令和四年 スピーチ初め ~1.6(木)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

おせち明けましておめでとうございます門松

 

スタッフのよしだです。

お正月はいかが過ごされましたか?

今日は変わらず元気な様子の皆さんにおお会いできて

とても嬉しく思います。

本年もプレゼン道場をどうぞ宜しくお願いします。

 

 

さて今日は今冬一番の寒気となりました。

一段と厚いコートを纏って震えながら歩いて来ましたが、

ここに来るとなぜか温かいものを持って帰れるんですよね。

 

 

昨年から目標のひとつに「簡潔」を掲げてみなさん練習を積んできたわけですが、今年最初のプレゼン道場、皆さんとってもよくお話をまとめていらっしゃっいました。

 

では皆さんのスピーチ初めを紹介します。

 

「自分の趣味をPRしてください

  (みんながやりたくなるように)」 ★即興

Sさんは最近、温泉好きな友達に誘われてちょくちょくと温泉に行かれるそうです。今までは熱くて好きではなかったサウナ。10分x3回⇒水風呂⇒外気浴。このセットメニューを続けているうち外気でフラっとなる感覚がやみつきに!水風呂の後に外気で少し寒く感じ、その後に入る温かい湯舟はとっても気持ちいいそうです。香りも楽しむことができるのだそうですよ。究極のリラックスタイムですね!

見事にミッションをクリアされたスピーチでした。

 

「メンタルを強くしたい」

Nさんの今年の目標はズバリこの表題。

元来 極度の緊張しぃ(そのようには見えませんが・・・)のNさんは、道場での練習を経て「緊張」との付き合い方が分かってきたのだそうです。そこで考えたのが「緊張」の正体。なぜ緊張するのか。それは「失敗したくない」=「人に良く見られたい」という思い。Nさんは更に緊張を克服するため、今年は「しくじってもいい」「グダグダになってもいい!」「まぁいっか」のマインドを鍛えることを目標に掲げられました。

影ながら応援しています!

 

「自分にそっくりなコピーロボ ット(万能)、

    手に入れたら何をさせますか?」 ★即興

楽しいお題に、いつも朗らかなHさんの表情がもっと笑顔に(笑) Hさんは真っ先に「おうちの掃除を手伝ってほしい」と。なんだか可愛くて道場は笑いの渦に。そして次に「仕事を半分手伝ってほしい」 職場のオーナーには自分とロボットを二人とも雇ってもらうよう頼むそうです(笑) そして、「自分は病院が嫌いだからお医者さん代わりに診てほしい」 自分ひとりが楽することばかりを考えておられない人柄に道場からは感心の声が轟きました。そしてHさんは昨年からの課題をきちんとクリアされた本年初スピーチでした!

 

「最近おもしろい芸人は?」 ★即興

Iさんは奇しくも吉本のライブをみたところ!お気に入りはアキナだそうです。Iさんが考える面白い芸人の条件は、①テンポがいい ②伝わりやすい ③声が聞きやすい なのだそうでう。この3つがそろっていればどんな芸人でも好きになれるのだそうですよ!お笑いをあまり見ない人も、視点を変えて見てみたくなりそうなスピーチでした!

 

「失敗を引きずらないためのコツ」

道場参加者のリクエストでお話してくださった師匠、Hさん。

先ほどのNさんのお話とも通じるお話でした。

「失敗を引きずっている状態」とは「出来なかった自分を責めている」ということ。これには全く意味も生産性もありません。自分を落ち込ませるだけで必要のないものです。 そこで 「失敗」のとらえ方を変えましょう。

失敗 = してはいけないこと、ではないのです。むしろ、失敗 = チャレンジの勲章なのです!失敗したら反省1回。その後は改善策を考えることでポジティブになれるのです。 年始めに超ポジティブなお話、ありがたいです!

 

「今年1年の目標」 ★即興

即興スピーチで笑いを取れるようになりたい!

・・・とは、いつも笑いを取っているKさんの目標(笑)

自分自身が開き直って緊張をなくし、おもしろエピソードをどんどん話せるようになりたい。

そのためにも視野が狭くならないように、スマホばかりを眺めていないで視野を外に向け、知的好奇心を鍛えるつもり!

今年も楽しみにしています!

 

「初恋のエピソードを話してください」 ★即興

お題を見たとたん悶絶するMさんに、参加者からは「思春期以降限定で」と指令が。 話すことないです、と更に悶えるMさん。「それで聞き手が納得しますか?」 と主催者Mさんへのキビシイ指摘が(笑)

しぶしぶ大学時代の淡い恋バナを披露してくださいましたが、本日最後のスピーチに道場は爆笑の渦に・・・💣。

広い大学の中で見つけたとても可愛いカオリちゃん(仮名)。電話番号も交換した。映画も観に行った。フラれたらボクシング部に入ると決心し、花束を持って待ち伏せした駅前。・・・誰が想像したでしょう。花束はカオリちゃんに渡ることなく恋心とともに捨て去られようとは・・・。

そして結局ボクシング部にも入らなかったとは・・・!!(笑)

 

 

本日の参加者は6名でした。

主催者Mもあわせて7名での練習会となりました。

スピーチ初めはとても楽しく和やかな雰囲気で終わり、

また今年も皆さんと時間を共,有できるのがますます楽しみになりました。

 

オミクロン株の拡大と到来しつつあるコロナ第6波。

懸念は尽きませんが、皆さん十分に対策をして乗り越えて行きましょう。今年も皆さんのお越しを心よりお待ちしています。

 

***************************

 

プレゼン道場の

開催日程は以下になります。

 

★即興 & フリースピーチ練習会

その場で出されたお題でスピーチしていただく即興スピーチ、

あらかじめご用意されたお題でのフリースピーチ、どちらかお選びいただけます!

 

1月 6日(木) 19:00~21:00 (終了)

1月15日(土) 14:00~16:00 

1月20日(木) 19:00~21:00 

1月30日() 14:00~16:00

 

大阪コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!