体裁を気にするか、自分の生きたいように生きるのか~10.28(土)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは

スタッフの今西です(^▽^)/

 

 

今日は参加者4名での司会&フリートーク座談会でした✩

今日は冒頭からどうやったらバズるのか!?を話し合っていて、

インフルエンサーさんなどが取り入れたりするという

ある突発的な方法を教えてもらいました!

 

 

それは

“腹を立たせること”

 

 

わざと腹を立たせるような投稿をして

『なんでやねん!』と思わせれば思わせるほど、

人の興味を惹いてどんどん閲覧数が延びていく…!

という恐れ多い秘訣を教えていただきました!💦

 

 

プレゼン道場のブログも炎上商法やってみようか!?

『プレゼン道場来てくれた人みんな億万長者になっていくわ~』

なんてどうですかね~ちょっと不満なんてみなさんと話してたんですけど(笑)

 

 

でもプレゼン道場を好きでいてくれている方達に

嫌いになられても困りますしね…‼(´;ω;`)

安易に手を出したらこちらが火傷してしまいそうですね!!

 

 

またいい秘訣があったら教えてもらいたいです(o^―^o)✩

 

 

さて☆

本題の座談会はというと…!

 

 

『家族と行事について』

というお話を持ってきてくれたKさんのテーマをご紹介させていただきますウインク

 

実はKさん、

日常的な家族でのお出かけや、

お盆やお正月におばあちゃんちに行く時に

 

 

“行きたくないなぁ”と思うことがあったそうなんです。

 

 

皆さんは『家族行事』についてどう思いますか!?

とのKさんの投げかけに、

参加者さんたちからたくさんの意見が出ました☆

 

 

・冠婚葬祭は義務だとしても

他の行事は個人の自由でいいんじゃないか。

 

 

・義実家などへ行く際に、

“印象悪くならないように無理してでも行かなければ…”

と思ってしまう日本人によくありがちな

“体裁を気にする”が発動しているので、

 

 

“気が向かないから行かない”

自分の生きたいように生きる方を選ぶのもアリなのではないか…??
 

 

・なんでおばあちゃんち来ないの!?と言われても

『孫が生まれたおかげであなたはおばあちゃんになれたのよ!』と反論する(笑)

なんていう爆笑ネタも出てきました( ´艸`)☆

 

私の実家は家族行事を大切にするタイプで、

ある意味“当たり前”だと思っていたので

“行きたくない側”の人たちもある一定数いるんだという事を知って、

義務として決めつけていた自分に気づきました(>_<)

 

 

私の娘にも『おばあちゃんち行きたくない!』

と言われる日が来るかもしれないですしね💦

 

その時に“義務だから!!!”なんて言わない様に、

ちゃんと話を聞いてあげようと思いました!!えーん

 

 

みなさんは『家族の行事』についてどう思いますか??

またみなさんのご意見聞かせて下さい☆


 

今日も新たな気づきをありがとうございました(o^―^o)

 

 

 

 

 

今日のひとこと

 

「胃に蝶々がいる!」

 

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

 

11月 2日(木) 19:00~21:00

11月11日(土) 14:00~16:00

11月16日(木) 19:00~21:00

11月19日(日) 14:00~16:00

11月25日(土) 14:00~16:00

11月30日(木) 19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

11月 5日(日) 14:00~16:00

11月 9日(木) 19:00~21:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HP

こちらから♪