⭐️3月28日の活動日記⭐️心が通じ合う | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

大阪コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください!

 

 
 
 

本日は8名でプレゼン道場スタートしました!!

 
今日は木村が活動日記を担当させて頂きますニコニコ
 
 
 
 
 
前職は食料品や日用品の配送をされていて、今は人とコミュニケーションをとるのが好きな事とお婆ちゃん子だったことがきっかけで介護施設で勤務されておられるMさんのお話です。
 
 
キラキラ心を込めて介護をすると心が通じ合うキラキラ
 
 
入浴介助により心が通じたお話しでした。
 
入浴が苦手な入所者さんがいらっしゃり、その方は【お風呂】という単語に過敏に反応して、お風呂に入る事を人が変わった様に嫌がる方だそうです。
 
 
そこで!!
気持ちよくお風呂を入って頂きたいと思われた、心優しいMさんは【お風呂】の言葉を出さずに入所者さんがどうすれば嫌がらずお風呂に入ってくれるのかを考えられたそうです。
 
Mさんが勤務されている施設は、マンション型の介護施設で1人1人を時間帯に分けてお風呂場にお連れするそうです。
 
 
 
施設の他のスタッフは入所者さんに対して無理矢理、洋服を脱がしたりしているけれど、無理矢理、洋服を脱がしたり、お風呂にお連れするのはMさんはとての心苦しかったので嫌だと思われ、この入所者さんがいかに嫌がらずお風呂に気持ちよく入ってもらうかを1年かけて考え実行されたそうです。
 
そこでMさんが実践されたのは、排泄介助の時間を利用して自然に洋服を脱いでもらう事で、お風呂を嫌がる入所者さんと自然に心が通じるようになり、お風呂を嫌がらず入ってくれるようになったそうです。
 
Mさんが持っておられる優しい雰囲気と心のこもった優しい気持ちで入所者さんに接していると、相手に心が通じたにでしょうねおねがい
 
 
ホッと心に響く暖かなお話しでした。
ありがとうございましたおねがい
 
 
キラキラ心を込めて介護をすると心が通じ合うキラキラ
 
 
心が通じ合うチューリップピンク心の繋がりの言葉って素晴らしく綺麗な言葉ですね。
 

 

 

 

 

そんな思いやりの気持ちを考えさせられる

テーマの話も聞けたりします。

 

 

 

ぜひ一度見学や

また体験にもお越しくださいませ!

 

 

 

プレゼン道場は

毎週木曜日、土曜日に開催中!!

 

3月開催分は以下になります!!

 

***********************

≪木曜日≫

19:00~21:00

( 4/4・ 4/11・ 4/18・ 4/25)

 

≪土曜日≫

11:00~13:00

( 3/30・4/6・4/20)

 

18:00~20:00

( 4/13)

 

***********************

 

見学はもちろん無料!!

 

お気軽に下記弊社公式HPから

お問合せ・ご相談ください!

 

【お問い合わせ・見学希望】

こちら

 

【初回体験のお申込み】

こちら< iv>