体を温める作用のあるお肉♪【ぐり通信】 | 犬のための手作り食[ぐり通信]公式BLOG

体を温める作用のあるお肉♪【ぐり通信】

●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ



●mixiで「犬の石けんと手作り食」というコミュをやってます。
 気になる方は、まずは参加を♪⇒参加する



○○さん、こんにちは。
Office GuriのNaokoこと諸橋直子です。



今日もメルマガを開封していただきありがとうございます^^



さて、昨日のメルマガでは
「体を温める作用のあるお肉」についてお話しました。


ズバリその肉とは???





































●正解:羊肉


漢方のお話が続いているので
羊肉の漢方的働きと、通常の栄養学的なお話と
2つの視点で解説していきます^^


まずは漢方から♪






<漢方的働き>
・五性⇒大熱
・帰経・・・腎脾

羊肉は体を、特にお腹を温める働きがあると言われています。
お腹を温めることで、元気を引き出し、パワフルになれる食材として
冬には特にオススメの食材です^^





【五性とは?】


食物の持つ性質を指します。



例えば、夏に多く出回るトマト、キュウリ、スイカなどは
体を冷やす作用があるため「寒涼」という分類に入ります。



羊肉は体を温める食材のグループ「温熱」に属していますが
「大熱」なので、体を温める効果は抜群♪


*そのため、体に熱がこもりやすい人やわんこは控え目に!



【帰経とは?】


体のどの部分に作用するか?ということを指しています^^



●「腎」=代謝機能全般
●「脾」=食物を消化し、栄養を全身に送る働き全般


を指します。



冬で運動量も減りがちなこの時期、代謝機能に働きかけてくれるのは
とても嬉しいことですね^^


さらに、栄養を全身に送る働きが低下すると、体の表面や末端に
栄養が行き届かず、毛ツヤが悪くなったり
肌の調子が悪くなったり…といった形で現れる場合もあります。



食物を適切に消化し、血液に栄養をのせて全身にいきわたらせる、
という体の働きは、犬にとってもとても大切なものです^^



というわけで、冷凍庫の奥に羊肉が眠っていたら
ぜひ今夜のわんこメニューに加えてみてください♪






【オススメ羊肉わんこレシピ♪】

■羊肉のレタス炒め:

羊肉を食べやすい大きさに切り、フライパンで炒めます。



レタスを手でちぎり、よく洗ったらフライパンに投入♪



レタスがしんなりしたら、器に盛って冷まして与える^^



応用編として、残りご飯があれば入れちゃってください。
立派な「レタス+羊肉チャーハン」に大変身です♪

レタスをキャベツに変えてもOKです!





次号は「羊肉は、実はダイエットにもいい?」というテーマで
今度は栄養学的視点からお話しします^^


特に、冬に運動不足でちょっと太ってしまったわ~(汗)という
わんこ(と、その飼い主さん??)必見♪




お楽しみに!



★ご感想や取り上げてほしいテーマがあれば
下記メールフォームよりお送りください。

↓    ↓

http://officeguri.com/faq005.html


(今日はここまで!)




●ランキングに参加しています^^
ワンクリックで10ポイントが加算され、ランキングが上がります。
クリックで応援お願いします。
ワンポチ↓

にほんブログ村 犬ブログ 犬 食事・栄養へ




ぐり通信、ご購読はこちら

犬の手作り食やマッサージなど、犬の健康をサポートするための情報をメールマガジンで配信しています。
自宅でできる愛犬のマッサージやアロマテラピー、食事について知りたい方はご購読ください。無料デス*

■無料購読ご登録はこちらから⇒クリックして購読する!