こんにちは
スタッフのよしだです
残暑厳しい9月の始まりです
それでも朝晩は少~し過ごしやすくなったでしょうか?
良い季節になるのが待ち遠しいですね
さて、平日夜に集まって下さったのは6名の参加者の皆さん。
主催者も合わせて計7名での即興&フリースピーチ練習会です。
夏はもう終わりですが、今年の夏 北京に旅行をされたIさんの思い出をご紹介します。
「AIと心が通じる」
Iさんは、中国旅行が大好き。
今年の夏も、何度目かの中国旅行に行かれたそうです。
今回の旅行で、最も役に立ったのは「Google翻訳」だったのだとか。
日本語のテキストで入力すると中国語にしてくれるのはもちろん、マイクで話せば中国語に変換して話してくれます。
カメラを使えば、メニューを写して翻訳を見ることができますし、以前に比べて旅行が何倍も楽しくなったのだそうです。
さて、感じたことがある方もいるかもしれませんが、中国の人が話す中国語は、話し方に勢いがあって時々怒られているように感じたことはありませんか?
Iさんも同じように感じていたそうなのですが、自分に言い聞かせていました。
「怒っているように見えるけれど、日本語とはイントネーションや発音が違うだけで、怒られているわけではないんだ」
閑話休題
ホテルの近くの食堂にお友達と朝ご飯を食べに行ったときのことでした。ご夫婦でやっている小さな食堂。
Iさんが中国語で「豆腐脳を二人分ください」と注文したところ、おばさんが鍋から豆腐脳をすくおうとして、こちらを向きました。
「●%▲$#◆!」 勢いよく叫んでいます。
もう一度「豆腐脳を二人分ください」と言ってみたら、おばさんはまた鍋の蓋をしめながら「●%▲$#◆!」と叫びます。
通じていないのかと思い、Google翻訳を取り出してもう一度注文したところ、おばさんの「●%▲$#◆!」が訳された内容は・・・
「1人分しかない!」
Google翻訳のその語尾には、しっかりと!がついていたのでした
AIもこのおばさんの語気は強い、と解釈したのですね
AIと心が通じたと感じた体験だったそうです(笑)
豆腐脳
どのお話も面白くて、工夫がされていて、人となりが良く表れていて、全部紹介出来ないのがとても残念です。
今日も来て良かったな、思える夜だったのではないでしょうか。
「忘れた頃のコロナ ~皆さんご注意を!」
「年金の仕組み ~もっと簡単にわかればいいのに」
「大阪のI●EAの店員さんは面白い!」
「面接に向けて話をする練習!」
「腹が立つこと ~前例なし?規定なし?」
「感情のマネージメント ~思考/行為と感情/生理的反応」
2巡目 共通即興スピ―チもしましたよ
先週末は台風の為お休みでしたが、今週末の8日(日)は即興&フリースピーチ練習会です。ぜひ参加してくださいね。
今日のひとこと
「前例がない」
プレゼン道場の開催日程は以下の通りです
★即興 & フリースピーチ練習会
その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます
9月 8日(日) 14:00~16:00
9月12日(木) 19:00~21:00
9月14日(土) 14:00~16:00
9月19日(木) 19:00~21:00
9月28日(土) 14:00~16:00
★司会&フリートーク練習会(座談会)
ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。
9月22日(日) 14:00~16:00
9月26日(木) 19:00~21:00
初回体験(¥500.-)承っています!
お申込はこちらから!!
大阪コミュニケーションスペース公式HPは
こちらから♪