人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】 -23ページ目

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

いよいよ梅雨が明けそうでしょうか!?

天気予報は先まで猛暑で真っ赤っかです晴れ晴れ晴れ

 

 

今日は4名の参加者と主催者を合わせて5名での練習会となりました。平日夜の即興&フリースピーチ練習会です。

 

 

さて、今週末から夏休みという方もいらっしゃるでしょうね。

子どもの頃は早起きしてラジオ体操に行ったものですが・・・

今どきはどうなんでしょう?

 

 

 

 

 

 

「健康のためにやっていること」★即興

 

 

健康のため・・・という意識があるかどうかは置いておいて、Kさんは体を動かすのが好きです。

 

 

毎朝5:30に起床して、家の周りを15分歩くのだそうです。

これが身体にも心にも良いと聞いて、続けられているそうですよ。

 

15分というのは思いの他長いそうで、出勤前という事も影響しているのか、仕事の事を考えながら歩いているとあまり楽しい気分ではないそうですが(笑)

 

でも、早朝のさわやかな空気の中をウォーキング走る人なんて、身体も頭も自然に目覚めそうで良いですよね♪

 

 

Kさんは他にも色んな趣味で運動をされているそうですが、そのひとつにが山登りがあります。

 

近くの山にハイキング感覚で出かけるそうですが、奈良から和歌山に続く尾根を数日に分けて数時間ずつ歩いたりもするのだそうです。

 

先日、富士山の山開きのニュースがありましたが、そんな有名な遠方の山でなくても、しかも好きなだけ歩いてまた別の日も歩きに行くなんて、自分のペースで楽しめそうなワクワク感がありますよね~

 

 

 

はたまたKさん、サーフィン波もされるそうです!

 

朝2時に起きて和歌山南に向かい、現地に5時に到着して海に入ったら、午前中には家に帰ってこれるそうですびっくり

 

あまりに早起きなので健康に良いのかどうかはギモン・・・とはご本人談ですが(笑)

 

 

体を動かすのが好きな方は早起きが得意なのでしょうか(笑)

 

夏休みに早く起きれなくてラジオ体操に間に合わなかった自分の子供時代が悔やまれました(笑)

 

Kさんのお話から、夏の活発なイメージ🌞と朝のさわやかな空気感をいただきました照れ

 

 

ありがとうございました!

 

 

今日は少人数練習会となりましたが、宇宙など壮大な話題で盛り上がっておりました。また聞きたいです!

今日もご参加ありがとうございました!

 

 

「欲しいもの」★即興

「最近楽しかったこと」★即興

「”想定外”がもたらすメリット」

「とあるミュニティでの色々・・・」

 

2巡めは、フリースピーチ or 即興(下記いずれか)

「人生でワースト3で苦しんだこと」

「コミュニケーション力を身に付けて」

 

 

さて、いよいよコンテストが今週末(7/20)に迫りました!

いつもの練習会とは違うこの場に、ぜひ「どうでもいいわ精神」でチャレンジしてくださいね!

 

 

今日のひとこと

「トラウマを話す事で、単なる思い出となる

 

 

★コンテストのお知らせ★ 

 

緊張感を持って話すトレーニングとして

異種混合コンテストを開催します!

ぜひご参加下さい! 

 

《概要》

日時:7月20日(土) 14時〜 

テーマ: 自由 

制限時間: 10分 

ジャンル: 以下より選択 

①スピーチ 

②即興スピーチ 

③プレゼン 

④すべらない話 

⑤ゾッとする話 

判定: 参加者全員の無記名投票 

 遅刻された方には投票権が ございませんのでご了承下さい。 

賞品: 最優秀者に商品券(3千円) 

 

前日までに参加表明をしていただけましたら助かります。

また、見学(無料)も歓迎します♪

 

皆さんの参加をお待ちしています!

