サンゴ水槽とSDGs | 面白くて役に立つ。会社数字のポイント! -愛知県豊田市の大澤税理士事務所-

面白くて役に立つ。会社数字のポイント! -愛知県豊田市の大澤税理士事務所-

会社の利益が上がらない、従業員が思うように動かない。そんな悩みを解決するヒントになる情報を発信しています。

 

月曜日の朝の水槽の水温です。

 

実際は、もうちょっと低かったかもしれませんが。

 

こうなった原因は、メインポンプが止まっていたことです。

 

ここ数日の状況は

 

旧メインポンプ停止

    ↓

メインポンプ交換

    ↓

新メインポンプ停止

    ↓

分解清掃で復活

 

という流れ。

 

旧メインポンプは10年ほど使っていたので

 

急遽壊れても仕方ないところはありますが、

 

新メインポンプは購入から数日で止まるとか

 

今後も不安が尽きません。

 

で、ここからが本題。

 

 

 

 

 

SDGsという言葉がちょっと前から流行りです。

 

会社の持続可能性を考えて経営をしようというもの。

 

正直、言葉だけが独り歩きしていますが。。。

 

会社の水槽は設置から2年ぐらい。

 

今回のトラブルで、半分以上のサンゴは

 

ダメになってしまうかなぁと思います。

 

でも、2年間の間に

 

環境を改善しておくことはできたんですよね。

 

設置・運用は前に個人で使っていたものを運んだので

 

おおむね古いんです。

 

メインのアクリル水槽だけは新設しましたが

 

あとは使いまわし。

 

ちゃんとリスクを踏まえていれば

 

時間があったときに前もって

 

環境を改善しておくことはできました。

 

 

 

会社の持続可能性も、

 

会社がピンチになってからでは遅いです。

 

少しは余裕がないと

 

やれることがないんですよ。

 

今の会社の状況が、まだ大丈夫という人や

 

もうピンチという人がいると思います。

 

でも、ほうっておいて、今より良い環境になることはない。

 

だから、未来に向かって言えば

 

今が一番余裕があると考えましょう。

 

銀行からのコロナ融資は受けましたか?

 

最近、第2弾が始まっています。

 

借りたら返す、その準備はできていますか?

 

するためのビジネスモデルの工夫やくみ上げは

 

進んでいますか?

 

中小企業にとってのSDGsは

 

小難しいことよりも、

 

社長が会社の数字を理解して

 

お金が尽きないような環境づくりができている。

 

これが1番です。

 

どんだけ地震対策をしても

 

地震の前にお金が尽きてしまえばおしまいです。

 

自分の会社を理解することが

 

1番大事です。

 

 

 

 

最近、インスタを始めました。

 

まずは目指せフォロワー1000人。

 

インスタのフォローをお願いします。