こんにちは
スタッフのよしだです
秋の夜長はトークもいいですね。
今日も少人数精鋭練習会です。2名の方が参加して下さいました。主催者も合わせて3名で始まりましたよ。
最近の木曜日はこの規模での練習会が続いていますが、毎回雰囲気は全然ちがっていて、毎週みなさんのスピーチを聞いている私は、その違いも楽しませていただいております♪
今日はまさに秋の夜長を楽しむかのような、和やかで楽しいスピーチ合戦でしたよ( ´艸`)
「聞いてあげるので自慢話をしていいですよ」★即興
瞬間的な出来事のはなしなんですが・・・とついさっき電車の中で起こったことをお話してくださいました。
道場にくる帰宅ラッシュの電車の中で、ドア横の手すりを掴めるベストポジションに立つことが出来たAさん。
すると、ご高齢のお婆さんがキャリーバッグを持って乗車してきました。小柄なお婆さんはつり革にも手が届きそうにありません。
電車の揺れも危うく見えたAさんは、とっさに自分のペストポジションをお婆さんに譲ってあげました。
お婆さんは「え、代わってくれるの。ありがとう~」と、とても喜んだそうです。
Aさんは、瞬間的にお婆さんの状況を察知して、スマートに親切をすることが出来たことを、
「少し自慢できるかな」
と、恥ずかしそうにお話を終わられました。
聴衆(と言っても私をいれて3人(笑))は、自慢話のはずなのにイヤミが無くてほっこりとしたそのお話の出来栄えに絶賛でした!
3分間というちょうど聞きやすいショートスピーチでしたよ。
「今いちばんやりたいこと」★即興
やりたいことが湧いてくる季節ですが・・・
Nさんは今日、帰宅せずに道場に来たのには訳があるそうです。
それは・・・
今年大量発生しているカメムシ
Nさんの住んでいるマンションにもたくさん発生しているそうですが、街灯に近いNさんの部屋のドアには、帰宅すると毎日数十匹のカメムシがくっついていてるそうです・・・
しかもドアの角を好んで隙間に入り込むので、開ける度に部屋に入りそうで憂鬱。
毎日家に帰るたびに嫌な気分になるのだとか・・・
ある日お風呂に入ろうとしたNさんは、湯舟の表面を高速で泳いでいる緑のヤツを発見
すくって捨てはしたものの、カメムシの出汁が出たであろう湯舟は入れ替えるハメに(笑)
もうこれは殺意を感じる次元。
Nさんは、玄関の外側に殺虫剤を置いて、家に入る前に殺虫することにしました。
G(ゴキ)ほど大きくないカメムシは、スプレーすると瞬間にポトポト落ちるそうですが、その物体がたくさん溜まるさまを見ると、大量殺戮しているという罪悪感が湧いてしまうのだそうです・・・
そこで殺傷能力のない忌避剤を使ってみましたが、この薬品がカメムシみたいな臭いがして、ドアを開くとその匂いが家に入るのが耐えられない・・・
Nさんが今いちばんやりたいこと
そう、それは
カメムシを駆除したい
頑張ってください・・・(笑)
その他、「この人と一緒にいたい、どんな人?」(即興)もあり、緊張感はあまりないながらも(笑)話がどんどん広がる練習会となりました。
ひとつひとつのスピーチの中にキラーワードが出てきて、みんなの印象に残りました。
木曜日精鋭練習会。来週のつわものは誰でしょう。
是非お待ちしています!
今日のひとこと
「プレゼン道場の横展開」
プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。
★即興 & フリースピーチ練習会
その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!
10月22日(日) 14:00~16:00
10月26日(木) 19:00~21:00
11月 2日(木) 19:00~21:00
11月11日(土) 14:00~16:00
11月16日(木) 19:00~21:00
11月19日(日) 14:00~16:00
11月25日(土) 14:00~16:00
11月30日(木) 19:00~21:00
★司会&フリートーク練習会(座談会)
ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。
10月28日(土) 14:00~16:00
11月 5日(日) 14:00~16:00
11月 9日(木) 19:00~21:00
初回体験(¥500.-)承っています!
お申込はこちらから!!
大阪コミュニケーションスペース公式HPは
こちらから♪