店×見せ×魅せのミセヂカラ -60ページ目

お客さまとつながる-2

ご訪問いただきありがとうございます。
店×見せ×魅せで、
ミセヂカラをアップさせるオフィスアールエスです。

昨日は、普段のチラシを定期発行にして、
お客さまとのつながりを濃くする話でした。
(継続が大事ですよ)
------------------------------------
え~っチラシは出してないし、
どうしたらつながれるのかな、
って思われた方もいらしたかな。

今日は、
つながりを作るきっかけになる事例をひとつ紹介しましょう。
------------------------------------
レジカウンター等に、
飴をかごに入れて置いているお店、ありますよね
「おひとつ、どうぞー」って。

あの飴も、きっかけづくりに使えるんですよ
----------------------------------------
作戦は、ね。。。
1:飴は手渡しするようにします。
「何かもらった」って記憶に残りやすいです。
ニッコリ笑顔もつけたら、もっと記憶に残ります
(///∇//)

2:さらに、飴には
カードをつけます。
大きさは3㎝角くらいかな(作りやすい大きさでOK)
「ご来店ありがとうございます」のメッセージと
店名・電話・URLや似顔絵、QRコードなどの情報を載せます。
これで、あなたのお店の情報を、もう一度見てもらえます!
(接触回数が多いと、親しみを感じ記憶に残りますからね)


3:できれば、次回サービスのクーポンも。
もしお店で出来るサービスがあれば、
2で作ったカードにクーポンも加えると
保管してもらいやすくなりますよ
('-^*)/
サービスは、ラッピング料や配送料を割り引くなど、
商品以外のもので、ね。
-------------------------------------------
一度に全部出来なくてもいいです。
まずは、ニッコリ手渡しから始めてくださいね
('-^*)/

だんだん慣れてきたら、
あなたのお店らしい方法で
お客さまにお店の情報を持ち帰ってもらいましょう。
------------------------------------------
例えば、
飴は2個にして袋に入れ、帯封に印刷したら、
入れる情報量が増えますね。

ニッコリ手渡し出来るなら、
飴だけにこだわらなくても、他の物でもいいですよね。
-------------------------------------------
もっと慣れて来たら、カードを大きくしてみましょう。
お客さまに伝わる情報量も増えます。
…スタッフ紹介も入れよう!
…あの新商品もお知らせしよう!
じゃ、毎月書き換えようかな。。。ニュースレターだ!

ほら、だんだんと強くつながる方法に
(///∇//)
----------------------------------------
あなたのお店には、
お客さまとつながる仕組みはありますか?
今すぐ出来ることから始めてみませんか?

-------------------------------------------

オフィスアールエスでは、
お店の姿を客観視して、強みを活かしたご提案をします。
全国どこへでもお伺いします
(///∇//)
詳しくは→ホームページへどうぞ!

-----------------------------------

●第19回「見せ方の教室」 残席1となりました
------------------------------------- 
5月12日火曜   17:30~20:00
2部制で開催しています。
第1部:17:30~18:20 無料相談(ゆったり雑談交えながら)
◆参加費 無料・予約制
第2部:18:30~20:00 VMD基礎講座
5月のテーマは●ディスプレイのルール
◆参加費 3,000円(無料相談と両方参加の場合、2,000円)
◆予約申し込み・詳細→こちらから 
               ※講座名を確認してください
--------------------------------------
●メルマガ配信中
『VMDを基礎から学ぶ実践的15ステップ』
-------------------------------------
◆配信費 無料
◆申し込み・詳細→こちらのページ右側バナーから
※15日間だけの自動配信です。 お気軽にどうぞ('-^*)/


お客さまとのつながりを育てる

ご訪問いただきありがとうございます。
店×見せ×魅せで、
ミセヂカラをアップさせるオフィスアールエスです。

昨日は、3代目が頑張っているお店への訪問でした。
先代、先々代からのお客さまがしっかり付いているのは、
何よりの財産ですね。
そこで、
--------------------------------------
お客さまとのつながりを育てる話
--------------------------------------
を、してきました
(///∇//)

このお店では、
今、お客さまには年数回、チラシを届けているとのこと。
このお店のつながりツールは、チラシですね。
---------------------------------------
では、
そのいつものチラシを使って、
お客さまとのつながりをもっと育てて行きましょう

1:まずは、回数です。
年数回から、毎月届けるように
したら、どうでしょう?

回数が増えると親しみを感じる
というのは、
ザイアンスの法則でも有名ですよね
('-^*)/
---------------------------------------
2:さらに、
チラシの中身を、単にセール品を並べるのではなく、
「店長がこだわって仕入れた商品」や
「ちょっと役立つ商品」「季節に合わせた商品」など、
お客さまにニュースを知らせるようにしたらどうでしょう?

