今年最初のオオザッパー(大雑把)レシピ
時々、料理をブログにアップしていますが、インスタ映えとは逆行している私のブログ。
写真とる時間あれば、はよ食べたい。そんな気持ちが勝っている、花より団子よりお好み焼きの縄文弥生です。
今年も、ゆるゆるマイペースにちょくちょくアップします。よろしくお願いいたします。
多めに作って余らせて、違う形で料理ということは多々あります。
リメイク料理、確かに多いです。
以前辰巳芳子さんの展開料理の本を読んだときに様々なヒントがありました。
時々なんらかの形で書物を読みますが、筋が通っていて、実際に講演会で直接話を聞く機会もありました。
辰巳さんの言葉、見聞きするごとに、気持ちが引き締まります。
といいつつ、あり合わせテキトーメシなのですが・・・。
それがヒントかわかりませんが、1つベースとなるものを作っておくと便利ですね。
展開料理とは今回は違いますが、「少しずつ残った料理を組み合わせて変身させて新たな一品を作ること」は引き続きこのブログで紹介できればと考えています。
分量はテキトー、書かないこともあります。
味付けはシンプルに。
良質な食材や調味料を使うことをできる範囲で気をつけています。
余った七草粥と餅とベーコンとレンコンとクミンシードと生姜の炒め物を使って1品作りました。
おかゆ&餅でベーコンとレンコン餅
一昨日、七草粥の日にアップした2品を使いました。
これらが少しずつあまっていました。
1人の昼食だったので軽く食べました。
ベーコンを軽く炒め、餅、おかゆ、レンコンとクミンシードと生姜の炒め物を入れて炒めます。
餅は丸餅(小さめ)1個を切りました。
昨日は1日自宅にいたので、家事や雑事の合間に手早く作りました。
これが、ウマかった!
ベーコンとレンコンとクミンシードと生姜の炒め物、七草粥それぞれに味が付いているので味付けはしませんでしたが、それぞれの食感や個性が餅で一つにまとまった感じでした。
ベーコンを使うことで洋風になりましたが、豚肉や他の野菜を入れると和風になったかもしれませんね。
油はひまわり油を少しだけ使って焼きました。
ネギを入れたかったのですが、ネギがなかったので緑が足りないのがザンネン。
→私のこういう性格、本当オオザッパーなのです。
この時期、餅の活用レシピをブログで紹介しています。
テキトーあり合わせです。
餅を切って野菜と炒めると1品になるのでお勧めです。
餅は最近切り込みがあるのを買うようにしています。
*餅活用レシピ一覧*