人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】 -5ページ目

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフの今西です☆

 

 

毎日暑いですね~。

梅雨はどこに行ったのでしょうか!?

 

 

せっかくカッパ買ったんですけどねぇ…おねだり

もうすでに夏のような暑さが続いております(>_<)

 

そんな今日は参加者5、主催者含め6での

即興&スピーチ練習会でした!

 

 

今日はRさんが腕にガーゼを貼って現れたので、

みんなで心配していたのですが、

 

Rさんがそのことについてスピーチしてくださいました☆

 

 

Rさんは日頃打楽器を嗜んでいらっしゃるのですが、

よく公園の駐車場で練習をするそうで、

 

 

そこで一時間ほど練習して家に帰ろうとしたら、

 

 

“なんか痒い…”

 

 

よく見たら虫に噛まれているではないですか。

 

 

『これは蚊に噛まれたな』と思い、

蚊に噛まれた時は掻くとむしろ痒みが広がることを知っているので、

意識的に掻かずに過ごしていたのですが、

 

 

夜寝ている時に無意識に掻いていたらしく、

朝起きたらなんとめちゃくちゃ腫れていたそうですΣ(・□・;)

 

どれだけ腫れていたかというと、

頭をぶつけてたんこぶが出来たあの感じで腫れている…!

そして尋常じゃなく痒い!!!

 

 

これは一体何なんだ!?という事で、

インターネットで調べてみると、

その全貌が見えて来たそうで…

 

 

『刺された箇所が赤い点になってる』

 

その正体は・・・

 

ブヨ!!!

 

ブヨに噛まれた場合は絶対に掻いてはいけないと書いてあったそうですが、

時すでに遅し。

腕はたんこぶほど腫れ、痒みは尋常じゃない。

 

 

そして調べていくと、ムヒのような虫刺されの薬は効かないと!

ブヨは噛んだ瞬間に自分の唾液(毒素)を入れて、

それが体内に入って一種のアレルギー反応が起こるそうで、

対処としては、ステロイド系の外用薬を塗るのが向いているそうです。

 

Rさんも家にステロイド系の軟膏があったので塗ってみたそうですが、

それだけでは全然効かなく、

なんと痒みで夜一睡もできなかったそうです!!!ガーン

 

 

次の日病院へ行って、

強めのステロイドを貰ってようやくだいぶ良くなったそうですが、

 

 

それにしても、

痒くて眠れない

という体験は今まで生きてきた中で初めての経験で、

 

 

ご自身のご兄弟も、

昔アトピーで痒くて眠れないと泣いていた頃があったそうなのですが、

隣で見ていてわかっていたつもりではいたけど、

 

 

自分が感じてみて、

初めてその気持ち(痛み)が分かったと感じたそうです。

 

 

ブヨに噛まれたことは災難でしたが、

その体験によって痛みを知り、

またひとつ優しくなれたRさん。

 

 

色んな体験によって人間の深みをどんどん増していらっしゃる姿が

とても微笑ましかったです(o^―^o)

 

 

いや、それにしてもお大事に…!!!(´;ω;`)

みなさんもブヨにはお気を付けを!!!

今年の夏も熱中症、虫対策をしっかりして夏のレジャーを楽しみましょうね!

 

 

みなさん今日も楽しいスピーチ練習会をありがとうございました!

 

 

 

風水の話

ITパスポートの資格試験を受けた話

最近観た動画★即興

終活の話

ショートスリーパーについて

 

 

今日のひとこと

「ブヨ!」​​​​

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

6月26日(木) 19:00~21:00

6月29日(日) 14:00~16:00

7月10日(木) 19:00~21:00

7月13日(日) 14:00~16:00

7月17日(木) 19:00~21:00

7月19日(土) 14:00~16:00

7月24日(木) 19:00~21:00

7月27日(日) 14:00~16:00

7月31日(木) 19:00~21:00

 

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

7月 3日(木) 19:00~21:00

7月 5日(土) 14:00~16:00

 

 

初回体験(¥1,000.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

梅雨の中休み・・・どころか真夏の気候です💦

亜熱帯化を肌で感じています!

