こんにちは、おちゃですコーヒー



三連休、

いかがお過ごしでしょうか?



我が家は、今日は

ピクニックしてきました!



私は

お弁当作る気なくて

マクドナルドを

テイクアウトする気満々だったけど



小1息子に

「え〜、

ママの作ったお弁当がいい〜!

焼きおにぎりとか!」



と言われて

あわてて作りましたアセアセ



作るのは面倒だけど

リクエストしてもらえるのはうれしい!



小1息子は

ちょっと繊細な性格で

最近学校に行き渋ることもあり

まだまだ手間がかかりますが



こういうところは

かわいいなぁキューン飛び出すハート



今年の遠足のリクエストも

焼きおにぎりだったし





息子にとっての

母の味は

焼きおにぎりになるのかな?ニコニコ



簡単なものだけど

私的には

マクドナルドや冷凍おにぎりより

気に入ってもらえてることが

うれしいです笑





楽天市場

 




今年のNISA成長枠を使い切り

年間配当金収入を

確認してみました!




約27.2万円!





去年の春が

約21.8万円






増えたのは5.4万円ですね。



あれ、なんか大して増えてないな笑



去年も今年もNISA成長枠

使い切ってるんだけど驚き



今特別口座から

NISAに移し替えてるので



特別口座から売却するときにかかる税金分、

株数が減ってしまっているのが

影響してるかも。



あと、

権利付最終日に高く売って

権利落ち日に安く買ったので



今年の12月に入ってくる

実際の配当は、

↑の画像の額より少ないです悲しい



(配当をもらえる権利より

安く買える方を優先したため)




長い目で見たら

NISAに移した分、

税金がかからず得できる計算なので

今年〜来年は我慢のときだなぁ。



今にして思うのは

去年自己資金でNISA買う前に

早く特定口座から

NISAに移し替えちゃえばよかったなということ。



その方が

売却時の税金少なくて済んだのにネガティブ



今から言っても仕方ないので

来年もせっせと移し替えて

早くNISAのみで運用できるようにしますOK







ではでは、三連休、

お休みの方もお仕事の方も

季節の変わり目、

体調に気をつけて過ごしたいですねニコニコ



今日もありがとうございました飛び出すハート
















配当株投資のバイブル