新年あけまして
おめでとうございます!
プレゼン道場
今年も始まりました!
あ。新年1発目の
プレゼン道場は
1/10だったのですが笑
土曜日開催は
今年本日が初回。
そのため本日が
今年初めてのプレゼン道場の
参加の方が多かったので
今年の目標を発表されたり
今後の抱負などを
語られていました。
本日はその中でも
Kさんの話をお伝えします。
Kさんはプレゼン道場に通われて
もうすぐ2年になるそうなんですが
プレゼン道場に通って
「2年で起きた変化」について
話されていました。
それが以下の3つです。
①話す内容
②行動・意識
③表情・雰囲気
①話す内容
今までは、自分の思いのたけを
発表していたそうなんですが
回数を重ねていくうちに
「私は一方通行な話をしているのでは?」
そう感じ始めたとのこと。
それで自分が自己満足な話を
していることに気づき
少しずつ話の内容を
人の興味をひくような話を
積極的にしようとなっていった
とのことです。
②行動・意識
プレゼン道場に参加を重ねてくると
話す内容がなくなってきます。
そのため、今までは
色々な情報に対して
受動的だったそうなんですが
「これはどういうことだろう?」
「何か興味深い内容はあるだろう?」
と能動的に情報を取りにいくように
なっていったとのことです。
③表情・雰囲気
参加初回の時は
結構暗かったそうです!
ご本人としては
その時、相当辛い時期らしく。
元々人と話したり
話しかけたりするのも
苦手だったそうなんですが
プレゼン道場に来て
人と話す機会が増えたので
どんどん表情が明るくなっていき
社交的になっていったそうです。
そんなKさんには
良い変化があったのですが
その反面、ご自身の中で
行き過ぎた行動を取るように
なってきてしまったそう笑
それがこの3つです。
・話し方が気になる
・ネタ探しがYoutube化
・独り言の増加
【話し方が気になる】
プレゼン道場に通い始めたら
人の話し方を
よく観察するようになるのですが
それがプライベートでも出るように。。
ある有名な大統領の演説を
見ていたとしても
内容より話し方が
気になるようになってしまったそう。
そして自分が話している動画を
あとからチェックして
確認したい、という思いが強くなったり。
うまくなりたい!という思いが
強く出ているのかな、と私は感じました。
【ネタ探しが「Youtube化」】
プレゼン道場のネタ探しに
能動的になるようになったのは
とてもよかったんですが
ネタ探しに躍起になりすぎて
変なセミナーに申し込みそうに
なってしまったとのこと!
「私は何をやってるんだ!?」
そう我に返って、セミナーに
行くのはやめたそうです笑
【独り言の増加】
プレゼン道場に頻繁に通うと
日頃から練習したくなるそうです。
Kさんは1人暮らしでは
あるのですが
以前より独り言が
とっても増えたようです。
そして自分で話していて
自分の話に突っ込んで
笑ってしまうとのこと笑
1人になるとプレゼンの練習を
したくなるようで
それが影響かな、と感じているそうです。
そんな変化が起きている
Kさんは総合的に
プレゼン道場に通っていて
むしろ良い変化の恩恵しかない
と感じているとのことでした。
ここまでプライベートにも
変化が訪れているということは
Kさんのプレゼン道場の情熱が
とても深いんだな、と
私はこの話を聞いて感じました。
この情熱と努力があったからこそ
今のKさんがあると思います。
なぜか?といいますと
今のKさんはとても話し上手で
プレゼン上手な印象しかないからです。
だから
「話すのがうまくない...」
そんな風に思っている方でも大丈夫!
話すのがうまくなるのには
実践の繰り返しが必要です!
新年を迎えた今から
話す練習を始めませんか?
ぜひ一度プレゼン道場に
お越しくださいませ♪
「でもどんな雰囲気か不安。。」
そんな方は一度
どんな雰囲気かどうか
見学に来てみてくださいね!
プレゼン道場は
毎週木曜日、土曜日に開催中!!
1月、2月開催分は以下になります!!
***********************
≪木曜日≫
・19:00~21:00
( 1/17 ・ 1/24 ・ 1/31、2/7 ・ 2/14 ・ 2/21 ・ 2/28 )
≪土曜日≫
・11:00~13:00
( 1/19、2/2 ・ 2/16 )
・18:00~20:00
( 1/26、 2/9 ・ 2/23 )
***********************