イヤなことに立ち向かうメンタル! ~2.9(木)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

こんにちは。スタッフのよしだです。

 

平日夜の座談会は、ふたたび小人数での開催となりました。

本日は4名の方が参加して下さいました。

主催者も含めて5名での座談会です!

 

 

さて、「好きなこと、ハマっていること」 の話から

ゆる~く始まりましたよ。

 

味噌づくり、石を使ってアクセサリー作り、キックボクシング、など。

 

皆さんお仕事をしながら、プレゼン道場に参加して、

趣味にも一生懸命で、とても充実されていますね~!

 

さて、Aさんが皆さんにアドバイスをもらいたいと、

こんなテーマをくださいました。

 

「イヤなことへの対処のしかた」

 

近々会社で全国ミーティングがあるAさん。

 

毎年経験しているそうですが、突然指名されて大勢の社員の前で発表することになったり、会社の偉いさんから急に意見を求められたり。。。

 

Aさんにとっては物凄くストレスが大きいイベントなのだそうです。

社歴もそれなりに長くなって来たのに、慣れることなく、

毎年憂鬱になるとか・・・ガーン

 

そこで、「緊張」について真剣に向き合っている

プレゼン道場の皆さんに、対処法のアドバイスを求められました。

 

アドバイス① by Mさん

偉いさんたちを喜ばす実験みたいに考えよう!

逆に偉いさんたちの反応を楽しむ位の気構えで、

飛び込んでみよう!

 

アドバイス② by Nさん

「緊張」は必要なもの、と割り切ろう

ミーティングではとことん集中してしっかり話を聴いて

立ち向かって!

 

アドバイス③ by Hさん

緊張しぃ、と自分で思い込んでいるかもしれないので。

「なるようにしかならん!なに悩んでるねん!」と

声に出して自分を笑い飛ばして自己暗示をかける!

命を取られるわけではない!

 

アドバイス④ by Mさん

もし最悪の結果になったとしても、

最終的には絶対に自分のためになっているのだから!

プラスにしかならない。

・・・と言う意味ではトータルで「いいこと」である!

失敗はした方がいいのだから!

 

自分は緊張しぃで、人の目を気にするところがある、と

自己分析をしっかりされているAさん、

明日からのミーティング、緊張を楽しんできてください。

 

失敗談を聞かせて下さいね(笑)

 

 

今日も来て良かった、と言ってもらえた司会&フリートーク(座談会)

でした。 今後は司会のコンテストや討論会なども企画中です!

 

みなさんご参加ありがとうございました!

 

主催者Mによる不定期開催

ショート講座 あがり克服メソッド3

修羅場を自分の土俵(ホーム)にする方法

次回もお楽しみに!

 

 

今日のひとこと

「心の声を口に出す」

 

 

プレゼン道場の開催日程は以下の通りです。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、

あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

2月11日(土) 14:00~16:00

2月16日(木) 19:00~21:00

2月19日(日) 14:00~16:00

3月 9日(木) 19:00~21:00

 

★司会&フリートーク練習会(座談会)

ひとりの進行役のもと、皆さんが自由にお話をする座談会です。

2月25日(土) 14:00~16:00

3月 2日(木) 19:00~21:00

3月 5日(日) 14:00~16:00

 

初回体験(¥500.-)承っています!

お申込はこちらから!!

 

大阪コミュニケーションスペース公式HP

こちらから♪