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

7月28日(日) 14:00~16:00

8月 1日(木) 19:00~21:00

8月 3日(土) 14:00~16:00

8月 8日(木) 19:00~21:00

8月11日(日) 14:00~16:00

8月22日(木) 19:00~21:00

8月25日(日) 14:00~16:00

8月31日(土) 14:00~16:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

7月25日(木) 19:00~21:00

8月17日(土) 14:00~16:00

8月29日(木) 19:00~21:00

 

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフの今西です☆

 

 

今日は3連休の中日ですね♪

もう間もなく梅雨も終わりを迎える今日この頃、

夏のイベントも各地で開催される様になってきましたね♪

私も昨日は地元のお祭りに行ってきました(o^―^o)

 

そんなイベント目白押しの連休にも関わらず、

10名の方が参加して下さいましたニコニコ乙女のトキメキ

 

 

今日は司会&フリートーク座談会☆

ここでは自身の悩みや、

最近気になっていること…

どんなテーマでも、

みんなで話し合いたいことを持ち寄って議論する場を設けていますニコニコ

 

 

今日も色々とテーマが出たのですが、

“どうやったら人の話を上手に聞けるようになるのでしょう?”

という悩みを何人かお持ちだったのでこちらをご紹介させていただきます☆

 

 

人の話が頭に入って来ない…

集中できない。

何が言いたいのか理解できない場合どう返したらいいんだろう?

そもそも人の顔や名前を覚えるのが苦手だ!

 

 

こんな悩みって何かしら抱えたことってありませんか?

 

私は会話のテンポが速い人に頭の回転がついて行かず、

白目をむいている時が多々あります(笑)

 

 

参加者の皆さんも体験談を元に

いろいろとアイデアを出してくれました✩

 

 

・とりとめのない話をされて何が言いたいのか分からない場合は、

そもそもタイプが違うのかも!

感覚的に話す人と論理的に話す人がいることを理解する。

お互い分かり合えないことを、分かる。

そういった場合はある意味諦めが肝心かもしれませんね。

 

 

・適当に聞いても良い!

嬉しい話なのか?それとも怒っている話なのか?

話のテンションに合わせて適当に相槌を打っても大体は大丈夫☆

 

 

「変な事言っちゃったかな?」「あの言葉は失言だったかな…?」

なんて後から1人反省会をしすぎると、

その癖がついてしまう!

相手は意外と気にしていない場合が多いから、

そんなに気を張らずに、いい意味で適当でいいんだ!

 

 

・顔や名前が覚えられない場合は、

もし名刺をもらった場合は裏に特徴を書いておく!

自分が受けたイメージを書いておけばいざという時に思い出せる☆

 

 

・名前で呼んでから話しかける!

相手の名前を呼んで話す癖をつけると

自然と顔と名前を覚えることが出来る!

 

 

などなど、

とても勉強になる秘策がたくさん出てきました!

 

 

この悩みを持っている人は大体真面目な人が多いようにも感じます。

なので、

もっと肩の力を抜いて、

いい意味で適当でいいんですね(o^―^o)

 

話し手が何を伝えたいのか、

意味のある質問やベストなリアクションが取れたら最高ですが、

 

 

それでもよく分からなかったら、

その時は自分を攻めずに

気楽にテンションを合わせて相槌を打つ事も大事かもしれませんね!

 

 

もちろん、

大事なミーティングなど例外もありますが💦

その時は何が言いたいのか、

ちゃんと質問する勇気も必要になってきたりしますが。。

その上手な切り出し方なども又アイデア頂きたいものです…!!!(>_<)

 

 

みなさんも誰かに聞いてもらいたいお悩みなどあれば、

些細な事でもいいので司会&フリートーク練習会でぜひぜひぶちまけて下さいね☆

 

 

みんなで心底話し合いましょう!!!

 

 

 

「イベント開催するにあたって」

「どうやったら人の話を上手に聞けるようになるのか?」

「プレゼンの練習について」

「中間の立場の身の振り方について」

 

 

 

次回は18日木曜日、

即興&フリースピーチ練習会です!

皆さんの参加をお待ちしています♪

 

 

 

今日のひとこと

「コミュニケーションを通して記憶を定着させる!

 

 

 

★コンテストのお知らせ★ 

 

緊張感を持って話すトレーニングとして

異種混合コンテストを開催します!

ぜひご参加下さい! 

