犬のための手作り食[ぐり通信]公式BLOG -446ページ目

羊肉がダイエットに効果的な理由を科学する♪【ぐり通信】

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ



●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する




○○さん、こんにちは。
Office GuriのNaokoこと諸橋直子です。



今日もメルマガを開封していただきありがとうございます^^



さて、昨日のメルマガでは
漢方的視点から
「羊肉には体を温める作用がある」
という内容でお話させていただきました。




さて、今日は「栄養学」の視点から羊肉を分析シマス!
ダイエットにも効果的?!




と、その前に肝心の羊肉の入手方法について
メールをいただいたのでご紹介しますね^^



--------------------------------------------------------

諸橋さん、こんにちは。


いつも、羊肉がうらやましいなと思っていました。
こちらにはなかなか売っていないのです。



ダンナに帰りにデパートで買ってきてといったら。

ものすごい高い肉買ってきました!!!!!

これ以来、夫には頼んでいません!!



羊の肉は犬にとってものすごく「ベター」とは、知っているのです。
手に入れるの大変です。

--------------------------------------------------------

Tさん、ありがとうございます^^


このメールをいただいて、私もはっと気付かされました。
羊肉は確かに、入手がちょっと難しいお肉でもありますよね。




そこでTさんのメールを拝見して、
私が羊肉をどこで入手してるか?をBLOG記事にまとめました。
きっかけを下さったTさんに感謝です!

↓  ↓

http://officeguri.xsrv.jp/pchan/public/l.php?0001&0&21m1



ちなみに、

「諸橋さんの住んでる北海道は、羊肉安いんじゃないですか?
 羊、いっぱいいるし!」

と、イメージで言われることがあるのですが
手頃な値段で購入できるのはニュージーランド産です(爆)





私もニュージーランド産の羊肉を
100g88円でカタマリで購入しています。
(スライスもあるんですが、カタマリの方が何故か安い・笑)



価格的には豚肉並みなので、気軽に使うことができます^^




詳細は長くなりますのでBLOGにまとめています。
羊肉を手頃な価格で入手したい方は参考になさってください。

↓  ↓

http://officeguri.xsrv.jp/pchan/public/l.php?0001&0&21m2








さて、羊肉を「栄養学的」に解説しますね^^



●羊肉●

良質なタンパク質が豊富。
他の肉に比べると脂肪が少なめ。
ビタミンB群・ナイアシン・鉄分などが豊富♪



そして…大事なのはここからです。




羊肉は…何と!!!!!










脂肪燃焼に有効とされる「カルノシン」を含んでいるのです!!!







さらに羊肉に含まれるビタミンB2なども
脂肪燃焼には効果的ですので


「羊肉はダイエットにもいい♪」



と言われるのはそのためなんですね^^


「カルノシン」は代謝を促し、体を温める働きが証明されていますから
漢方的視点でいうところの
「代謝機能に働きかけてくれる作用」と一致します^^



というわけで、ぜひお近くのスーパーで羊肉を見つけた際は
○○さんのわんちゃんのメニューにも加えてみてくださいね♪





(今日はここまで!)




●本日の記事がお役に立った場合は、ワンクリックで応援をお願いします!
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ




ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!




体を温める作用のあるお肉♪【ぐり通信】

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ



●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する



○○さん、こんにちは。
Office GuriのNaokoこと諸橋直子です。



今日もメルマガを開封していただきありがとうございます^^



さて、昨日のメルマガでは
「体を温める作用のあるお肉」についてお話しました。


ズバリその肉とは???





































●正解:羊肉


漢方のお話が続いているので
羊肉の漢方的働きと、通常の栄養学的なお話と
2つの視点で解説していきます^^


まずは漢方から♪






<漢方的働き>
・五性⇒大熱
・帰経・・・腎脾

羊肉は体を、特にお腹を温める働きがあると言われています。
お腹を温めることで、元気を引き出し、パワフルになれる食材として
冬には特にオススメの食材です^^





【五性とは?】


食物の持つ性質を指します。



例えば、夏に多く出回るトマト、キュウリ、スイカなどは
体を冷やす作用があるため「寒涼」という分類に入ります。



羊肉は体を温める食材のグループ「温熱」に属していますが
「大熱」なので、体を温める効果は抜群♪


*そのため、体に熱がこもりやすい人やわんこは控え目に!



