うまく話を伝えるには?①~12.22(土) 活動記録~ | 人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

人前で話すことが苦手な方へ【大阪コミュニケーションスペース】

大阪・梅田で話し方とコミュニケーションが、楽しくリーズナブルに学べる話し方教室・スクールのブログ。
スピーチやプレゼンを行うサークルのような練習会「プレゼン道場」をはじめ、各種セミナー、講座、イベント開催中。
見学は無料!お気軽にお問合せ・ご相談ください。

大阪コミュニケーションスペース

公式HP

こちらから!!

 

お気軽にお問合せ・ご相談ください!

 

こんばんは!

スタッフ平林です。

 

本日も始まりました、プレゼン道場!

 

 

今日は5名でプレゼン道場

行っております♪

 

 

 

 

本日は体験の方がいらしたので

プレゼン道場代表のMさんが

「プレゼンについて」話されていました。

 

 

今日はそちらについて

お伝えします。

 

 

・話をしていく順番

・話す内容について

・表現方法について

 

 

こちらの流れで進めていきます!

 

 

今日は

話をしていく順番

についてお伝えします。

 

 

話を展開していく際に

以下の順番で話すと

相手に伝わりやすいんです。

 

 

それが

①導入

↓ 

②趣旨

↓ 

③理由

↓ 

④事例

↓ 

⑤結論

 

です。

 

 

1つずつ説明していきます。

 

 

 

 

①導入

 

まず始めに

テーマに入る前に

なぜこのテーマを話すのか?

導入部分が大切です。

 

 

この導入の中に

話を聞いて得られるメリットなどを

盛り込むことが出来ると

 

 

より相手がしっかりと

話を聞いてくれる姿勢になり

話が伝わりやすくなります。

 

 

②趣旨

 

いわゆるテーマです。

 

 

「〇〇について」など

今からこういうことを話すよ、という

お題やテーマを伝えることで

 

 

相手の頭が整理しやすくなって

話が入りやすくなります。

 

 

 

 

③理由

 

このテーマがなぜいいのか?

またなぜそう言えるのか?

その理由を話します。

 

 

理由があるだけで

テーマに説得力が増します。

 

 

どんな理由でもよくて

理由があることが大切です。

 

 

 

④事例

 

なぜその理由が言えるのか?

そのことを深く理解してもらうため

事例を伝えます。

 

 

この時の事例は

「誰でもわかる簡単な例」

 

 

または

「あなたの実体験の例」

 

 

こちらを伝えると

テーマにより説得力が増しますし

 

 

聞き手側がイメージしやすくなり

理解度が高まります

 

 

⑤結論

 

そして最後に

結論を伝えます。

 

 

最後のまとめですね。

 

 

あなたが一番言いたかったこと

最後に改めて伝えます。

 

 

これがないと

話が最後にまとまらずに

だらーっとしてしまいます。

 

 

結論がないとあなたの話は

聞き手側に伝わらずに終わります。。

 

 

ちゃんと結論は必ず入れましょう。

 

 

 

 

お伝えしたこちらの

話をしていく順番ですが

 

 

頭で理解しただけでは

できないんです。

 

 

理解するのと

体現するのとでは

大違いなんです。

 

 

体現できるようになるには

実際に実践して

体に染み込ませる必要があります。

 

 

「そんな場はなかなかない。。」

 

 

そんな風に思う方は

ぜひプレゼン道場に

体験にお越しください!!

 

 

「でもどんな雰囲気か不安。。」

 

 

そんな方は一度

どんな雰囲気かどうか

見学に来てみてくださいね!

 

 

プレゼン道場は

毎週木曜日、土曜日に開催中!!

 

1月開催分は以下になります!!

 

***********************

≪木曜日≫

19:00~21:00

1/10・1/17・1/24・1/31)

 

≪土曜日≫

11:00~13:00

( 1/19)

 

18:00~20:00

1/12・1/26)

 

12/27(木)・12/29(土)・1/3(木)・1/5(土)

 年末年始期間のため、お休みです。

 

会員様、初回参加の方はご注意くださいませ。

 

***********************

 

見学はもちろん無料!!

 

お気軽に下記弊社公式HPから

お問合せ・ご相談ください!

 

【お問い合わせ・見学希望】

こちら

 

【初回体験のお申込み】

こちら