 

《概要》

日時:7月20日(土) 14時〜 

テーマ: 自由 

制限時間: 10分 

ジャンル: 以下より選択 

①スピーチ 

②即興スピーチ 

③プレゼン 

④すべらない話 

⑤ゾッとする話 

判定: 参加者全員の無記名投票 

 遅刻された方には投票権が ございませんのでご了承下さい。 

賞品: 最優秀者に商品券(3千円) 

 

前日までに参加表明をしていただけましたら助かります。

また、見学(無料)も歓迎します♪

 

皆さんの参加をお待ちしています!

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

7月18日(木)19:00~21:00

7月28日(日) 14:00~16:00

8月 1日(木)19:00~21:00

8月 3日(土) 14:00~16:00

8月 8日(木)19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

7月25日(木)19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

梅雨らしいジメジメとした日々がまた戻ってきました。

梅雨明けまであと10日ほどだそうですよ☂

 

さて、平日夜の練習会としては人数多めです♪

いつもにもましてにぎやかな即興&フリースピーチ練習会です。

 

1名の体験の方を含め、計9名の方々が集まってくださいました。

 

人数が多いと、紹介したいお話も多いのですが・・・

 

 

今日は、ビールが大好きというSさんの、夏にぴったりのこのお話を紹介します🍺

 

 

「ビールに合うおつまみ」

 

Sさんは先日ご家族でジャガイモ堀りにいかれたそうです。

 

たくさん採れたのだそうですが、さて、どうやって消費しましょう!?

 

 

お子さんのリクエストはポテトチップス

 

料理大好きなSさん、初めて作ったポテトチップスは採りたて、切りたて、揚げたて!

 

そこに塩と旨味調味料を振って食べると、ビールのお供に最高爆  笑だったそうです!

 

 

さて、まだあるジャガイモ。

今度は王道のポテサラにしました。

でも一度にさほどたくさんは食べられません。

 

そこでSさん、ポテサラを丸めて衣をつけてコロッケの様に揚げビールのおつまみにしたところ、これまたびっくりするくらい美味しかったのだとか!

 

ウスターソースを少しかけるとさらにウマウマ爆  笑だそうです。

 

 

たくさんあって消費に悩む食品に、玉ねぎもありますね。

オニオンスライスなどは大量には食べられません。

肉じゃが入れたり、と料理にもよく使いますが・・・

 

Sさんは料理の視点を変えて、ソースにすることを思いつきました。簡単に材料を紹介しましょう♪ (カッコ)は割合。

 

玉ねぎすりおろし(2)

料理酒(1)

ケチャップ(1)

ウスターソース(1)

白だし(0.5)

 

お肉を塩コショウのシンプルな味付けで焼いた後のフライパンの油に、上記の材料を混ぜて煮詰めるだけ!

最後にニンニクのすりおろしバターを少々加えると万能のソースに!

 

そしてもちろんビールにぴったり爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

ビールが飲みたくなったのは私だけではないはず(笑)

 

普段料理をしない方も「試してみたい!」と意見されたのでした。

 

キ〇ンのコマーシャルに出たら?とまでいわれていましたよ!

 

 

蒸し暑い中、沢山ご参加頂きありがとうございました!

練習会の後でビールを飲みにいかれた人も数人いらっしました(笑)話の影響って凄いですね~!

 

 

「ストレス解消法」★即興

「夏の思い出」

「毎週見ているテレビ番組」★即興

「風邪対策」★即興

「オススメの食べ物 ~なぜかスネ毛」★即興

「限界サラリーマン、目標:1日20人と会話をする」

「今まで一番つらかったハナシ」★即興

「夏と冬どちらが好き?その理由は?」★即興

 

 

次回は日曜日。ビール🍺持参もOKの司会&座談会です!

皆さんの参加をお待ちしています♪

 

 

 

今日のひとこと

「ジャングリー

 

 

★コンテストのお知らせ★ 

 

緊張感を持って話すトレーニングとして

異種混合コンテストを開催します!

ぜひご参加下さい! 