 

 

木曜夜の即興&フリースピーチ練習会です。

今日の参加者は7名+主催者、計8名となりました。

 

 

 

「声を意識して話すことの難しさ」

 

 Mさんの挑戦

 

 

現場の仕事から管理職へ——環境が大きく変わったことで、急に「人前で話す機会」が増えたMさん。

実は根っからのあがり症で、最初は戸惑いも大きかったそうです。

 

 

「このままではまずい」と思い立ち、スピーチの練習ができる場所を探して、先日プレゼン道場に入会されました。

 

 

今日の課題は「声や表情を意識して話すこと」

 


話す内容ばかりに集中してまって、つい声のトーンや大きさに気が回らず、「自信がなさそうに見えてしまう」のが今の悩みとのこと。

 

 

実際、先日お仕事で人前で話す機会があり、Mさんは自宅で一人、何度も声に出して原稿を練習。
「家族に変な目で見られながらも(笑)、とにかく繰り返しました」と語ってくれました。

 

 

ところがスピーチの練習の録画を見返すと、「やっぱり声が小さくて、どこか頼りなく映っていた」と振り返ります。

 

 

でも、原稿の内容がきちんと頭に入っていた本番当日は、気持ちの整理の仕方も変わっていました。

 


「もうやることはやったし、失敗してもいいやって気持ちで。相手の反応はコントロールできないし、自分の伝えることに集中しよう、って思えたんです」

70%できればOK」という開き直りが、心をラクにしてくれたとのこと。

 

 

結果としては、その通り「70%の出来」

 


それでも「伝えたいことはちゃんと伝えられた」と感じられたのは、大きな一歩です。

残りの30%、つまり声の出し方や自信の見せ方は、引き続きこれからの課題。

 


でも、Mさんは言います。

 


「42歳。すぐには治らないけれど、繰り返すことで乗り越えられる気がしています

 

 

はい、私たちもそう信じています!
その努力は、必ず実を結びます。これからも一緒に練習していきましょう!

 

 

約2年ぶりに復活して下さった方もおられ、大盛り上がりの練習会でした!感動あり、爆笑あり、吃驚あり、盛りだくさんでしたね爆  笑

 

 

「仕事やプライベートで生成AIを使いますか?

 便利な使い方があったら教えてください」★即興

「先週末何をしていましたか?」★即興

「”不思議の国の数学者”を観て ~数学面白い!」

「日本の息の根を止める方法を教えてください」★即興

「民間療法」

「風水 ~掃除の極意」

「漫談 ~風水で封印されたハナシ」

 

次回は土曜日、同じく即興&フリースピーチ練習会です。

まだ晴れが続きますよ🌞

 

 

今日のひとこと

「風水で封印!」​​​​

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

6月21日(土) 14:00~16:00

6月26日(木) 19:00~21:00

6月29日(日) 14:00~16:00

7月10日(木) 19:00~21:00

7月13日(日) 14:00~16:00

7月17日(木) 19:00~21:00

7月19日(土) 14:00~16:00

7月24日(木) 19:00~21:00

7月27日(日) 14:00~16:00

7月31日(木) 19:00~21:00

 

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

7月 3日(木) 19:00~21:00

7月 5日(土) 14:00~16:00

 

 

初回体験(¥1,000.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

6月9日に、プレゼン道場は9周年を迎えました!パチパチ・・👏

 

プレゼン道場は、コミュニケーションに大切な情報を何度でも何度でも皆さんに伝え続け、ともに学んでゆく所存です。これからもどうぞよろしくお願いします!

 

さて、梅雨晴れの木曜日。

6名の参加者と主催者、合計7名での 即興&フリースピーチ練習会です。

 

 

今日は、45歳で早期退職を決断し、会社を離れた後の自由な時間をどのように過ごしているのか、その生き方について語ってくれたNさんのスピーチを紹介します。

 

 

「どう生きたいか ~理想の人生」★即興

 

 

47歳になったNさん。

前述のとおり早期退職をした後は、まさに自分のペースで理想的な人生を築いています。

 

 

まず、Nさんは自分の時間をとても大切にしていて、毎日目が覚めるまで寝て、自然に目を覚ますという贅沢な朝を楽しんでいるそうです。

 

 

その後、ジムで体を動かし、心も体もリフレッシュ。昔のように仕事に追われることなく、心地よいリズムで一日をスタートできるのは、まさに理想的な生活の一部と言えますね!

