今どきの若いもんは! ~10.26(木)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフのよしだです

 

過ごしやすい短~い季節、皆さん楽しんでいますか?

 

 

今日は見学の1名を含め、3名の方が参加して下さいました。

 

 

 

「今どきの若い人をどう思いますか?」★即興

 

今どきの若い者は・・・っていう言葉。

 

3000年前のエジプトの文献で、既に登場しているのだとか(笑)

 

世代間ギャップというのはいつの時代でもあるものなのですね。

 

 

そういうMさんも若い頃は年長者に「宇宙人みたいだ」と言われていたそうです。

 

若い頃はそんな風に言われるたび、友人たちと一緒に、「自分たちが歳を取っても絶対に”俺の若いころは・・・”とか絶対に言わんとこな!」と誓い合っていたそうです。

 

今日もその論調はなるべく避けたようです(笑)

 

 

現在50代後半のMさんが見た今どきの若者は、「豊か」に感じるそうです。

 

Mさんの親世代は、戦後ゼロから生活を築き上げてきた時代ということもあり、Mさんが幼い頃は、何となくその名残があったのだそうです。

 

焼肉、お寿司、今のようにいつでも気軽に食べるお店があったわけではなかったし、お寿司といえばキュウリ巻!魚がのっているのは高級、という感さえあったそうです。

 

 

今は、誰でも回転寿司店に気軽に訪れ、手頃な焼肉屋さんがたくさんあります。インターネットでいつでも情報を検索でき、見たい映画も好きな時に好きなところで手軽に見れる。

 

 

Mさんの少年時代を思うと、天国じゃないですか!

この恵まれた環境がうらやましい!!

 

 

 

でも・・・

 

このボーダーレスの時代、ますます学校や職場に海外から人が来る機会は普通になっているでしょう。

彼らは圧倒的にハングリー精神とバイタリティーに溢れています。勢いがあります。

 

そんな海外勢と競争になったとき、この豊かさの中で育ったことや、ゆとり教育などで競争や評価が避けられる風潮もあったことが、どんな影響を及ぼしているのか、心配にも感じるそうです。

 

 

その一方、スポーツ選手や文化人の中には圧倒的な活躍する若者もいます。野球、将棋、芸能人、、、

 

 

あれ、なかなか捨てたもんではないな、今の若いもん!

 

笑 ギャップはあれど、お互いの尊敬の念は忘れたくないですね!

 

Mさん、楽しくも大切なお話をありがとうございました。

 

 

本日もご参加ありがとうございました。

少人数でも、大いに実りのある練習会だったと思います!

 

「作業効率向上のための施策 ~プレゼン練習~」

「人生の糧にしていることは?」 ★即興

「マーダーミステリー」

 

次回は10月最終、土曜日の座談会です。

皆さんのさんの参加をお待ちしています。

 

 

今日のひとこと… 忘れてました!

 

「無意識でひとことが言えるようにならないと」

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

 

11月 2日(木) 19:00~21:00

11月11日(土) 14:00~16:00

11月16日(木) 19:00~21:00

11月19日(日) 14:00~16:00

11月25日(土) 14:00~16:00

11月30日(木) 19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

10月28日(土) 14:00~16:00

11月 5日(日) 14:00~16:00

11月 9日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HP

こちらから♪