お互いを、尊重し合い、応援し合い、貢献し合うコミュニティ
=「メンタリング・コミュニティ」をつくる!
根っこは、『①自立 ②尊重(自己開示) ③貢献』。
①自立
主体的であること。
常に自分でできることを考えること。
「志」を持って生きること。
「夢」に「日付」を入れる=目標の明確化
優先順位付けを常に忘れない=本当に大切なものを大切にする
②尊重
信頼・傾聴・質問・共感・承認
相手を信じて話を聴く
質問し耳を傾け承認する
いいところに気づいたら、率直に伝える
心からのほめ言葉・感謝の言葉を伝える
時に「自己開示」する。
「弱い自分」「ダメな自分」も尊重する。
= 100%完璧な人間なんていない
③貢献
相互支援
千変万化 = 相手に合わせて自分が変わる
協力
率先垂範 = 背中で語る
====================
・
おはようございます!
・
志師塾や、知恵の場オフィスの交流会を、
どんな「コミュニティ」にしていきたいかを、
日々、考えています。
・
上に書いたことは、
あくまでも「たたき台」ですが、
かなり、自分の中の「コア」な部分、深い部分からの想いが、
言語化できたと思っています。
・
そんなわけで、
たまには、誰かの名言、引用ではない、
自分の言葉で語ってみようと思い、紹介させていただきました。
・
・
・
僕は、『7つの習慣』に対する
『7つの悪習慣』という考えが
わかりやすくて大好きなので、
①自立
②尊重(自己開示)
③貢献
に対する、「NG姿勢」も言語化してみました。
・
=====================
①依存・他責・言い訳
「目的」を考えない
「何のために」ということを考えない
近視眼的
「目標」があいまい
「周りのこと」を考えない
場当たり的・思い付き・手あたり次第
②否定・批判
決めつけ
指示・命令
同感・同情
ダメ出し
愛のないフィードバック
③奪う・盗む・貪る
くれくれ星人・求めることばかり
自分のことばかり・視野狭窄
自己中心・自分から変わらない・動かない
=====================
・
もちろん、時に自分自身、
こういう状態に陥ってしまっていると感じることもあります。
特に家庭では。笑
・
・
・
身近な人には、「期待」を持ってしまうもの。
それが人間。
・
そんな自分を愛して、抱き締めて、勇気づけて、
未来にもっとよりよくなれると信じて、
今日も、
「素直な自分になれますように」
と心から念じて。
・
今を楽しみます。
・
・
・
=====================
【本日の質問】
よりよい自分になるために、
今日は、何を意識しますか?
=====================
・
千里の道も一歩から。
・
「とても無理!」
と思ったとしても、
できそうなところから、行動することで、
半歩前進。
・
一歩じゃなくていい。
半歩でいい。
その半歩が、大いなる変化へと通じる。
・
そう信じています。
・
・
・
自分を信じて、未来を信じて。
今日も楽しみましょう♪
・
・
・
【追伸】
「自己開示」
急遽、昨日の帰り道に付け足しました。
・
「本当の人間関係とは、
弱さを見せ合える関係である」
・
というマズローの言葉が大好きなので。
・
「自己開示」ができる、ということは、
本当の意味で、
「自分自身を尊重している」
ということ、ですもんね。
・
今日も、自分を大事に、
目の前の方の命も尊重して、
豊かな今を、楽しみましょう♪
・
お読みいただき、ありがとうございます!
P.S.
知恵の場オフィスの交流会は、
一般参加可能(参加費3,000円)で開催します。
興味のある方のご参加、お待ちしています。
https://chienoba-office.com/events/chienoba-online-kouryuukai/