お店都合の宣伝ばかりの内容よりも、
お客さまに知ってほしいニュース
の方が、
読んでみたくなりますよね
('-^*)/

(↑これはレイアウトだけ。デザインは別途で(汗)
-------------------------------------------
3:チラシの右下部分には

「お気軽にお電話でご注文ください」と添えて、
店長の似顔絵と、
大きい文字で電話番号があったらどうでしょう?

似顔絵は写真よりも親しみを感じやすいといわれています。
赤ちゃんでも顔に絵には注目するそうですから、
顔があることでチラシ自体も注目度があがります。
さらに
このチラシを見てどうしてほしいか、
具体的に書くことで、行動しやすくなります
よね
('-^*)/
視線の動き(Zの法則)の最後に
電話番号があれば、より行動しやすいです。


今あるチラシというツールに少し手を加えるだけで、
どんどん育っていきますね。
--------------------------------------------------
チラシのほかにも、
ポイントカードや、ハガキ、パンフレット、試供品…
お店には、
お客さまに渡すいろいろなツールがありますね。

今すでにあるツールを使って、
回数を増やしたり、親しみやすくしたり、
具体的な行動を促したりすることで、
お客さまとのつながりを育てることができますよ
('-^*)/
----------------------------------------------------------
あなたのお店では『お客さまとのつながりツール』ありますか?
それと、
つながりを育てる仕組みはありますか?

-------------------------------------------

オフィスアールエスでは、
お店の姿を客観視して、強みを活かしたご提案をします。
全国どこへでもお伺いします
(///∇//)
詳しくは→ホームページへどうぞ!

-----------------------------------

●第19回「見せ方の教室」 残席2となりました
------------------------------------- 
5月12日火曜   17:30~20:00
2部制で開催しています。
第1部:17:30~18:20 無料相談(ゆったり雑談交えながら)
◆参加費 無料・予約制
第2部:18:30~20:00 VMD基礎講座
5月のテーマは●ディスプレイのルール
◆参加費 3,000円(無料相談と両方参加の場合、2,000円)
◆予約申し込み・詳細→こちらから 
               ※講座名を確認してください
--------------------------------------
●メルマガ配信中
『VMDを基礎から学ぶ実践的15ステップ』
-------------------------------------
◆配信費 無料
◆申し込み・詳細→こちらのページ右側バナーから
※15日間だけの自動配信です。 お気軽にどうぞ('-^*)/

時間も価値のうち

ご訪問いただきありがとうございます。
店×見せ×魅せで、
ミセヂカラをアップさせるオフィスアールエスです。

昨日は
GW渋滞を乗り越え、行列店に行ってみました。
店の前でも1時間半並びましたよ
(///∇//)

オリジナルの鉄板が差別化ポイントですね~☆

何でも実際に確かめるのがイチバン('-^*)/

さて今日は、
東洋経済オンラインの記事からご紹介です。
-----------------------------
『1分刻みの食べ放題店が生まれた本当の理由』
-----------------------------
この記事、面白いです!
1分25円の、しゃぶしゃぶ食べ放題のお店がオープン
そのビジネスモデルや背景を説明しています。

http://toyokeizai.net/articles/-/68674

----------------------------------------------
記事では「時間的顧客満足度」という言葉が出て来ます。
そういえば!!
昔はやった(?)吉野家の「はやい!うまい!やすい!」でも
時間が、味と価格に先んじていましたよね
(///∇//)

--------------------------------------------
お客さまの貴重な時間を尊重する店づくり。
-------------------------------------------
飲食店に限らず、応用できそうです!

◆入りやすくする工夫、
◆選びやすい陳列、
◆わかりやすいPOP、

どれも、お客さまのストレスを減らし、
時間をかけずに済むようにできます。
う~~~ん、まだまだ出来ることはありそうですね
('-^*)/

あなたのお店は、お客さまの時間を奪っていませんか?

(時間を奪う行為のように見えても)
逆に、行列店では「待つ楽しみ」がお客さまの価値になります。
あなたのお店はお客さまに、どんな価値を提供しますか?

-------------------------------------------

オフィスアールエスでは、
お店の姿を客観視して、強みを活かしたご提案をします。
全国どこへでもお伺いします
(///∇//)
詳しくは→ホームページへどうぞ!

-----------------------------------

●第19回「見せ方の教室」 
------------------------------------- 
5月12日火曜   17:30~20:00
2部制で開催しています。
第1部:17:30~18:20 無料相談(ゆったり雑談交えながら)
◆参加費 無料・予約制
第2部:18:30~20:00 VMD基礎講座
5月のテーマは●ディスプレイのルール
◆参加費 3,000円(無料相談と両方参加の場合、2,000円)
◆予約申し込み・詳細→こちらから 
               ※講座名を確認してください
--------------------------------------
●メルマガ配信中
『VMDを基礎から学ぶ実践的15ステップ』
-------------------------------------
◆配信費 無料
◆申し込み・詳細→こちらのページ右側バナーから
※15日間だけの自動配信です。 お気軽にどうぞ('-^*)/