今年の目標 | 行政書士の日々のくらしと風景

行政書士の日々のくらしと風景

大阪府箕面市の行政書士、濱坂和子のブログ
行政書士の視点から、日々のくらしを綴ります

 長めのお休みをいただいていましたが、今日から仕事モードに切り替えです。


 昨日の夕方、郷里から大阪へ帰ってきました。


 長い休みの反面、気になっている仕事もあり、今日から仕事モードに入りたかったので、昨日は夕方から夜にかけて、荷ほどきをし(家族4人分のスキー道具があるので、けっこうな量です)、洗濯機を回し、夕食の準備をしつつ、子どもたちの新学期の準備品の雑巾縫いをし、と、われながら頑張りました。


 連休明け10日に人と会ったり外回りをする用事が4件入っているので、今日と明日は、それらをうまく回すべく、デスクワークに励もうと思います。



 さて、表題の今年の私の目標は、「行政書士業務も、家庭も、地域の仕事も、どれもこれもと欲張りながら、忙しそうな雰囲気を漂わせないで、涼しい顔をしてきっちりとこなす」です。


 なんだか長ったらしい目標ですが、はた目に成功している人は、自分が努力をしている姿を他人には見せないものだなぁ、と、最近しみじみ思ったもので。


 年末の段取りが悪かったので、反省したということでもあったりしまして。


 三日坊主で終わらないよう、頑張りたいと思います。