西宮・神戸・大阪で動画制作。
中小企業・個人事業主さんの動画を
女性目線でお手伝いしています、
m’s scope 竹内美穂です。
Instagramって、今やリールの時代と
言われいます。
✔︎普通に投稿するだけじゃダメなの?
✔︎映え写真を投稿すればいいんじゃないの?
✔︎投稿しても反応がなくて…凹みがち
だから、リールをやってみたいけど…
やり方がわからなーい!!
という方向けの
リール初心者さんお茶会
のご案内です。
(9月の日程を調整中です)
SNS集客にはいろいろあるけれど、
お客様がインスタをやっている人が多い
業種の場合、
インスタ発信は外せないですよね。
私自信、
お客様には起業している人が多く、
インスタ発信を頑張っている方々です。
そして、「動画」を商品にしていますので
動画投稿ができるインスタが外せないのです。
お客様がいるSNSに
自分から出向いていく。
SNSを営業活動の一環と考えれば
当然のことですよね。
ひとめ見て
「○○の人」と印象付けるまで、
コツコツ発信していく。
それには、インスタの中でも
「リール」を最大限に活用することが
多くの人に知ってもらうコツなんです。
お茶会では、
参加者様それぞれの
リールに関するお悩みをお聞きして、
✔︎Instagramの運用全体の考え方
✔︎リールの作り方
✔︎撮影の仕方
✔︎おすすめの機材
などなど、
その時の参加者様の状況に応じて
アドバイスをさせていただいています。
その場で少しこちらで動画撮影しますので
一緒にリールを作ることも可能。
お茶会の様子はこちら
Instagram
参加者さまからは
具体的な操作方法がわかりました![]()
自分のインスタに関する考え方を
見直すきっかけになりました![]()
初心者向けということでしたが
合わせた質問に対応してくれました![]()
皆さんとゆっくりお話でき、
その様子を動画で撮影してもらえたのが
みんな自然体で、
とてもよかったです![]()
というご感想をいただきました。
(前回のお茶会にご参加くださったみなさま)
お茶会では、
お互いのお仕事について
いろいろお話しているうちに
ご自身のお仕事にもヒントになる
発見もあったり。
自己紹介の場面は
動画撮影をさせていただくのですが
皆さんとても良い表情で![]()
撮っていて私も楽しいし、
このお茶会をきっかけに
出会ってくださったことが
とても嬉しいのです![]()
私自信、インスタを運用してきて
ほんと、試行錯誤の連続でした。
アルゴリズムがコロコロ変わるし…
いろんな人がいろんなことを言うから
情報に振り回されることも多々。
あー!もう!!
って嫌になることもありましたが、
「向き合うべきはお客様!」
と思い直して、
私なりのスタイルができました。
そんな、リアルなインスタ事情、
リール事情について
楽しくお話しましょう🎵




