関西は一期一会文化!~10.8(日)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

 

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは!

スタッフの今西です(o^―^o)

 

 

最近急に寒くなって今までの様に半袖で自転車に乗ったら

風が冷たくてびっくりしました!

みなさんも体温調節には気を付けて風邪などひかない様ご自愛くださいね☆

 

今日は体験の方2名、参加者3名、主催者も合わせて6人で

即興&フリースピーチ練習会でした!

 

 

今日は体験で来られて、

初めてにして即興スピーチを選んだ

Yさんのお話をご紹介させていただきます(o^―^o)

 

 

今回ひいた即興ネタは、

 

 

「関西の食文化について」

 

 

Yさん実は東京出身で、

在宅ワークの特徴を生かして、

現在はご自身が好きな関西に移住してこられたそうです!

 

 

なのでずっと関西にいたわけではないので

文化を教えてと言われても難しい…!という状況で、

 

 

それでも関西が好きな理由

食に結び付けて教えて下さいました☆

 

 

関西といえば粉もの、串揚げなど色々ありますが…、

今回は飲み屋さんに注目してお話してくださいましたニコニコ

 

 

大阪では、

立ち飲み屋とか、

気軽に入れる飲み屋がたくさんあって、

 

 

そしてそこで出会った人たちは気さくに話しかけてくれて、

この出会いも「一期一会」という感じで、

その出会いを大切にしてくれて、

それからもいい関係を続けていけるところが関西のとても好きなところだと

教えて下さいました照れ

 

 

飲み屋街が作り出している雰囲気こそが

関西人の性格を表していて、

食を通して懐の深さも垣間見えると話してくれました☆

 

 

私も三重県出身で東海なのか関西なのか笑ううさぎ

どっちつかずの場所に生まれて、

名古屋、東京、そして大阪に来ましたが、

 

 

関西人のいいところって本当にそういうところだな~!と

共感しました!

 

 

Yさんも

“どこいっても話しかけてくれる”

と言っていましたが、

 

 

本当にこれは関西人のオープンな性格が物語っていますよね☆

 

Yさんの地元ではないからこそ言える関西の話の切り替え方

そして地元の人たちをほっこりさせるコミュニケーション能力

さすがだな~と感じました!

 

 

即興ネタで、

自分にドンピシャじゃない話が出た時にも、

角度を変えて話そう。と切り替えると、

ちゃんと自分の土俵に持って来れる実例ですね☆

 

 

こちらも改めて学びを頂けました!

ありがとうございました!

 

 

みなさん本日もご参加ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

「最近嬉しかったこと」即興

「考えさせられる話」

「プレゼン道場に来た理由」

「トラウマについて」即興

「大阪の食文化について」即興

「最近の不幸な出来事」

 

 

今日のひとこと

「間が品をつくる」

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

 

10月14日(土) 14:00~16:00

10月19日(木) 19:00~21:00

10月22日(日) 14:00~16:00

10月26日(木) 19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

 

10月12日(木) 19:00~21:00

10月28日(土) 14:00~16:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HP

こちらから♪