 

《概要》

日時:7月20日(土) 14時〜 

テーマ: 自由 

制限時間: 10分 

ジャンル: 以下より選択 

①スピーチ 

②即興スピーチ 

③プレゼン 

④すべらない話 

⑤ゾッとする話 

判定: 参加者全員の無記名投票 

 遅刻された方には投票権が ございませんのでご了承下さい。 

賞品: 最優秀者に商品券(3千円) 

 

前日までに参加表明をしていただけましたら助かります。

また、見学(無料)も歓迎します♪

 

皆さんの参加をお待ちしています!

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

7月18日(木)19:00~21:00

7月28日(日) 14:00~16:00

8月 1日(木)19:00~21:00

8月 3日(土) 14:00~16:00

8月 8日(木)19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

7月14日(日) 14:00~16:00

7月25日(木)19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフの今西です☆

 

 

今日は暑いですね~(;・∀・)🌞💦

もう夏…というか真夏並みの暑さですね💦

みなさん熱中症には気を付けて下さいね!

 

今日は5名の参加者さんと主催者の6名での

即興&フリースピーチ練習会でした(^▽^)/ 

 

 

みなさん目標はありますか?

目標には2つのタイプがあるそうです。

 

 

まずは、

結果目標

結果を重視するタイプ

 

 

もうひとつは

行動目標

目標のために

小さな目標を立てて行動していくタイプ

 

 

この2つなんだそうです。

 

 

私も未来の幸せのためにこんな風になりたいな。

こんな風な働き方をしていきたいな。

などざっくりとした目標みたいなものはあるのですが…

 

 

これは“結果目標”なんだそうです。

 

 

この結果だけの目標を立てている人は

非常に多いそうなんですけど、

 

 

成功するのは、

“行動目標”を立てている人が圧倒的に多いそうですΣ(・□・;)

 

この行動目標というのは、

小さなことでも目標を立てて、成功を積んでいくタイプ。

 

 

結果目標の人は結果が良かった時だけ満足を得るけど、

結果に届かないと、このレベルまで自分が達してないんだ。と思ってしまう。

そうなると挫折を感じやすいですよね。

 

行動目標の人は、

行動する達成感にフォーカスを当てているので、

たくさん成功体験を積んでいて挫折を感じにくいし、

いざという時、“自分なら出来る”と自信が持てる。

 

 

もっと言うと、

目標をメモに書くといいそうです!

ふとメモを見た時に達成したことがたくさん並んでいると、

“おっ、結構がんばってるじゃん!”

と、これもまた自信に繋がるそうです(o^―^o)

 

その目標の立て方は、

一日で達成できる、出来る範囲の小さな目標でいいそうです✩

私も小さな目標を沢山立てて、

行動目標タイプに切り替えて行きたいと強く思いました!

 

 

Hさん、とってもためになるお話をありがとうございました!

みなさん今日も楽しく深いお話をありがとうございました!

 

 

 

・人には癖がある

・自信を持て!と言われるけども…

・あがり症のメカニズム

・目標の持ち方

・陰謀論

・神様がどんな質問でも答えてくれるとしたら?★即興

・死に対する恐怖心について★即興

・最高な事★即興

・人生でこれだけは譲れないこと★即興

 

 

次回は11日(木)です。皆さんのご参加をお待ちしています♪

 

 

今日のひとこと

「明日からやります

 

★コンテストのお知らせ★ 

 

緊張感を持って話すトレーニングとして

異種混合コンテストを開催します!

ぜひご参加下さい! 

 

《概要》

日時:7月20日(土) 14時〜 

テーマ: 自由 

制限時間: 10分 

ジャンル: 以下より選択 

①スピーチ 

②即興スピーチ 

③プレゼン 

④すべらない話 

⑤ゾッとする話 

判定: 参加者全員の無記名投票 

 遅刻された方には投票権が ございませんのでご了承下さい。 

賞品: 最優秀者に商品券(3千円) 

 

前日までに参加表明をしていただけましたら助かります。

また、見学(無料)も歓迎します♪

 

皆さんの参加をお待ちしています!

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

7月11日(木)19:00~21:00

7月18日(木)19:00~21:00

7月28日(日) 14:00~16:00

8月 1日(木)19:00~21:00

8月 3日(土) 14:00~16:00

8月 8日(木)19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

7月14日(日) 14:00~16:00

7月25日(木)19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪

 

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

あっという間に7月です。梅雨の中休みのような日です。

猛暑でしたね~!

