こんばんは!
スタッフの平林です。
本日のプレゼン道場は
4名で始まりました~
今日は現在の近況の話や
落語の練習など
いつもよりアットホームな感じの
プレゼン道場♪
そんな今日は
Tさんが教えてくれた
「おもしろく話をする方法」
についてお伝えします。
Tさんは芸能界を引退された
Sさんの動画で見たお話です。
で、おもしろく話をする方法は
以下の2つです。
①具体的に映像をイメージする
②思い込む
1つずつ説明します。
①具体的に映像をイメージする
なぜこれがいいのかと言うと
簡単に嘘がつけるようになるそう笑
芸人さんはやはり
話を盛っていることが
多いそうなんですが
映像をイメージすると
話のつじつまが合いやすいそうです。
そして相手に話も
伝わりやすくなります。
例えば、なんでもいいですが
話の中に自転車が出てきたとして。
その自転車が何色か?
と聞かれて、毎回色が変わってたら
話が合わなくなるので
相手に嘘だと
バレてしまいますよね。
それは芸人さんとしては
これは死活問題になります笑
②思い込む
話を盛ってたりする場合は
ありもしない話もあったりしますが
そのありもしないことを
現実だと思い込みます。
すると、それが現実だと感じることで
自然に言葉が出てくるようになり
話やすくなるそうです。
①具体的に映像をイメージする
これは脳内で意識すること
②思い込む
これは感情として意識すること
この2つを意識すると
おもしろく話ができるそうです。
でもなかなかすぐに
この方法を実践できないなぁ・・・
そんな風に思った方は朗報です。
実は練習方法があります。
それは「道を説明すること」
道を知らない人に説明するとき
あなたは
どうやって説明していますか?
実は道案内が上手な人って
相手にイメージできるように
映像化して説明しているんです。
なので、道案内が上手な人は
おもしろく話をできる人が
多いはず・・・です笑
あなたが
「おもしろく話ができるようになりたい!!」
そう思われている場合は
道案内する際は
ぜひイメージ化して説明するように
してみてくださいね♪
プレゼン道場は
毎週木曜日、土曜日に開催中!!
1月、2月開催分は以下になります!!
***********************
≪木曜日≫
・19:00~21:00
( 1/24 ・ 1/31、2/7 ・ 2/14 ・ 2/21 ・ 2/28 )
≪土曜日≫
・11:00~13:00
( 1/19、2/2 ・ 2/16 )
・18:00~20:00
( 1/26、 2/9 ・ 2/23 )
***********************