たくさんのご参加ありがとうございます!~7.18(日)活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

みなさんこんにちは

スタッフのよしだです。

 

昨日梅雨明けしたたそうなのですが、

本日の道場開催中、外では雷が轟いていました。

この数日間、毎日のようにゴロゴロ聞こえてきますね。

 

突然のゲリラ豪雨も多い最近です。

Kさんオススメの軽い折りたたみ傘(\3000)、みなさんどうでしょう?

 ---私は購入検討しております♪

 

 

さて、本日はいつもにも増してたくさんの方々にお集まりいただき、

色んなお話をお伺いすることが出来ました。

皆さん時間配分をかなり意識されていたようにお見受けしましたが、

スピーチはよくまとまっていらっしゃって、さすがでした!

 

そんな皆さんを見習って、今日はいつもと趣向を変え

全員のお話を端的にまとめて紹介してみますね。

 

「スパの思い出」

コロナになる前は、Mさんが大好きでよく行っていたスパ。

そこでお父様と見かけた桜吹雪の背中🌸

コロナでなかなか行けなくなった今はそれさえもいとおしい思い出。

早くまた気軽にスパに行ける世の中に戻ってほしいという

希望のこもったお話でした。

 

「電子書籍/カテゴライズのビックリ」

司会業が本業のOさん。空いた時間でなんと電子書籍を出版!

プレゼン道場で「話にオチを作ること」を学んできたというOさんの書籍は

なぜか「落語家」部門で1位を獲得したそうです(笑)

次作、期待しております!

 

「エドガー・ケイシー」

Iさんは、アメリカの心霊診断家 エドガー・ケイシーさん(1877-1945)の

活動について紹介してくださいました。

不思議な力で人を助けてきた活動に感銘を受けたIさんのお人柄がよく

伝わるスピーチでした。

 

「ジェネラリストとスぺシャリスト」

Kさんは一念発起して関東でのお仕事を退職し、大阪に来られました。

就職活動において考えるジェネラリストとスペシャリスト。

参加者の意見も募り、私たちも考える機会をいただきました。

 

「なぜかモテる・・・同性に」

いつもながら爆笑のスピーチを投下してくださったMさん。

フィットネスジムで、深夜の通天閣で、海外で、なぜか同性

追い回されるMさん。性別に関係なく愛されキャラなのでしょうね(笑)

 

「株式投資」

道場には主催者Mをはじめ、Tさんのような兼業投資家の方、

投資に興味を持っておられる方が多くいらっしゃいます。

Tさんにとって投資とは「自分の未来(ストーリー)を考えること」とのこと。

ぜひもう一度じっくり聞きたいお話でした。

 

「適材適所」

世の中には可能性がたくさん転がっている。

もしかしたら誰かが持っている”変と思われるような特性”が、

どこかで役に立つことがあるかもしれない。

Sさんも、自分にもっと出来ることがあるのではないかと模索されているようです。

 

「視座」

アリ(=自然の産物)が作った蟻塚は”自然”。

では人間(=自然の産物)が作ったものは・・・”人工”?

いえ、宇宙から見下ろしてみてください。それは”自然”です。

そんな気宇壮大にもなれるTさんの「視座」のお話でした。

 

「概念より自分の感覚を」

ある日友人に「脳と体、どっちが正しい」と問われたNさん、

それ以来自分自身の心や体で捉えたものを信じることを信条にし、

健康(=体)に良いものを集めるお仕事をなさっています。

 

「株式会社」

その会社の株を買うということは、その会社の未来に投資し、

あなたもその会社を所有することになるのです。

プロのYさんが分かりやすくお話してくださいました。

 

「プレゼンと著作権」

Kさんは今日もプロジェクターを使って、いつものように念入りに調べた

トピックについてしてプレゼンしてくださいました。

著作物とは何か、そしてそれを使用するにはどんな注意が必要か。

Kさんは著作物への敬意が大切だと気づかれたそうです。

 

「新しい職場でのコミュニケーション」

まだ日の浅い新しい職場で、現在はまだ周りの人によく自分を

知ってもらえていないというTさん。見た目だけで判断されていると感じることも。

マスクはしているけれど笑顔の挨拶でコミュニケーションを向上させたいと

抱負を話してくださいました。素敵です。

 

「キャンピングカー」

投資に興味をお持ちのKさん、実はキャンピングカーは資産価値が下がりにくい

のだそうです。10年経っても半額にならないこともあるとか。

他の投資家の参加者さんも驚いていました。

 

「真夏の深夜、背筋の凍る出来事」

ある平日の深夜、仕事帰りのゴルフ練習のあと、

山奥の温泉を見つけ疲れを癒しに行ったHさん。

不思議な世界に迷い込んだかのような違和感を後に、

後日スマホで検索したらそこは「この温泉を知らない人は知らない方がいい

という場所なのでした。。。

 

 

 

本日は予想以上にたくさんの方にお集まりいただき、

本当にありがとうございました。

 

これから暑さの本番ですが、ぜひまた道場にいらして

お話を聞かせてください。

 

楽しみにしています。

 

***********************

 

プレゼン道場の

2021年7月の開催日は以下になります。

 

 

≪木曜日≫

19:00~21:00

 (7/29)

 

 

大阪コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!