テーマの振り方と議論の着地 ~2.5(日)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは。スタッフのよしだです。

小春日和の日曜日です。

今日は8名の参加者と主催者、合計9名による

司会&フリートーク練習会(座談会)でした。

 

 

さて、今日も色んな議論で湧いたわけですが、

「結論」を出すための、提起のしかたについて、

とても参考になった練習会だったように思います。

 

どの議題も、参考になる経験談やためになる話がたくさんありました!でも議論の着地、という部分で苦労をされたものもありました。 

そんな参考になった一例を紹介します。

お給料が変わらないなら、休みが多い方がいいですよね♪

 

ほぼ週6日でお仕事をしているNさんは、

週休が1日だけで、残業もあります。

でもご自身のお仕事が好きでやりがいがあるので、

正直そんなに「しんどい」とは感じないそうです。

 

さて、皆さんに問います。

 

「理想の仕事時間(週休)は?」

 

これには、バラバラの意見が。

 

♦かの松下幸之助が週休2日を取り入れる時に語った名言

「1日休養、1日教養」

有意義に使えるなら休みは多い方がいい

 

♦収入は変わらないとの夢のような条件(笑)なら週休7日

 

♦昔は週休1日が普通だったしそれに体も慣れていた。

それほど苦しかった記憶は無い。

1日だけの休みも楽しく過ごしていた。

でも後に週休2日になると、たまの突発的な休み返上もしんどく感じる。

 

♦結局休みがあっても何もしていない。

趣味もないので長期の休みは苦痛でさえある。

 

♦納期のある仕事は休みが多いと余計に厳しくなる!

 

みなさん職業も経験も違いますので、へぇ~。 何で?と

話が繋がっていきます。

それぞれの意見にまた皆さんが意見をされて大盛り上がりです。

 

ところが、さぁ最後に総括を、となるとその結論は

「人それぞれである」 に尽きました。

 

そう、職種や人の価値観によって無限に意見があり、

「結論」が出ないテーマの振り方だったのかもしれません。

 

例えば、極論を提示して賛否を問うカタチ、なら

着地がしやすかったのではないか、という意見もありました。

 

座談会としては大いに盛り上がりました。

Nさんのいつもの良いテンポに乗せられて、皆さん沢山お話をされていました。

 

最後の振り返りでNさんは、

”最初に” 自分の欲しい情報や考えをはっきりとさせて

またチャレンジすると言ってくださいましたおねがいキラキラ

 

みなさんが話し止まないほどの盛り上がり、

ありがとうございました!

 

 

本日の議題はこんな感じです。

 

「原子力発電所 賛成か反対か」 (全員一致の為中止)

「ペットショップで生体販売 賛成か反対」(全員一致の為中止)

「核兵器を持つことは賛成か反対か」

「店員の失礼な態度、どう対応するのがいい?」

 

全員の方が積極的に参加してくださり、

大盛り上がりの練習会となりました。

 

司会&フリートーク練習会(座談会)では、飲酒生ビールもOKです!

堅い話題、身近な話題、面白い議題、盛りだくさんです。

ざっくばらんにお話をしにきてくださいね♪

 

次回2/9(木)と2/11(土)は、

主催者Mによるショート講座開催予定です。!

 

 

今日のひとこと

「ストレスを話のネタにする」

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、

あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

2月11日(土) 14:00~16:00

2月16日(木) 19:00~21:00

2月19日(日) 14:00~16:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

2月 9日(木) 19:00~21:00

2月25日(土) 14:00~16:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HP

こちらから♪