ているんだろうね。

今年に入ってからの北川のあれやこれや程度じゃ

内定取り消しなんかできっこないもんなぁ。

男がいようが陰口を叩こうが

一般企業の就職に影響がでちゃまずかろう。

 

しかし、本当にアナウンサーとはね。

立派なものじゃない。

一定以上のレベルの大学に入り、

これまた一定以上の成績を収め、

さらにアナウンサーの学校にも通って。

そのうえちゃんと男までこさえて

アイドル活動もやってたわけでしょ。

自分の大学時代を思うと

まあひどいもんだったからね。

成績は可もあり不可もありだし、

ゼミもなければ卒論も書いてないし。

就職はバブルの手前だったから

そう楽じゃなかったなぁ。

“お前の大学からは採用してない”なんて

嫌味を言われた(じゃあ、何で呼んだんだって話だが)こともあった。

入れたのは非上場の会社だったけど。

 

自分語りはいいとして。

 

アナウンサーってのはどうなんだろうね。

“悪名は無名に勝る”とは言っても

社会人1年生から悪評が先行している状態は

相当きつかろう。

“出役”じゃない方が無難だと思うけど。

 

とは言え“テレ東”だから。

女性アナウンサーは“腰掛け”大歓迎。

実際、どんどん辞めてるもんね。

さらには、とんだ“やらかし”もある。

森香澄や池谷実悠は随分と話題になったし。

きっと北川も給湯室で毒を吐きながら

数年後には“インフルエンサー”への転身まで視野に入れてることだろう。

 

なんか、人生イージーモードで羨ましい。

持ってる人は違うってことか。

もう個別イベントだのなんだのと

やる必要ないんじゃないかな。

ちょっと危険な気がするし…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在活動を休止しているメンバーの北川莉央は、年内をもって、
モーニング娘。'25並びにハロー!プロジェクトを卒業することとなりました。 
12月5日に開催する
「モーニング娘。'25 コンサートツアー秋 Movin' Forward with Hope 
羽賀朱音・横山玲奈 卒業スペシャル」も出演いたしません。
 
北川と話し合う中で「活動休止期間を通じてこれまでの歩みと向き合い、
周囲への影響やまわりへの負担をかけぬよう、モーニング娘。のメンバーとしては区切りをつけて、
新しい道へ進みたい」という本人からの意志を受け、
モーニング娘。と北川本人の今後も考慮した上で今回の結論に至りました。 
 
これまで応援してくださった皆さまへ思いを直接お伝えしたいという本人の気持ちを受け、
12月3日発売のシングル個別イベントや、卒業イベントの実施に向けて準備を進めてまいります。

 

ま、そんなもんだわな。

 

ここでちゃんと卒業扱いにして

イベントまで仕立ててもらえるのは

やっぱり“ぐれた”ら困っちゃうからか。

 

年齢的に言っても

来春には大学卒業だろうから、

その先の“就職”に支障がないような配慮だよね。

 

でも、一旦は“復帰”に動いたんだよね。

グッズ作ったりアップトゥボーイに載ったり。

それがどうして卒業に傾いたのか。

 

ただね。

どう考えたって復帰は“針のムシロ”。

いろんな意味でピリピリするのは避けられない。

 

で、今のJuice=Juiceの躍進ぶりって

グループの雰囲気によるところも大きいと思うから、

ギスギスする要素がハッキリ見えてるグループは

やっぱり推せないわけで。

 

さて、大きな“不安要素”を一つ取っ払うことができたんだけど、

それでも現状の低迷を脱却するにはパンチが全然足りない。

 

ここで本当に“解党的出直し”が必要だ。

来年中には10年選手全員にご退場いただいて

一気に若返りを果たすべき。

新人をドンドン入れて

“あの頃”の熱気再び、って感じで。

 

きっといると思うのよ、

9~11期に匹敵する逸材が…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

禽次郎のライバル登場回。

 

ここ最近は

各メンバーの“夢”のリセット話が続いていたが

今度は禽次郎の番。

“若返り”から

新しい何かにシフトするようだが

今回では結論は出ず。

 

何と言うか、

諸々曖昧なんだよね。

やっぱり三者の目的がハッキリしない。

まあ、とにかく指輪を揃えるって

最初の目標をまず果たすべきなんだろうが。

 

そろそろ年末の一盛り上がりに向けての

仕込みをちゃんとやってもらわないと。

どこの陣営のどのキャラが犠牲になるのかは分からんが

盛大なロボ戦の末に散るのは誰なのか。

 

ってなことより気になるのは

一河角乃の処遇。

スポンサーに逃げられて

東映だってだんまりを決め込むわけにもいくまい。

 

そういう厄介事を背負いこみつつ

おもちゃの販促だってこなさなきゃいけない。

それが大スポンサー様に対する誠意だし、

このシリーズの使命ってもんだ。

 

とにかく!

もうちょっと肝心な部分の大きなうねりが欲しい。

熱い展開にまだ期待してるんだが…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日大阪で開催された

「FM大阪 55th anniversary × BEYOOOOONDS 7th BIRTHDAY!!! ぱーりー supported by JR東海」

ここで3枚目のアルバム発売が発表された。

シングル曲12曲、新録7曲の2枚組。

 

あんまり考えたくはないんだけど、

これが“最後”のリリースじゃないか、

ってなことをついついね。

 

大問題なのはやっぱり清野。

もし清野が帰ってこられない事態に陥ったら

BEYOOOOONDSは店仕舞いでもおかしくない。

 

ここまでよく頑張ってきた。

立派に成長したと思う。

でも、新人加入を諦めた(あるいは拒絶した)段階で

終焉は見えてたわけで。

 

まあ、メンバーの年齢的に言っても

卒業が現実問題。

26歳の高瀬を筆頭に

25歳以上が計4人。

最年少が清野の20歳(今年21歳)。

もういつ発表があってもおかしくない。

 

できれば、清野が戻ってからがいいんだろうが

それこそ盛大なラストコンサートを

でかい小屋でやって

美しく“散会”していただきたいものだ。

もちろん、その後の活動にも

アップフロントはちゃんとコミットするとして。

 

何と言ってもまずはちゃんと購入いたします。

心の準備をしながら…。

 

 

 

 

 

 

またですか。

今年2度目だよね。

 

身体ができていない頃なら分からんでもないけど、

もう20歳過ぎてるわけだし。

体調管理だって

立派なお仕事のうちだろうに。

 

あまり芳しくない“噂”があったり、

明らかに体形の維持管理に問題がありそうだったり。

 

何と言うか、

グループ全体の“ディシプリン”がなってないんじゃないのか。

(まあ、“あの方”の件を見れば明らかだけど)

 

現メンバーでは

もうグループは締まらないのかねぇ。

結局、こういうことの積み重ねが

グループの人気に反映してると思うんだよね。

 

やっぱりメンバーを代えるしかないのかもね。

9期10期が加入した頃のように

劇的な変化がなければ

この窮状は救えない気がする。

ただ、あの頃の道重の役割は

現メンバーではちょっと…。