静岡の入店率UPさせたいお店の方へ
店×見せ×魅せで、
ミセヂカラをアップさせるオフィスアールエスです。
今日は、静岡の小売・サロン・飲食店の方へお知らせです。
-------------------------------------------
全国店舗活性化支援プロジェクト第10弾は、
入店率UPがテーマ!!!
------------------------------------------
同じテーマで名古屋で開催した折には、
入店率120%UPしたお店、
営業日数が減ったにもかかわらず昨対売上を超えたお店など
うれしい成果報告もいただきました(///∇//)
以下、ご案内です。
--------------------------------
全国店舗活性化プロジェクトは、
目先の売上改善ではなく、
10年先も継続できるお店づく
小売店、サロン、飲食店など「来店型のお店」を対象に、
経営、接客、店頭演出、商品陳列、 POP、照明など、
すぐに実践できるよう
「簡単」「分かりやすい」「すぐで
セミナーや勉強会全国5箇所で開催しています。
第10弾!プロジェクトin静岡では、
VMDミニセミナー&実践ワーク1を実施します。
テーマは
「お客様が、入店をするかしないかを決定づけ
お店に気付いてもらう第1観測地点と入店決定のポイント
この場所と演出の仕方を知っているかで大きく変わります
これを体得できると、
あなたのお店の入店率がさらに12
●日時: 2015年6月3日(水)19:00~21:0
●場所: 静岡駅前会議室
〒420-0852 静岡市葵区紺屋町8-12 金清軒ビル1F
●参加費: 7,500円 ●定員: 20名まで
講師:村越和子(マーケティング)
佐藤玲子(VMD)
FBページ
https://www.facebook.com/events/597908557012025/
●申し込み・お問合せは、
プロジェクト名古屋事務局(オフィスアー
E-mail info@office-rs.net
(ヘッダーは「静岡セミナー申し込み」としてください)
皆さまのご参加をお待ちしております('-^*)/
---------------------------------------------
オフィスアールエスは、
お店の姿を客観視して、強みを活かしたご提案をします。
全国どこへでもお伺いします(///∇//)
詳しくは→ホームページへどうぞ!
スタッフセミナーを取り入れる効果
店×見せ×魅せで、
ミセヂカラをアップさせるオフィスアールエスです。
今週に入って、HPから、
セミナーのお問い合わせが2件続けてありました。
ありがとうございます。
お問合せメールには、1~2日中にお返事差し上げます。
今日はセミナーの内容と効果について書きます(///∇//)
-------------------------------------
セミナーで、何を教えてくれるの?
--------------------------------------
セミナーでは、
VMDに関する基本的な知識をお伝えしています。
内容や研修料金の目安はHPに記載の通りですが、
ご要望に応じてカリキュラムを組むこともします('-^*)/
例えば、
陳列のバリエーションをいろいろ教えてほしい、
ディスプレイに力を入れたい、など、
ご希望を伝えてくだされば、内容も時間数も調整できますよ!
座学ばかりでなく、
陳列のワークでは「紙コップ屋さん」になってもらいます。
色柄、大きさの違う約50種類の紙コップから選んで陳列、
選んだ理由や並べ方の工夫などをプレゼンしてもらいます。
ディスプレイも同様に、紙コップを使います。
すぐにお店で再現しやすいように、
可能であれば、
実際の商品(空箱・ダミーでも)をお借りすることもあります。
------------------------------------
セミナーの効果って、どうなの?
------------------------------------
実際に受講された方の感想もHPに掲載しております。
追跡アンケートでも、
「これまで何となくこんな感じかなと思って陳列していたことが、
理論的に合っていたとわかって、自信につながった」
「新人に、自分のやり方を言葉で説明できるようになった」
「周りにホメられた」など、
仕事に対して自信を持てたという声が一番多いです。
オーナー(経営者・社長)からの感想では、
「全体のレベルが底上げされた」
「共通の目標に向かうようになれた」
「店づくりについて、よく話し合うようになった」など、
スタッフの成長やコミュニケーション向上があげられます。
知識を得ると、目標や目的も明らかになりますよね。
コミュニケーションしやすくなるのは、
一緒に学んだことで、共通言語を持つことが出来るからです。
セミナーをきっかけにして、
「お客さまのために何をしたらいいのか」を
スタッフみんなで、一緒に考えられるように。
そんな思いで、私もスタッフ研修に臨んでいます('-^*)/
あなたのお店では、知識向上の機会や、
スタッフの意識共有のための仕組みはありますか?
-------------------------------------------
オフィスアールエスは、
お店の姿を客観視して、強みを活かしたご提案をします。
全国どこへでもお伺いします(///∇//)
詳しくは→ホームページへどうぞ!
『見せ方の教室』参加費の説明
店×見せ×魅せで、
ミセヂカラをアップさせるオフィスアールエスです。
おかげさまで、明日のセミナー残席1名です。
ありがとうございます。
--------------------------------------
「見せ方の教室」参加費の説明
--------------------------------------
参加費が、ややこしいって言われるので説明しますね。
17:30~20:00の参加費が2,000円で、
18:30~20:00は、3,000円です。
なぜか時間が短い方が高い、あまのじゃくでしょ(笑)
--------------------------
その理由は。
--------------------------
17:30~18:20の第1部は、
参加者のお店・売り場のお悩みを話してもらう、
相談会という名の雑談時間なんです。
↓こんな感じでおひとりずつに向き合って話します(///∇//)
これって、
私にとって、現場の情報収集になります。
相談に応じてアイデアや他の事例を話すことは、
思考の整理になります。
こちらから勉強代を払いたいくらい!と思うので、
参加費を差引することにしました。
-------------------------------------
18:30~20:00の第2部は、
毎回テーマを変えてのセミナーです。
明日のテーマは
『ディスプレイはセンスじゃない!』です。
センスがないってどういうことか。。。とかも解説しちゃいます。
●第19回「見せ方の教室」
●5月12日火曜 17:30~20:00(2部制で開催しています)
第1部:17:30~18:20 相談会(ゆったり雑談交えながら)
第2部:18:30~20:00 VMD基礎講座
5月のテーマはディスプレイはセンスじゃない!
●会場 久屋大通テレビ塔付近(詳細はHPにて)
●参加費 1部・2部参加2,000円
2部のみ参加3,000円
※講座名を確認してください