 

 

 

その後、ご自身で開催されているセミナー活動のブログを書いたり、コンテンツを充実させたりと、自分のペースでやりたいことに取り組んでおられます。

 

 

とはいえ、Nさんもやりたいことがうまくいくと、それが「当たり前」になってしまうことへの不安を感じているようです。

毎日が特別で幸せだと感じる反面、慣れてしまうことへの危機感も抱いているとのこと。こうした点は、誰しもが経験することだと思いますが、Nさんはその気持ちに対しても真摯に向き合っています。

 

 

今の生活が「理想」と言いつつも、変化や成長を求めているNさんは、セミナー活動をもっと大きくしていきたいと考えていて、ただ規模を拡大するのではなく、自分が管理できる範囲内で質を保ちながら広げていくことを目指しています。

 

 

また、Nさんのもう一つの目標は、投資をうまく運用し、さらに経済的な自由を拡大すること。これによって、もっと自分の人生を自由に選べるようになり、自分だけではなく、家族が幸せでいられる環境を作ることが一番の目標だと話されました。

 

 

Nさんの言葉からは、成功や豊かさは自分一人のものではなく、大切な人と分かち合うものだという思いが強く伝わってきました。

 

 

理想の人生とはただの夢や願望ではなく、実際に自分で作り上げていくものだということですね。

日々の生活を大切にし、時にはブラッシュアップしていくことの大切さを教えてくださいました。

そして、それを支える家族と共に歩んでいけることが、何よりの幸せだというNさんの考えに、共感せずにはいられませんでした。

 

 

皆さん、今日もお集まりいただきありがとうございました。

全てのスピーチが心に残るものでした!熱い映画紹介のお話もぜひ紹介したかったのですが、タイムオーバーになってしまいました(´;ω;`)
 

 

「自己紹介」★即興

「本紹介 ~具体⇔抽象トレーニング」

「メラニアの法則を唱え続ける!」

「自分の資産が一億になったら?」★即興

「映画紹介 ~国宝」

「フィードバックのあり方について考える」

 

2巡目は即興ショートスピーチをしました。

 

次回は15日(日)司会&フリートーク練習会です。

雨予報ですが、皆さんの参加をお待ちしています♪

 

 

 

今日のひとこと

「ハトちゃんペッ!」​​​​

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

6月19日(木) 19:00~21:00

6月21日(土) 14:00~16:00

6月26日(木) 19:00~21:00

6月29日(日) 14:00~16:00

7月10日(木) 19:00~21:00

7月13日(日) 14:00~16:00

7月17日(木) 19:00~21:00

7月19日(土) 14:00~16:00

7月24日(木) 19:00~21:00

7月27日(日) 14:00~16:00

7月31日(木) 19:00~21:00

 

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

6月15日(日) 14:00~16:00

7月 3日(木) 19:00~21:00

7月 5日(土) 14:00~16:00

 

 

初回体験(¥1,000.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

週末の即興&フリースピーチ練習会は、参加者4名

主催者を合わせて5名の少人数となりました。

 

梅雨入り前の最後の週末ですから、皆さんお出かけでしょうかね~?

 

 

今日は、笑いもありながらとっても知的なスピーチを、Aさんがして下さいました!

