マッチングアプリ内で「信用」「信頼」なんてあり得ないけど私は。。。 | officemanabeのブログ

officemanabeのブログ

総合コンサルティングOfficeManabeのブログです。プライベートも含め日々の活動を徒然に語って参ります。

婚活をはじめとする出会いの場が大きく変わり、

今やネットを介したマッチングアプリが

主流となっているようです。

 

そしてここにも「信用」「信頼」に関する

問題が山積みとなっています。

単刀直入に申しますとマッチングアプリに

「信用」「信頼」なんてまずあり得ません。

それは、アプリ内には本来の目的以外の会員が

多数存在し、いくら安全に管理されている

とはいえごまかす事はいくらでも可能だからです。

 

ところがそのような問題を抱える

マッチングアプリでも

真のパートナーと巡り会えることは

確かだと言い切ることはできます。

 

image

 

何故ならこの私、

実はマッチングアプリで今のパートナーと出会い、

すでに3年以上経過しているからなのです。

離婚歴2回、波瀾万丈な人生の中、

行き当たりばったりのパートナーと

過ごす日々を送っていましたが、

歳をとるごとにこの先1人では

心細く感じるようになっていました。

その時、歳はすでに50代半ば過ぎ。

この歳にもなると出会いも場も

限られてくるし仕事に追われ

時間もないのが現状。

 

となれば手軽なマッチングアプリが

大変重宝したのです。

 

しかし、始めた当初は、

信じれない出来事ばかりでした。

たくさんの女性からアプローチが

来るのは大変嬉しい事なのですが、

その半分以上は、サクラや

訳の分からないサービスの勧誘目的ばかりです。

それを鵜呑みにした

私も私ですが所詮は、マッチングアプリ。

そんなところだと実感しました。

 

しかし、ここで諦めることなく

色々な手を考えながら活動をし、

約1年後だったでしょうか。

今のパートナーと出会えたのは。

 

image

 

マッチングアプリ内では

「信用」「信頼」を得るためか

最初はメール交換から始まり実際に会うまで

相当の時間をかけることが習慣となっているようです。

 

しかしいくらメール交換したとしても

顔の見えない相手となら

いくらでもごまかしがきくし、

あくまでも架空の付き合いでしかないと

言ってもよいでしょう。

 

ただ単に寂しさを紛らすか、

メル友募集が目的ならそれでよいかもしれませんが、

私の場合は、そうはいきません。

あくまでも現実にパートナーを見つける事が

目的であったので

そのような時間の無駄は避けたいと思いました。

 

だからマッチング後には、

ある程度の情報交換のみをメールでやりとりして、

実際に会える相手だけを絞り込んで多数の方と会いました。

その中からお互いが信頼できる

相手と時間をかけてお付き合いをするようにした

結果が今なのです。

それまでの間は、相当の時間も必要でしたが

やはり「信用」「信頼」を得る、

得られるためには大事なことです。

 

image

 

このような結果から言えば

危険と隣合わせのアプリでも

うまく活用することができればまんざらでもないのです。

つまり警戒し過ぎると中々前に進む事ができません。

積極的に実際に会っていけば成功率も高くなります。

会うのが怖いなら

場所を警察署内にするとか、知人のお店にするとか

安全な方法を講じておけばよいでしょう。

 

よくよく考えると出会いの場の危険度は、

ネット上もリアルな場もそう変わりはないと思います。

昔からリアルな場の出会いでも様々な危険は付き物でしたから。