 

 

木曜夜の即興&フリースピーチ練習会。

今日は6人の参加者+主催者、合計7名での練習会となりました。

 

今日は、数か月振りに参加して下さったKさんのお話を紹介します!

 

「芹」

 

誰も予想しない、ある意味びっくりなトピックスです!

 

芹・・・読めますか? セリ

 

旬は過ぎていますが、春の七草のひとつで、田んぼや畦などにに自生している野菜の一種です。

 

競って生えてくることから(セリ)と呼ばれる様になったのだそうです。

 

スーパーに並んでいる野菜は数多くありますが、実はほとんどが外国から入ってきた西洋野菜です。大根もトマトもキャベツも。

 

 

しかしセリは日本固有の野菜のひとつで、古事記万葉集などにも登場しており、古くから食されていたことが書かれています。

 

野菜として栽培されており、宮城県が国内生産トップ。その中でも名取市で多く栽培されているそうです。

 

秋田では、郷土料理きりたんぽ鍋に入っているそうですが、関西ではあまり見かける機会はないですよね?

七草がゆの季節にセット品の中に見るくらいでしょうか?

 

 

そんなセリですが、おひたし、さラダ、天ぷらなどで美味しく食べられるそうです!

 

シャキシャキとした歯ごたえで、風味があるのだそうですよ。

 

 

さて、この話を聞いて畦道に採りに行こうと思われた方は要注意です。見た目がそっくりなドクセリをいう有毒植物があって、かなり危ないそうです。

 

トリカブト、ドウウツギに並ぶ日本三大有毒植物のひとつで、中毒症状は重症になると精神錯乱や死に至ることもガーン

 

興味を持ったみなさん、セリは必ずお店で買ってくださいね。

 

 

 

へぇ~~~~と感心するとともに、ぜひセリを食べてみたくなるお話でした! どこで買えるんでしょうかね~?

 

このお話で場が温まった道場ですが、この場にいる全員が疑問に思ったことが・・・

 

「なんでセリ?」笑

 

Kさん「野菜関係の知識を増やそうかな~て思って」

 

シンプルな動機に一同爆笑でしたが、ご本人は実は「モロヘイヤ

」についてもネタがあるそうです!

 

次回ぜひ聞かせてください!

 

終始ぼくとつとした雰囲気で話される感じが逆に面白さを上げていて、楽しく知識を分かち合えたのでした!

 

Kさんありがとうございました!

 

 

酷暑の中ご参加ありがとうございました!

今日は雑談力を試したい、という方が多かったせいか、皆さんの意見も楽しく、笑いの絶えない練習会となりました。

 

 

「異性との付き合い方」

「煽られ対策 ~圧のある車への買い替え」

「大谷翔平について、または新紙幣について」★即興

「いつかはアストンマーティン」

「有名人と友達になるなら誰となる?」

「車ディーラーとの悲喜こもごも」

 

次回は6日(土)です。暑い予報になっていますので、飲み物をお持ちくださいね♪

 

 

今日のひとこと

「ブラインド・スポット・モニター

 

★コンテストのお知らせ★ 

 

緊張感を持って話すトレーニングとして

異種混合コンテストを開催します!

ぜひご参加下さい! 

 

《概要》

日時:7月20日(土) 14時〜 

テーマ: 自由 

制限時間: 10分 

ジャンル: 以下より選択 

①スピーチ 

②即興スピーチ 

③プレゼン 

④すべらない話 

⑤ゾッとする話 

判定: 参加者全員の無記名投票 

 遅刻された方には投票権が ございませんのでご了承下さい。 

賞品: 最優秀者に商品券(3千円) 

 

前日までに参加表明をしていただけましたら助かります。

また、見学(無料)も歓迎します♪

 

皆さんの参加をお待ちしています!

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます

 

7月 6日(土) 14:00~16:00

7月11日(木)19:00~21:00

7月18日(木)19:00~21:00

7月28日(日) 14:00~16:00

8月 1日(木)19:00~21:00

8月 3日(土) 14:00~16:00

8月 8日(木)19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

7月14日(日) 14:00~16:00

7月25日(木)19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HPは

こちらから♪