 

 

「小泉大臣への期待を込めて」

 

 

先ごろようやく政府の備蓄米が放出され、なんと市場で¥5,000まで高騰していたお米が、¥2,000で出回るようになりました。

 

食卓を守る私たちにとっては、うれしいニュースですよね。

 

 

このスピード感ある対応には、就任したばかりの小泉新大臣の行動力が光っています。ただ一方で、「夏の選挙へのアピールなんじゃ…?」なんて声もチラホラ。

 

政治の世界はなかなかに複雑です。

 

 

さて、そんな小泉大臣といえば、あのスピーチ技法が話題に上がります。小泉大臣のスピーチの特徴は「同義語の反復」。いわゆる“進次郎構文”。似たような言葉を繰り返したり、何となく意味ありげな接続詞でつないだり…。

 

一見もっともらしいけれど、中身は??? とクスッとなることもある、独特なスタイルです。

 

 

Aさんはそんな“進次郎語録”の面白エピソードも紹介してくださり、道場には笑いが起きていました(気になる方はぜひネットで検索してみてください!まとめ記事、けっこう笑えますよ)。

 

 

でも、もちろん笑って終わりじゃありません。

 


Aさんは、小泉大臣への“笑い”の中にもちゃんと“期待”を込めて、こんなふうに語ってくれました。

 

 

「この備蓄米の放出で、災害時の備えが手薄にならないよう、しっかりと管理して欲しい。安く米が出回ることで、農家さんが打撃を受けないような配慮も必要。そして何より、こうした派手な動きで肝心な“消費税問題”がうやむやにされないようにして欲しい」と。

 

 

笑いながらもしっかり本質を突くAさんのスピーチ。
“語る力”が政治を動かす——そんな期待を、ほんの少し感じさせてくれる、心に残るお話でした。

 

 

週末としては少人数の練習会でしたが、内容はとても深く、皆さんコメントまでじっくりとお話して下さいました。政治、世界情勢、ニュース、コミュニケーション。「これだから来て良かったと思うんだな~」とは、参加者のコメントです!

 

 

「進次郎構文、備蓄米、選挙、消費税」

「今最も気になるニュース 

   ~トランプ&マスク、小学生事故」★即興

「コメント時に意識する4つのポイント」

「ジムでのアドバイスおじさん」

「ロジア、ウクライナ戦争に関する様々な意見について」

 

 

2巡目は全員で即興スピーチをしましたよ!

 

 

次回は木曜日、即興&フリースピーチ練習会です。

うっとおしい雨も吹き飛ばすくらい楽しみましょう♪

 

 

 

今日のひとこと

「○すぞ!」​​​​

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

6月12日(木) 19:00~21:00

6月19日(木) 19:00~21:00

6月21日(土) 14:00~16:00

6月26日(木) 19:00~21:00

6月29日(日) 14:00~16:00

7月10日(木) 19:00~21:00

7月13日(日) 14:00~16:00

7月17日(木) 19:00~21:00

7月19日(土) 14:00~16:00

7月24日(木) 19:00~21:00

7月27日(日) 14:00~16:00

7月31日(木) 19:00~21:00

 

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

6月15日(日) 14:00~16:00

7月 3日(木) 19:00~21:00

7月 5日(土) 14:00~16:00

 

 

初回体験(¥1,000.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

梅雨入り前の最後の晴天続きのようです☀

いよいよ来週からは雨ばかりですよ☂

 

 

本日の参加者は、メンバー5名+体験3名+主催者=合計8名。

木曜夜にしては多めの人数での司会&フリートーク練習会す。

 

 

Murさんが司会となって、皆さんの「社会人になってから夢中になったこと」について語り合いました!

 

 

「社会人になってから始めた趣味や習い事」

 

 

Murさんのお話

現在40歳のMurさん。30代になって急に「柔道がやりたい!」という気持ちが湧いてきたそうです。特にきっかけがあったわけではなく、ある日ふと。

すぐに柔道教室を探して通い始めたところ、「この年齢で初めて来た人は初めてです」と驚かれたとか。残念ながらコロナの影響で続けることはできなかったそうですが、「あのときの勢いで飛び込んで本当に良かった」と振り返ります。

その“勢い”が、今の「プレゼン道場」への参加にもつながっているそうです!

 

さて、皆さんは社会人になってからハマった趣味や習い事ってありますか?

