本日はそのうちのお一人のことを記します。
コーチングを学びだすより少し早い時期に、友人から
キャリアカウンセラー養成講座の人気担当講師が関西でキャリアデザイン講座をシリーズで開催するから、参加しないかと声をかけてもらいました。
夕方からの受講になるので、仕事じゃない時に夜が遅くなるのはなと少々迷いもありましたが、子どももその頃には中学生になっていたので、参加する事にしました。
参加者は事務局の知り合いを入れても8名程度、和気あいあいとした雰囲気でした。
担当してくださった講師は、ゆったりと話しカウンセラーの空気感を漂わせながらも、コンサルタントとしての鋭い切り口もお持ちでした。
北陸にお住まいで年間250日以上も出張に出てらっしゃるとうことを伺い、
私もどこに住んでいても呼んでもらえる人になりたいなと思いました。
多くの人の役に立ちたいと憧れました。
もし、この先生に出会わなければ、
キャリアカウンセラー養成講座だけでキャリアの学びを終えていたら、
私はキャリアを考える本質的な意味を理解しきれず、キャリアを自分自身の専門性の柱にしようとは思わなかったと思います。
先生が伝える、本質かつ大きな概念からキャリアを考える事の真髄が、私のキャリアを扱う事の概念を変えてぐれました。
また、私がキャリアの講座を担当するにあたっても惜しみ無い援助をしてくださり、それがなければ今はないなと足を向けては眠れない気分です。
私が受けたご恩を周囲の人へお返しできるように、今まで以上に意識して生きなくては❗