西宮・神戸・大阪で動画制作。
個人事業主、中小企業の動画発信を
女性目線手掛けています。
m’s  scope 竹内美穂です。
 
SNSは、
お客様と出会うための入り口。
 
もちろん、入り口が多くて、広くて、
わかりやすい方が
お客様には入りやすい。
 
入り口が多い=いろんなSNSをやる
入り口が広い=毎日発信など、頻繁な発信
 
わかってるけど、
それ、全部やる
時間も体力もなーい!!(涙
 

 
ですよねー!
わかります(涙
 
私も、最近ほんとに体力なくて‥
頭の回転も前ほどよくないし。
 
50代、衰えを痛感しております。
 
だから、あれもこれもできない、
ということは前提におきつつも
 
 
やるならば、しっかりやる!
 
 
というスタンスにしています。
 
特に私は
動画を使った発信をしていますので、
制作にも時間がかかる。
 
 
「しっかり」という言葉の意味は
 
☑️自分の考え方の軸を確認し
☑️なんのためのSNSかを考え
☑️お客様が知りたいと思うことと
自分が伝えたいことのバランスをとる
 
といった感じでしょうか?
 

 
私は、発信に関しては
このブログとインスタ、X(旧Twitter)を活用しています。
 
体ひとつ、時間もみなさんと同じ24時間。
 
そんな中でできることって
限られていて。
 
だから、まずは
 
いろんな情報に惑わされない
 
これが大事。
 
 
あれをやった方がいい
これはやめといた方がいい
 
誰かが言った不確かな言葉を
鵜呑みにしないこと。
 
だけど、
自分勝手に考えて
「楽」をするのではなく
 
お客様をしっかり見て発信することが
 
大人の女性起業家の
あるべき姿なのかな、と。
 

 
まあ、そんな偉そうなことを言いつつ、
私も思考錯誤の日々です(笑)
 
少し進んで、時に立ち止まって。
 
自分の足元を見ることを
忘れたくないですね。
 
 
発信の時間がない方には
インタビューリールがおすすめ
↓
 
 
自分でリール発信している人は
素材をたくさん持っておくと
発信しやすいですね
↓
 
 
 
リールのやり方がわからない…
やってみたけど時間ばかりかかる人は
お茶会でワイワイお話しながら
作ってみましょう。
↓
 
 
 
 
 
