こんにちは
スタッフのよしだです。
早くも2月になりました。
暖冬のままなので早く春が来そうですね🌸
木曜夜の即興&フリースピーチ練習会です。
体験の1名を含め、7名の方が集まってくださいました。
主催者も含め、8名での練習会になりました。
さて、プレゼン道場では、スピーチの途中で緊張したり頭が真っ白になって話を続けられなくなってしまったときのために、「GIVE UP うちわ」なるものが用意されています。
これを挙げるのもなかなか勇気がいりますし、何とか頑張ってやり切ろうと思われる方も多いのではないでしょうか?
でもここは道場
今日は、Aさんが挑戦した試みを紹介したいと思います。
「何も用意をせずに人前で話が出来るか」
本日の練習会のトップバッターはAさん。
話し方が上手になりたいと参加して下さるようになり、今日は3回目の練習会です。
話すトピックだけは決まっていました。
でもそれを伝える言葉は何も用意をせず登壇したら、どうなるかを「実験」されました。
Aさんのスピーチを紹介します
先日、落語を観に行きました。
そこで、「プロの話」を目の当たりにして、さすがだな、と とても感激しました。
笑わせるというよりも聞かせることの出来るその話術に感動しました。もちろん慣れもあるのでしょうが、これは練習などで体が覚えていくことなのかもしれません。
・・・
Aさん、ここでどう話を進めていいか分からなくなって「GIVE UP うちわ」を挙げました。
今日のAさんのトライに、みんながその勇気を称えました。
みなさんのコメントや感想も紹介しましょう。
********************
落語家がどう凄かったかを具体的に話していくと、話が生まれていくかもしれない。
登壇した時の笑顔が良かった!
緊張のメカニズムとして話せなくなるのは当たり前の反応。
これをダメなことと思ってしまうともっと緊張します。
うちわをスッと上げたのは潔くて良かった!
既にひとつ壁をクリアしている感じ。
落語を聞きに行ったきっかけなども取り入れると話が広がるのかもしれない。
1分40秒と短かったにもかかわらず「プロはさすがだな」という一言がまさに言いたいことであったのだから、それが言えて素晴らしい!
********************
Aさんご本人は、「なにも考えずに話すのは無謀すぎました~」と苦笑しておられましたが、これこそ道場。
このこと自体度胸ありますよ!という意見がほとんどでした。
この後、触発されたベテランさんもうちわ発動させる始末(笑)
皆さん、失敗を恐れずぜひここで色んな事にチャレンジしてみてくださいね!
今日も内容の濃い濃い練習会となりました。
思わずメモメモ...のお話もあり、たっぷり勉強させていただきました。
「今年チャレンジしたい事」★即興
「人生で一つだけ知ることが出来るなら何を知りたい?」★即興
「体験に来ようと思ったきっかけ」
「地震などの天災に何か備えていますか?」★即興
「話をどう作るか ~出来事→考え→気持ち = 聞き手のイメージを膨らませる」
「看護師さんとほっこりの会話」
「こいつは許せん!と思った人について」★即興
みなさん今日もご参加ありがとうございました。
次回は日曜日、司会&フリートーク練習(座談会)です。
お待ちしています!
今日のひとこと
「降りてこないのもまた良し」
プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。
★即興 & フリースピーチ練習会
その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます
2月 8日(木) 19:00~21:00
2月10日(土)14:00~16:00
2月18日(日)14:00~16:00
2月22日(木)19:00~21:00
2月24日(土)14:00~16:00
2月29日(木)19:00~21:00
★司会&フリートーク練習会(座談会)
ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。
2月 4日(日) 14:00~16:00
2月15日(木)19:00~21:00
初回体験(¥500.-)承っています!
お申込はこちらから!!
大阪コミュニケーションスペース公式HPは
こちらから♪