【帰経とは?】


体のどの部分に作用するか?ということを指しています^^



●「腎」=代謝機能全般
●「脾」=食物を消化し、栄養を全身に送る働き全般


を指します。



冬で運動量も減りがちなこの時期、代謝機能に働きかけてくれるのは
とても嬉しいことですね^^


さらに、栄養を全身に送る働きが低下すると、体の表面や末端に
栄養が行き届かず、毛ツヤが悪くなったり
肌の調子が悪くなったり…といった形で現れる場合もあります。



食物を適切に消化し、血液に栄養をのせて全身にいきわたらせる、
という体の働きは、犬にとってもとても大切なものです^^



というわけで、冷凍庫の奥に羊肉が眠っていたら
ぜひ今夜のわんこメニューに加えてみてください♪






【オススメ羊肉わんこレシピ♪】

■羊肉のレタス炒め:

羊肉を食べやすい大きさに切り、フライパンで炒めます。



レタスを手でちぎり、よく洗ったらフライパンに投入♪



レタスがしんなりしたら、器に盛って冷まして与える^^



応用編として、残りご飯があれば入れちゃってください。
立派な「レタス+羊肉チャーハン」に大変身です♪

レタスをキャベツに変えてもOKです!





次号は「羊肉は、実はダイエットにもいい?」というテーマで
今度は栄養学的視点からお話しします^^


特に、冬に運動不足でちょっと太ってしまったわ~(汗)という
わんこ(と、その飼い主さん??)必見♪




お楽しみに!



★ご感想や取り上げてほしいテーマがあれば
下記メールフォームよりお送りください。

↓    ↓

http://officeguri.com/faq005.html


(今日はここまで!)




●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ




ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!


漢方的*犬の食事の考え方♪【ぐり通信】

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ



●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する




○○さん、こんにちは。
Office GuriのNaokoこと諸橋直子です。


今日は漢方での食事の考え方について
もう少し詳しくお話しますね^^


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



*このメルマガ「ぐり通信」は○○さんのわんちゃんの
健康づくりに役立つ情報を配信しています。


*必要に応じて、Office Guriの製品やセミナーなども
ご紹介させていただきますので、その場合はぜひ
○○さんご自身の確かな目でご判断ください。



*万一、このメルマガがご不要の場合は
巻末URLより1クリックで解除いただけます。
(再登録は受け付けておりません。ご了承ください)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今日もメルマガを開封していただきありがとうございます^^


さて、昨日のメルマガでは「食医」についてお話しました。
古代中国では、病気を未然に防ぐために食事指導をする「食医」が
医師の中でも最高ランクに位置づけされていました。


そして、食事について正しい知識を持つことで
私たち一人一人が、
愛犬にとっての「食医」になれる可能性があることについても
お話しさせていただきました^^



そうしたら、こんなご感想メールを頂戴したので
ご紹介しますね。




^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

食医のお話、興味深く読んでいます。

漢方ときくと、なんだか難しい話かな?って気おくれしますが、
私なりに勉強したいなって思っています。


実は、私自身が冷え症だったり、お腹も弱かったりで。。。
わんこ達も、皮膚が弱い子や、神経が過敏な子などいて、
この食医で少しでも改善できれば、
また、違った一年を過ごせるんじゃないか!と!素人ですが、
やる気だけありますよ~~~(^∇^)!


メルマガ、がんばってくださいね。応援してます。


BY:ぼんヨメさん

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


ぼんヨメさん、ありがとうございます♪



ぼんヨメさんがおっしゃるように、漢方って聞くと
何やら難しいイメージがありますね。


もしくは、漢方=薬を煎じて飲む、とか(笑)



薬の処方は医師の仕事ですが
家庭での食事は、私たち飼い主がケアしてあげられる部分です♪





たとえば、今日は暦の上では「小寒」です。


これから節分までの間が、
1年で最も寒くなる期間と言われています。



そんなとき、○○さんが今夜、
わんちゃんにごはんを作ってあげる時に
お肉を選ぶとしたら、どんな基準で選んであげますか?



●スーパーで豚肉が安かったから豚肉!
●冷凍庫に牛肉があったので、牛肉!
●今夜は人間も手羽先食べるので、ワンコも手羽先♪



こうした「手頃にある食材から選ぶ」が第一の選択です。



そこにもし、


「今日は大寒か…寒さも厳しいし、うちのわんこも寒そうだ。
 ひとつ、体を温める作用のある●●肉を使おうかな~」


という選択肢が加わったらどうでしょう?




食材を選ぶ基準が、
「手近にある材料」+「季節の体調に合わせたもの」
の2つになり、より体に嬉しい選択ができるようになります♪



こうした「季節の体調に合わせたもの」を選ぶ知恵も
漢方の知識の中にはたくさんあります。




次号では、この体を温める作用のある
この時期オススメな「お肉」は何か?
についてお話ししますね。



(本日はここまで!)


●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ




ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!