 

Hさんのバイクライフ

2年前に大型バイクの免許を取り、「ハヤブサ」というバイクを購入!自然の多い場所へ出かけるのが大好きで、バイクに乗ることでいつでも癒しを感じに行けるようになったとのこと。「バイクを買って本当によかった」と、心から思っているそうです。

 

Maさんのマイルームトレーニング

Maさんは、「これといった趣味がないのが悩み」とのこと。でも、家を建てたときに自分専用のスペースができたので、念願のジムマシンをお小遣いで購入!子どもを寝かしつけた後、夜8時半ごろから1時間半ほどトレーニングをしているそうです。いいストレス解消にもなっているとか。

 

Mimさんの本格空手ライフ

高校時代から空手をやっていたMimさん。ずっと「アシハラ会館の空手がやりたい」という思いがあり、社会人になってからついにチャレンジ!10年ほど続けていたそうです。見た目は柔らかい印象のMimさんですが、内に秘めた情熱は熱いです!

 

Mitさんの心の探求

精神的なことに興味があり、昔からそういった本をよく読んでいたというMitさん。そこからヨガを始めたり、最近では心理について学べる教室に通ったりしているそうです。内面の成長を大切にされているのが伝わってきます。

 

Kさんの海の世界

社会人になってからスキューバダイビングをスタートしたKさん。もともと旅行好きで、旅先でのダイビングがきっかけでライセンスも取得!楽しむだけでなく、レスキューダイビングなども学び、「いつか役に立つかも」と話してくれました。海に潜っているとき、自分の呼吸を感じながら“生きている実感”が湧いてくるそうです。

 

Lさんの筋トレチャレンジ

最近筋トレにハマっているLさん。トレーニングでストレスも発散できるし、「鉄の重りと戦っている感じ」がたまらないそうです。たった1kgでも重いウェイトを上げられると達成感があるとのこと。そして体型の変化に効果も!筋トレって、奥が深い!

 

Nさんの城めぐり

Nさんの趣味はお城めぐり!特にお気に入りは「彦根城」。お城の中を武将が歩いていたり、老若男女みんなが楽しめるスポットだそうです。本丸から見える琵琶湖も美しく、なんと「ひこにゃん」に会えることも!癒しと歴史が詰まった素敵な趣味ですね。

 

Muさんの落語愛

お笑い好きなMuさんは、5年前に「お笑いの原点である落語をやってみよう」と思い立ち、チャレンジ開始!すでに5本ほどの演目を覚えていて、年に2回の発表会にも参加しているそうです。落語の独特な世界観がとても気に入っていて、いつか皆さんの前でも披露してみたいとのこと!

 

 

最後に…

 

Murさんが密かに抱いている“次なる野望”とは――

なんと! 「M-1グランプリに出場すること」!!

柔道に飛び込んだあの勢いの再来!?
プレゼン道場で鍛えた表現力を武器に、まさかの芸人デビューも夢じゃない…?

 

 

次回の座談会では、相方探しのオーディションが始まっているかもしれません(笑)

 

 

これはもう、期待せずにはいられませんね!

 

 

この座談会では、皆さんの“自分らしい楽しみ方”がたくさん語られました。年齢を重ねても、新しいことに挑戦するって、本当に素敵なことですね!

 

 

久しぶりのこの人数での練習会は、とても盛り上がりましたね!普段は少人数の練習会が多いのですが、改めて「緊張」する方もいたようですよ!どんどん緊張しましょう!緊張することは悪くありませんウインク

 

 

「トレーニングプログラムを邪魔されたら・・・」

「大阪関西万博の是非」

「人生で後悔したこと」

 

 

次回は6/7(土)14:00~ 即興&フリースピーチ練習会です。

お天気はもちそうですよ☀

 

 

今日のひとこと

「後悔なし!」​​​​

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

6月 7日(土) 14:00~16:00

6月12日(木) 19:00~21:00

6月19日(木) 19:00~21:00

6月21日(土) 14:00~16:00

6月26日(木) 19:00~21:00

6月29日(日) 14:00~16:00

 

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

6月15日(日) 14:00~16:00

 

 

初回体験(¥1,000.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