こんにちは
スタッフの今西です☆
各地でお祭りや花火大会が行われている
今日のプレゼン道場は司会&フリートーク座談会でした(o^―^o)
参加者3名、主催者含む、合計4名で始まった座談会★
最近土日が小人数でまったりな道場です。
今日主に話し合った内容は、
子どもの頃の夏休みの過ごし方や、
地元にいた名物おじさんについて
子どもの頃を振り返って
各々子供心を思い出しながら
とっても盛り上がりました(*^^*)
そして夏休みは、
①6時台にラジオ体操に行く
②帰ってきてアニメの再放送を観る
(地獄先生ぬ~べ~、おぼっちゃまくん、幽遊白書など
世代によって観ているアニメが違っておもしろかったです!)
③お昼を自宅やおばあちゃんちで食べる
④プールに行く
⑤友達と遊ぶ、野球、昆虫採取など
今日の参加者のみなさん(30代~50代)
どの世代でも大体同じようなパターンで
夏休みを過ごしていたことが判明して盛り上がりました(* ´艸`)!
果たして最近の子たちはどういった夏休みを過ごしているんだろう…?
という疑問も出てきましたね。
外に出て遊ぶのは警戒レベルの太陽光なので、
きっと過ごし方も変わっているのでしょうね。
そして昔話から派生して、
どこにでもいるのではなかろうか!?
地元の『名物おじさん』について各々発表して、
これも大盛り上がりでした✩
やっぱりどこにでもいるものなんですねぇ
名物おじさん!
教室の窓の外から鏡で太陽光を照らしてくるおじさん、
ずっと歩き続けているおじさん
スパルタ塾講師の名物おじさん
キョロキョロおじさん
マジックおじさん
聞いてみると出てくる出てくる…!
今日はそんなたわいもない話で盛り上がった
司会&フリートーク座談会でした♪
学びの多い日もあれば、
こういった笑いの絶えない日もあって、
みなさんのおかげでいつも楽しませてもらっています(o^―^o)
次回7/31(木)も司会&フリートーク座談会です☆
ぜひ、話してみたいネタを持ち寄って、
みなさんで盛り上がりましょう!
発表の練習
子どもの頃の夏休みの過ごし方
名物おじさん
戸建てかマンションか
今日のひとこと
「キョロキョロおじさん!」
プレゼン道場の開催日程は以下の通りです
★即興 & フリースピーチ練習会
その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます
8月 2日(土) 14:00~16:00
8月 7日(木) 19:00~21:00
8月21日(木) 19:00~21:00
8月23日(土) 14:00~16:00
8月31日(日) 14:00~16:00
★司会&フリートーク練習会(座談会)
ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。
7月31日(木) 19:00~21:00
8月17日(日) 14:00~16:00
8月28日(木) 19:00~21:00
初回体験(¥1,000.-)承っています!
お申込はこちらから!!
大阪コミュニケーションスペース公式HPは
こちらから♪